イラストとマンガで楽しくわかる!はじめての経理のおしごと [単行本]
    • イラストとマンガで楽しくわかる!はじめての経理のおしごと [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
イラストとマンガで楽しくわかる!はじめての経理のおしごと [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003596292

イラストとマンガで楽しくわかる!はじめての経理のおしごと [単行本]

下釜 綾子(著)オキ エイコ(イラスト)
価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ソーテック社
販売開始日: 2022/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イラストとマンガで楽しくわかる!はじめての経理のおしごと の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    学んだことを実務に活かせる!聞きづらい疑問にお答えします。経理の仕事って、どんなことがあるの?こんなときの仕訳はどうするの?給与や税金の支払いはどう処理するの?経理がこの1冊でスッキリわかる。
  • 目次

    第1章 経理のお仕事とは?
    経理ってどんな仕事
    毎日、月1、年1 行う 経理の仕事サイクル
    経理で扱う2つの帳簿 主要簿と補助簿
    数字の書き方と修正
    会社で使う印鑑の種類
    経理で使う書類~証憑~
    収入印紙と印紙税
    手形や小切手の金額記入

    第2章 「簿記」を知れば「決算書」が読めるようになる
    決算書と簿記の関係
    決算書は、会社の成績表
    貸借対照表と損益計算書をざっくり理解しよう
    貸借対照表はこうなっている
    実際の貸借対照表はもう少し細かく分類されている
    損益計算書はこう見る
    損益計算書の中身を具体的に見てみよう
    損益計算書の表示方法は勘定式と報告式がある
    5つの利益を知ろう!

    第3章 経理に必須「簿記」ってなに?
    会社の帳簿は複式簿記で記録する
    簿記の基本① 簿記上の取引だけ記録する
    簿記の基本② 取引の二面性をとらえる
    簿記の基本③ 勘定科目を使って記録する
    簿記の基本④ 左と右に分けて仕訳を書く
    仕訳の書き方のルール
    仕訳を行うステップ
    仕訳で使う主な勘定科目(貸借対照表)
    仕訳で使う主な勘定科目(損益計算書)


    第4章 仕訳パターンを知ろう!
    仕訳ルールのおさらい
    現金の仕訳
    預貯金の仕訳
    商品売買の流れ
    仕入の仕訳
    買掛金を支払ったときの仕訳
    売上の仕訳
    売掛金を受け取ったときの仕訳
    経費の仕訳
    仕訳帳と総勘定元帳

    第5章 現金と預金の管理

    現金の管理
    現金が合わないときの仕訳
    預金の管理
    経費の精算
    仮払金の発生と精算

    第6章 「売上」や「仕入」の管理

    商品の売買の流れについて
    販売業務の流れと書類
    売上があったときの処理「売上時の消費税の処理方法」
    売上があったときの処理「売上を計上するタイミング」
    売上があったときの処理「請求書を発行する」
    請求後の処理 「売掛金の回収確認と仕訳」
    仕入の流れと書類
    仕入をしたときの処理「仕入時の消費税の処理方法」
    仕入をしたときの処理「仕入を計上するタイミング」
    仕入をしたときの処理「納品書と請求書のチェック」
    仕入をしたときの処理「支払いのチェック」
    COLUMN 消費税について

    第7章 給与の計算と支払いのお仕事

    給与計算の流れ
    給与の計算
    Step1 総支給額の計算
    Step2 控除項目の種類
    Step2 控除額の計算~税金~
    Step2 控除額の計算~社会保険料~
    Step3 給与明細の作成と振込手続き
    給与に関する仕訳
    年末調整について

    第8章 決算と手続き

    決算とは
    Step1 決算整理前の試算表を作成する
    Step2 決算整理とは
    Step2 決算整理(1)棚卸と売上原価の計算
    Step2 決算整理(2)固定資産の減価償却 
    Step2 決算整理(3)引当金の計上
    Step2 決算整理(4)収益と費用の整理
    Step3 決算書の作成
    Step4 決算書をもとに法人税や消費税の申告書を作成・提出
  • 内容紹介

    イラストとマンガで楽しく経理のおしごとがわかります!
    この1冊で、初心者から経理担当者にステップアップ!

    この本は、本当にはじめて経理のおしごとに就く方を対象に、経理の基本のキをやさしく解説しています。

    ・経理の仕事って、年間でどんなことがあるの?
    ・こんなときの仕訳はどうするの?
    ・給与や税金の支払いはどうするの?

    ぜひ、経理に就く前の方や、はじめての経理のおしごとで困っている方は手に取ってみてください。

    さらに、実務の現場で活躍する仕事カレンダー・仕訳メモなどのダウンロード特典でおしごとをサポートします。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    下釜 綾子(シモガマ アヤコ)
    Asサポート代表。簿記・会計の講師、公共職業訓練や専門学校講師、社長BOKIゲームシニアインストラクターとして活動。また、住宅設備会社の経理責任者を兼任し、実務も行なっている。簿記・会計実務を学べる「Kanamira Academy」主催(2022年開校予定)。金融機関、医療機関、保険会社などで営業職や事務職などさまざまな業界と職種を経験し、数字の大切さを知りながらも苦手意識が消えないまま悪戦苦闘する会社員時代を過ごす。その後、転職を機に会社員時代の経験を活かし、2010年よりキャリアアップを支援する活動として職業訓練校の講師を開始。簿記・会計の講座やMicrosoftトレーナーとして教育支援を行う。講師として活動しながら、もっと多くの方に簿記の知識を身につけて活用して欲しい!という思いを持って独立。現在も、簿記をもっと分かりやすくするために、自身の苦手だった経験や実務での様々な経験を活かし多方面で講師活動をしている

    オキ エイコ(オキ エイコ)
    コミックエッセイを得意とするイラストレーター。3児の母であり、2匹の保護猫の母でもある。育児や猫、暮らしのことなどライフスタイルについて幅広く手がける

イラストとマンガで楽しくわかる!はじめての経理のおしごと の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソーテック社
著者名:下釜 綾子(著)/オキ エイコ(イラスト)
発行年月日:2022/08/31
ISBN-10:4800721059
ISBN-13:9784800721051
判型:A5
発売社名:ソーテック社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:240ページ
縦:21cm
他のソーテック社の書籍を探す

    ソーテック社 イラストとマンガで楽しくわかる!はじめての経理のおしごと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!