「和華」第34号 [単行本]
    • 「和華」第34号 [単行本]

    • ¥85026 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003597506

「和華」第34号 [単行本]

価格:¥850(税込)
ゴールドポイント:26 ゴールドポイント(3%還元)(¥26相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/07/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

「和華」第34号 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    木村 伊兵衛 北京 1963-73 ~『中国の旅』より
    野町 和嘉 「長征」の道をたと?る 1987-89
    齋藤 康一 上海 1992-93
    英 伸三  上海放生橋故事 1992-98
    田沼 武能  シルクロート?の子と?もたち 2002- 05
    稲垣 徳文 「巡礼」カイラス山北壁を撮る 2010
    小竹 直人 中国最後的火車 1990-
    竹田 武史 長江 六千三百公里をゆく 1997-2007
  • 出版社からのコメント

    1960年代以降の中国の姿を写真家たちの作品、エッセイ、インタビューで甦らせる。
  • 内容紹介

    人民服姿が日常だった60年前の北京の街で、自由な風が一気に吹き始め、モノと人にあふれる90年代初めの上海で、ときにはシルクロードや山岳地帯、チベットまで足を踏み入れ、現地の生活に肉薄した写真で人々の生きた姿を映し出す。日本写真史の巨匠・木村伊兵衛をはじめとする8人の写真家たちの写真作品、エッセイ、インタビューで構成される本書は、スマートフォンとSNS隆盛の時代に、今ではもう見ることができない中国の風景を目の前によみがえらせる。写真家の意思のある視線を通して、悠久の、激動の、一瞬一瞬を捉えた写真の数々は、私たちをまだ見ぬ中国へといざなう。

「和華」第34号 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:アジア太平洋観光社
著者名:和華編集部(編集)
発行年月日:2022/07
ISBN-10:4434305093
ISBN-13:9784434305092
判型:規大
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:108ページ
縦:30cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:404g
その他:特集:日本人写真家の見た中国
他のその他の書籍を探す

    その他 「和華」第34号 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!