脳卒中の患者にやさしい医療ソーシャルワーカーになろう(MSW研修テキスト) [単行本]
    • 脳卒中の患者にやさしい医療ソーシャルワーカーになろう(MSW研修テキスト) [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003596319

脳卒中の患者にやさしい医療ソーシャルワーカーになろう(MSW研修テキスト) [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鳥影社
販売開始日: 2022/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

脳卒中の患者にやさしい医療ソーシャルワーカーになろう(MSW研修テキスト) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    患者に誠実なプロに伝える実践書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 こんな医療ソーシャルワーカー(MSW)を養成したい
    第2章 ひとにやさしい面接の技能
    第3章 MSWの業務システムのあり方
    第4章 MSWに必要な脳卒中を中心とした医学的知識
    第5章 MSWが理解しておくべき安全に関する知識
    第6章 吉田病院について
    付録 MSW業務に参考となる専門用語集(略語・日本語・英語・解説)
  • 内容紹介

    患者に誠実なプロに伝える実践書
    MSWの専門性と未来を示唆した名著です。発想は極めて正攻法で、良くまとまり分かりやすい。常に現場での実践と必要性に基づいているからだ。彼の医療界での経歴や活動実績は卓越している。そして支援を求める人を想う“やさしさと愛情”がいつも根底に流れている。医療ソーシャルワーカーだけでなく、病院管理者や保健医療福祉の専門職も是非手にとって欲しい。
    (佐久学園・佐久大学 理事長 盛岡正博)

    「彼の状況を分析し切り拓く独創性に度々驚かされた。」
    以前著者と医療現場で労苦を共にした盛岡正博氏、絶賛!

    図書館選書
    患者に誠実なプロに伝える実践書
    MSWの専門性と未来を示唆した名著です。
    (佐久学園・佐久大学 理事長 盛岡正博氏推薦)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    夏目 重厚(ナツメ シゲアツ)
    1947年京都生まれ、岐阜市にて育つ。1973年京大医学部卒業後、兵庫医大脳神経外科教室へ入局。1979年諏訪中央病院で脳外科開設。1985年徳洲会に入職し全国各地の系列病院に勤務。脳外科・神経内科・リハビリの統合的診療と在宅医療・デイケアなどのシステム化に取り組んだ。赤字病院の再建にも携わり病院管理学を学んだ。1999年日本医療機能評価機構のサーベイヤーに就任後、評価部会員・特別審査員・評価項目検討会委員を歴任。2006年より神戸の吉田病院へ移籍し、現在副院長・リハビリテーション科部長・診療支援部部長・地域連携部長を兼務し、MSWや療法士の育成と神経内科外来・高次脳機能外来・コロナ後遺症外来などの診療にあたっている。資格等。脳神経外科専門医、脳神経内科専門医・指導医、日本リハビリ医学会認定臨床医、診療情報管理士、日本医療機能評価機構サーベイヤー
  • 著者について

    夏目 重厚 (ナツメ シゲアツ)
    1947年京都生まれ、岐阜市にて育つ。1973年京大医学部卒業後、兵庫医大脳神経外科 教室へ入局。1979年諏訪中央病院で脳外科開設。1985年徳洲会に入職し全国各地の系 列病院に勤務。脳外科・神経内科・リハビリの統合的診療と在宅医療・デイケアなど のシステム化に取り組んだ。赤字病院の再建にも携わり病院管理学を学んだ。1999年 日本医療機能評価機構のサーベイヤーに就任後、評価部会員・特別審査員・評価項目 検討会委員を歴任。2006年より神戸の吉田病院へ移籍し、現在副院長・リハビリテー ション科部長・診療支援部部長・地域連携部長を兼務し、MSWや療法士の育成と神経 内科外来・高次脳機能外来・コロナ後遺症外来などの診療にあたっている。
    (資格等) 脳神経外科専門医、脳神経内科専門医・指導医、日本リハビリ医学会認定臨床医、 診療情報管理士、日本医療機能評価機構サーベイヤー
    (著書) 『患者に好かれるもっと良い病院にする方法』東洋出版、2006(徳洲会での再建活動の総括) 『リハビリテーション機能評価項目解説集Ver1.0』日本医療機能評価機構、2003(分担執筆)…

脳卒中の患者にやさしい医療ソーシャルワーカーになろう(MSW研修テキスト) の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳥影社
著者名:夏目 重厚(著)
発行年月日:2022/07/16
ISBN-10:4862659667
ISBN-13:9784862659668
判型:A5
発売社名:鳥影社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:21cm
他の鳥影社の書籍を探す

    鳥影社 脳卒中の患者にやさしい医療ソーシャルワーカーになろう(MSW研修テキスト) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!