無神論(法蔵館文庫) [文庫]
    • 無神論(法蔵館文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
無神論(法蔵館文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003596313

無神論(法蔵館文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2022/09/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

無神論(法蔵館文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    中世的な他律を脱した近世・近代的な自律をさらに超えて、外から与えられた何ものにも縛られることなく無礙自在に生きる「絶対的な自律」(ポストモダン)へ至る道を考究し続けた稀代の哲人・久松真一。その哲学の核心を示す「無神論」「人間の真実存」「禅―近代文明における禅の意義」「東洋的無の性格」などの論考にくわえ、自叙伝的エッセイ「学究生活の想い出」を収録。
  • 目次

    無神論
    人間の真実存
    悟り―後近代的(Post-modern)人間像―
    禅―近代文明における禅の意義―
    東洋的無の性格
    幽玄論―特に能における―
    学究生活の想い出
    〈解説〉無礙の生涯(星野元豊)
    〈文庫版解説〉絶対的自律の実現(水野友晴)
  • 出版社からのコメント

    西洋的近代を超え、何ものにも縛られることのない「絶対的自律」へ至る道を考究し続けた久松真一。その哲学の核心を示す論考を集成。
  • 内容紹介

    「絶対的な自律」を目指して――。

    中世的な他律を脱した近世・近代的な自律をさらに超えて、外から与えられた何ものにも縛られることなく無礙自在に生きる「絶対的な自律」(ポスト・モダン)へ至る道を考究し続けた稀代の哲人・久松真一。

    その哲学の核心を示す「無神論」「人間の真実存」「禅―近代文明における禅の意義―」「東洋的無の性格」などの論考にくわえ、自叙伝的エッセイ「学究生活の想い出」を収録。

    解説=星野元豊/文庫版解説=水野友晴

    ※本書は、1981年に「法藏選書」として法藏館より刊行された書籍の文庫版です。

    【目次】
    無神論
    人間の真実存
    悟り―後近代的(Post-modern)人間像―
    禅―近代文明における禅の意義―
    東洋的無の性格
    幽玄論―特に能における―
    学究生活の想い出
    〈解説〉無礙の生涯(星野元豊)
    〈文庫版解説〉絶対的自律の実現(水野友晴)

    図書館選書
    西洋的近代を超え、何ものにも縛られることなく無礙自在に生きる「絶対的自律」への道を考究し続けた稀代の哲人・久松真一。その哲学の核心を示す論考と自叙伝的エッセイ「学究生活の想い出」を収録。解説=星野元豊・水野友晴
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    久松 真一(ヒサマツ シンイチ)
    1889年岐阜県に生まれる。京都帝国大学哲学科卒業。西田幾多郎らに学ぶ。西田の薦めにより妙心寺の地上湘山老師に参禅。臨済宗大学(現花園大学)教授、京都大学教授、ハーヴァード大学客員教授などを歴任。1980年没
  • 著者について

    久松 真一 (ヒサマツ シンイチ)
    1889年岐阜県に生まれる。京都帝国大学哲学科卒業。西田幾多郎らに学ぶ。西田の薦めにより妙心寺の池上湘山老師に参禅。臨済宗大学(現・花園大学)教授、京都大学教授、ハーヴァード大学客員教授などを歴任。1980年没。著書に『東洋的無』『絶対主体道』『人間の真実存』『久松真一著作集』(全8巻)ほか多数。

    星野 元豊 (ホシノ ゲンポウ)
    1909年鹿児島県に生まれる。龍谷大学宗教学科を卒業し、同大学講師、助教授、文学部教授を経て、1964年より同大学学長を務める。文学博士。2001年没。主な著書に『講解教行信証』(全4巻・補遺篇)、『浄土』、『宗教の本質』(いずれも法藏館)がある。

    水野 友晴 (ミズノ トモハル)
    1972年生まれ。2001年京都大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得満期退学。博士(文学)。現在、関西大学文学部教授。専攻は哲学・宗教学・日本思想。著書に『「世界的自覚」と「東洋」―西田幾多郎と鈴木大拙―』(こぶし出版、2019年)がある。

無神論(法蔵館文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:久松 真一(著)
発行年月日:2022/09/15
ISBN-10:4831826391
ISBN-13:9784831826398
旧版ISBN:9784831810069
判型:文庫
発売社名:法藏館
対象:教養
発行形態:文庫
内容:宗教
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:15cm
厚さ:1cm
重量:163g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 無神論(法蔵館文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!