ぼく、すばる。―両脚をなくした保護猫と人間たちの「ネコ助け」な毎日 [単行本]
    • ぼく、すばる。―両脚をなくした保護猫と人間たちの「ネコ助け」な毎日 [単行本]

    • ¥1,81555 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ぼく、すばる。―両脚をなくした保護猫と人間たちの「ネコ助け」な毎日 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003599812

ぼく、すばる。―両脚をなくした保護猫と人間たちの「ネコ助け」な毎日 [単行本]

価格:¥1,815(税込)
ゴールドポイント:55 ゴールドポイント(3%還元)(¥55相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:二見書房
販売開始日: 2023/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ぼく、すばる。―両脚をなくした保護猫と人間たちの「ネコ助け」な毎日 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    広い北海道を縦横に駆けめぐり、猫の保護活動をつづけている「ニャン友ねっとわーく北海道」。野良猫や飼い主のいない猫を保護(レスキュー)し、必要なケア・治療、人馴れ訓練などをしてから「ずっとの家族(新しい飼い主)」に譲渡しています。ニャン友にいる保護猫は、多いときは100匹以上。そのすべての子に、ずっとの家族と幸せになるチャンスを探すのが、ニャン友の使命です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 ぼくが「すばる」になった日(2018年9月8日―@札幌市・ススキノ;9月9日―@動物病院 ほか)
    2章 「ニャン友ねっとわーく北海道」の24時間(お待ちかね!の朝ごはん;食器洗いとお掃除、消毒の嵐 ほか)
    3章 いのちを救うレスキュー(今日も鳴る「レスキュー110番」;ニャン友は「ネットワーク的」で「アメーバ的」な団体 ほか)
    4章 いのちのバトンを手渡す(いのちを「ずっとの家族」につなぐ;「家猫修行」は、結構タイヘン! ほか)
    5章 同じ生き物として、ともに生きていく(座談会 猫、人間、動物…“いのち”について語り合う;「天売猫」活動って? ほか)
  • 出版社からのコメント

    北海道の保護猫NPOの看板猫、すばるが年間365日ネコ助けな活動を紹介!動物も人間も幸せに生きられる社会の実現に必要なこと
  • 内容紹介

    旭山動物園 園長

    坂東元さん推薦!

    「猫(すばる)がかわいい、だけじゃない。いのちと向き合うことについて、深く考えさせられる一冊です。」



    たくさんの猫を救い出し、新しい家族につなぐ保護猫NPO「ニャン友ねっとわーく北海道」の365日の活動を、団体の看板猫・すばるの目を通して描きます。


    広い北海道を縦横にかけめぐり、猫の保護活動をつづけている「ニャン友ねっとわーく北海道」。

    野良猫や飼い主のいない猫を保護(レスキュー)し、必要なケア・治療、人馴れ訓練などをしてから「ずっとの家族(新しい飼い主)」に譲渡しています。

    ニャン友にいる保護猫は、多いときは100匹以上。

    そのすべての子に、ずっとの家族と幸せになるチャンスを探すのが、ニャン友のミッションです。



    ★旭山動物園 園長坂東元さん、環境省 自然保護官竹中康進さん、「ニャン友ねっとわーく北海道」代表との猫、人間、動物……〝いのち〟について語り合う座談会も収録!



    目次

    1章 ぼくが「すばる」になった日

    2章 「ニャン友ねっとわーく北海道」の24時間

    3章 いのちを救うレスキュー

    4章 いのちのバトンを渡す

    5章 同じ生き物として、ともに生きていく

    ほか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    勝田 珠美(カツタ タマミ)
    NPO法人「ニャン友ねっとわーく北海道」代表。北海道釧路市出身。2006年、愛猫の看取り後に野良猫を保護したことがきっかけで猫の保護活動を開始。2012年同団体結成、2016年NPO法人化。約200人のメンバーやボランティアとともに精力的に活動を続けている。本業は工業デザインやクラフトデザインを手がける会社の社長。ジャズイベントのプロデューサーとしての一面も
  • 著者について

    勝田珠美 (カツタタマミ)
    著者プロフィール

    勝田 珠美(かつたたまみ/NPO法人「ニャン友ねっとわーく北海道」代表)

    北海道釧路市出身。2006年、愛猫の看取り後に野良猫を保護したことがきっかけで猫の保護活動を開始。2012年同団体結成、2016年NPO法人化。約200人のメンバーやボランティアとともに精力的に活動を続けている。本業は工業デザインやクラフトデザインを手がける会社の社長。ジャズイベントのプロデューサーとしての一面も。

ぼく、すばる。―両脚をなくした保護猫と人間たちの「ネコ助け」な毎日 の商品スペック

商品仕様
出版社名:二見書房
著者名:勝田 珠美(著)
発行年月日:2023/06/25
ISBN-10:4576221485
ISBN-13:9784576221489
判型:A5
発売社名:二見書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:152ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:180g
他の二見書房の書籍を探す

    二見書房 ぼく、すばる。―両脚をなくした保護猫と人間たちの「ネコ助け」な毎日 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!