僕らが学校に行く理由(ポプラ社ノンフィクション) [単行本]
    • 僕らが学校に行く理由(ポプラ社ノンフィクション) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003597296

僕らが学校に行く理由(ポプラ社ノンフィクション) [単行本]

渋谷 敦志(写真・文)
価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今から6時間と3分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2022/08/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

僕らが学校に行く理由(ポプラ社ノンフィクション) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界を旅する写真家が子どもたちと出会って考えた。「僕たちはなぜ学校に行くのか」
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    プロローグ 何のために「学ぶ」のか
    第1章 何のために「撮る」のか―南スーダン難民の子どもたち
    第2章 「働くこと」と「学ぶこと」―バングラデシュの小さな労働者
    第3章 「路上生活」と「人身売買」―カンボジアを生きる少年少女
    第4章 「難民」ではない「あなた」―タイとミャンマーのはざまで
    第5章 「自由」を求めて―ウガンダのエイズ遺児たち
    エピローグ 心の境界線
  • 出版社からのコメント

    紛争、貧困、感染症といった逆境に負けずに学ぼうとする子どもたちを追ったルポ。フルカラー。写真を豊富に掲載しています。
  • 内容紹介

    写真家・渋谷敦志さんがこれまでにレンズを向けてきた世界各国の子どもたち。世界には、紛争や貧困などの理由から学校に通うことすらままならない子どもが数え切れないほど存在しています。しかし、そんな過酷な状況下にあっても、子どもたちは学ぶことをあきらめません。本書は、さまざまな世界の子どもたちがひたむきに学び、生きる姿と、そこに横たわる社会背景を写真とともに紹介。学ぶことの意味を読者とともに考えます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渋谷 敦志(シブヤ アツシ)
    1975年大阪府生まれ。写真家。高校生のときに戦場写真家・一ノ瀬泰造の本に出合い、写真家を志す。大学在学中に1年間、ブラジルの法律事務所で働きながら本格的に写真を撮りはじめる。ホームレス問題を取材したルポで、国境なき医師団日本が主催する1999年MSFフォトジャーナリスト賞を受賞。それをきっかけにアフリカ、アジアへの取材を始める。2021年、第4回笹本恒子写真集を受賞

僕らが学校に行く理由(ポプラ社ノンフィクション) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:渋谷 敦志(写真・文)
発行年月日:2022/08
ISBN-10:4591174239
ISBN-13:9784591174234
判型:A5
対象:児童
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:20cm
横:16cm
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 僕らが学校に行く理由(ポプラ社ノンフィクション) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!