知らないと損をする税金の話―副業のプロと税理士がタッグで教える [単行本]

販売休止中です

    • 知らないと損をする税金の話―副業のプロと税理士がタッグで教える [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003599888

知らないと損をする税金の話―副業のプロと税理士がタッグで教える [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2022/08/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

知らないと損をする税金の話―副業のプロと税理士がタッグで教える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    副業解禁時代に損をしない納税意識と経費概念を身に付けよ!
  • 目次

    まえがき  

    第1章
    青色申告で節税し、最強の副業サラリーマンになる
    青色申告・編

    副業サラリーマンへの第一歩は「個人事業主」
    少々大変でも「青色申告」を選ぶべき7つの節税特典
    「複式簿記」と「電子申告」で万円の特別控除を得る
    家族に「専従者給与」を払えば世帯全体で節税効果
    「減価償却資産」―節税か? 手元キャッシュか?
    副業の赤字は本業の給与と合算して節税できる
    副業が会社にバレるのは〝自らの言動〟から
    社会保険料は〝本業での負担だけ〟にする
    Column 1 「事業所得です!」と自信を持って言えるのは

    第2章
    副業サラリーマンの常識 知らないと損する節税術
    節税テクニック・編

    年末調整での控除漏れは過去5年間遡って請求できる
    副業の所得は「20万円以下」でも確定申告すべし
    「ふるさと納税」は税金控除と返礼品のダブルでお得
    「節税金融商品」は長短所をきちんと勉強してから
    住宅ローンの繰り上げ返済は決して得策ではない
    暗号資産の確定申告は必須
    暗号資産の節税は雑所得との相殺で行う

    第3章
    家賃や光熱費も経費に
    家事按分・編

    プライベートの一部も経費に 「家事按分」の基本
    個人事業主の「交際費」は上限なし! は本当⁉
    被服・家電品などの「消耗品費」はどう計上するとお得か?
    「新聞図書費」は経費として汎用性が高い
    クルマの費用を家事按分するなら1月購入がベスト
    人を雇用せず「外注費」で計上する
    賃貸か持ち家かで「家事按分」の経費計上が変わる
    納める税金には経費計上できるものがある!
    「旅費交通費」には旅程表と業務履歴を付ける

    第4章
    副業サラリーマンの会計入門
    税務処理の実務・編

    会計帳簿作成は代行業者や税理士依頼がベスト
    経費計上:エビデンス(証票類)とその記録が重要
    貸借対照表:「純資産」と「当座比率」で資金繰りを把握する
    損益計算書:「売上総利益」と「営業利益」をチェックする
    〝帳簿上の利益〟ではなくキャッシュフローを優先
    要注意! こんな損益計算書は目を付けられやすい
    Column 2 開業費は節税のウルトラC

    第5章
    節税効果も社会的信用も大幅アップ
    法人成りと脱サラ・編

    法人成りのメリットとデメリットを理解する
    法人成りのタイミングは節税効果だけで判断しない
    法人のメリットは節税効果の大きな経費を活用できること
    暗号資産運用のための法人成りは節税効果が薄い
    節税に固執するより「内部留保金」を積み上げる
    脱サラで必要な3つの手続きと退職前にすべきこと
    創業融資を受けるなら退職前に
    Column 3 消費税インボイス制度のはじまり

    あとがき 
  • 出版社からのコメント

    サラリーマンの最大コストは税金である! 「副業推奨時代」のサラリーマンに贈る 賢い節税術の指南書!
  • 内容紹介

    副業解禁時代のサラリーマンへ
    納税意識と経費概念を身に付け
    最強のプロフェッショナルサラリーマンへと覚醒せよ!

    サラリーマンの最大コストは税金である

    残業せずに手取りを増やし、経営感覚をも身につけられる
    知らなかったではすまされない、サラリーマン、生き残りのためのバイブル!

    読者限定!
    本書をよりよく活用するための
    3大無料ダウンロード特典つき



    ***

    「副業推奨時代」のサラリーマンに贈る 賢い節税術の指南書!

    残業規制による収入減……、
    新型コロナの蔓延……、
    早期退職・リストラの増加……、
    ロシアの軍事侵攻……、
    円安や資源高による物価上昇……、
    そして、人生100年時代の老後生活不安――。

    社会の大転換期にあって、
    日本のサラリーマンには明るい未来が見えにくい昨今。
    しかし、見方を変えれば、この状況はピンチばかりではありません。

    本書が提案するように、
    副業に本気で取り組む――
    つまり、時給仕事ではなく個人事業を始め、
    賢い納税を学ぶことで、
    ピンチはチャンスにできます。

    サラリーマンの皆さんが自ら
    「シン・働き方改革」を実現し、
    自ら人生の自由度を高めていけばいいのです。


    税の仕組みを知っているか? 知らないか? ――それだけでも人生には大きな差がつく

    ◎サラリーマンは、なぜ副業すべきなのか?
    ◎なぜ副業で個人事業を始めるべきなのか?
    ◎なぜ経営と税金について学ぶべきなのか?
    ◎法人成りするべき条件とタイミングは?

    本書では、
    税金について馴染みのない人が、
    これから副業を始めるために
    どのような税金のルールと節税方法があるかを
    網羅的に、やさしく紹介しています。
    「何とかしなきゃ!」――
    そんな危機感をお持ちのサラリーマンの方にとって、
    本書は良き気づきの書にして、恰好の指南書となるはずです。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    俣野 成敏(マタノ ナルトシ)
    リストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。年商14億円の企業に育てる。33歳で東証一部上場グループ約130社の現役最年少の役員に抜擢され、40歳で本社召還、史上最年少の上級顧問に就任。2012年独立。フランチャイズオーナーや投資家として活動。サラリーマン時代に副業で出版した『プロフェッショナルサラリーマン』でビジネス書作家デビュー。「仕事術」「お金」「コンディション」「副業」などテーマは多岐にわたり、異分野で10万部超えを3度達成

    横田 秀作(ヨコタ シュウサク)
    神戸大学大学院機械工学専攻を修了後、富士ゼロックス(株)に入社。複合機の技術・商品開発に従事し、社長賞を2度受賞。モノづくりを通したコスト感覚を活かして、コンサル型税理士を志し退職。その後2年間、資格勉強に専念し税理士試験合格。法律と経営を学ぶためMBAを取得しながら実務経験を積み、現在はよこた税理士事務所の代表を務める。製造業と医業を中心に開業支援・税務顧問に数多く関与。その他、経営者向けの節税セミナーや副業サラリーマン向けの節税セミナーを実施
  • 著者について

    俣野成敏 (マタノナルトシ)
    俣野 成敏(マタノ ナルトシ)

    リストラと同時に公募された社内ベンチャー制度で一念発起。年商14 億円の企業に育てる。33 歳で東証一部上場グループ約130 社の現役最年少の役員に抜擢され、40 歳で本社召還、史上最年少の上級顧問に就任。2012 年独立。フランチャイズオーナーや投資家として活動。サラリーマン時代に副業で出版した『プロフェッショナルサラリーマン』でビジネス書作家デビュー。「仕事術」「お金」「コンディション」「副業」などテーマは多岐にわたり、異分野で10万部超えを3度達成。著書累計は49万部。これからは、サラリーマンでも副業やお金の知識向上が不可欠と実感し、啓蒙に尽力している。ビジネス誌やweb メディア掲載実績多数。『まぐまぐ大賞』を6 年連続受賞。

    横田秀作 (ヨコタシュウサク)
    横田 秀作(ヨコタ シュウサク)

    神戸大学大学院機械工学専攻を修了後、富士ゼロックス㈱に入社。複合機の技術・商品開発に従事し、社長賞を2 度受賞。モノづくりを通したコスト感覚を活かして、コンサル型税理士を志し退職。その後2 年間、資格勉強に専念し税理士試験合格。
    法律と経営を学ぶためMBA を取得しながら実務経験を積み、現在はよこた税理士事務所の代表を務める。製造業と医業を中心に開業支援・税務顧問に数多く関与。その他、経営者向けの節税セミナーや副業サラリーマン向けの節税セミナーを実施。

知らないと損をする税金の話―副業のプロと税理士がタッグで教える の商品スペック

商品仕様
出版社名:Clover出版
著者名:俣野 成敏(著)/横田 秀作(著)
発行年月日:2022/07/22
ISBN-10:4867340804
ISBN-13:9784867340806
判型:B6
発売社名:Clover出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
他のその他の書籍を探す

    その他 知らないと損をする税金の話―副業のプロと税理士がタッグで教える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!