持続するフェミニズムのために―グローバリゼーションと「第二の近代」を生き抜く理論へ [単行本]
    • 持続するフェミニズムのために―グローバリゼーションと「第二の近代」を生き抜く理論へ [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
持続するフェミニズムのために―グローバリゼーションと「第二の近代」を生き抜く理論へ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003598735

持続するフェミニズムのために―グローバリゼーションと「第二の近代」を生き抜く理論へ [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月27日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:有斐閣
販売開始日: 2022/10/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

持続するフェミニズムのために―グローバリゼーションと「第二の近代」を生き抜く理論へ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    これからのジェンダー平等。社会理論としてのフェミニズムは、今まで何を成し遂げ、何が課題として残っているのか。第一人者が描く次の一歩。
  • 目次

    序 論
    第1章 この50年,何が変わり,何が変わらなかったのか
    第2章 フェミニズムを社会変動の中に置く
        ──第二波フェミニズムを生み出したのはどのような社会状況だったのか
    第3章 グローバリゼーションは何をもたらしたか
    第4章 グローバリゼーションと第二波フェミニズム
    第5章 フェミニズム・ケア・福祉国家
    第6章 追われる国の政治的分断とフェミニズム
    第7章 これからのフェミニズムの方向を考える
  • 出版社からのコメント

    フェミニズムは,今まで何を成し遂げ,何が課題として残っているのか。社会変動に対応するあり方を,第一人者が指し示す。
  • 内容紹介

    社会理論としてのフェミニズムは,今まで何を成し遂げ,何が課題として残っているのか。グローバリゼーションと「第二の近代」という大きな社会変動に対応する方法とは。フレイザーの「第二波フェミニズム」批判への応答も必読。第一人者が描く次の一歩。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    江原 由美子(エハラ ユミコ)
    東京都立大学名誉教授。1952年横浜生まれ。お茶の水女子大学・東京都立大学・横浜国立大学等において、社会学教員として勤務。2021年3月、横浜国立大学退職。博士(社会学)
  • 著者について

    江原 由美子 (エハラ ユミコ)
    東京都立大学名誉教授

持続するフェミニズムのために―グローバリゼーションと「第二の近代」を生き抜く理論へ の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:江原 由美子(著)
発行年月日:2022/10/10
ISBN-10:4641174784
ISBN-13:9784641174788
判型:A5
発売社名:有斐閣
対象:教養
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:310g
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 持続するフェミニズムのために―グローバリゼーションと「第二の近代」を生き抜く理論へ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!