ミッドライフ・クライシスがよくわかる―人生を豊かにする40代からの思考法(ニュートン新書) [新書]
    • ミッドライフ・クライシスがよくわかる―人生を豊かにする40代からの思考法(ニュートン新書) [新書]

    • ¥2,08063 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003600309

ミッドライフ・クライシスがよくわかる―人生を豊かにする40代からの思考法(ニュートン新書) [新書]

価格:¥2,080(税込)
ゴールドポイント:63 ゴールドポイント(3%還元)(¥63相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ニュートンプレス
販売開始日: 2022/08/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ミッドライフ・クライシスがよくわかる―人生を豊かにする40代からの思考法(ニュートン新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    多くの人が人生半ばに「この人生でよかったのか?」「これからどうすればいいのか?」と悩み、40代には幸福度が最低を記録するといわれています。いわゆる「中年の危機」と呼ばれる年代をいかに過ごすべきなのでしょうか?本書は中年の危機を「人生を変えるチャンス」と説き、主に女性の中年の危機をめぐる考え方の変遷を中心に、発達論、ジェンダー論、心理学など、多様な観点から、すべての人が経験する人生中盤の危機について考察。女性はもちろん、男性にとっても生き方の指針となるヒントにあふれた1冊です。
  • 目次

    第1章 はじめに

    第2章 男性の老化と女性の老化は違うのか
    1 男性の転換期,女性の転換期
    2 更年期用語の誕生
    3 中年期は「人生の最盛期」
    4 女性の新たな可能性
    5 女性よ,大志を抱け

    第3章 フェミニズムの視点から「中年の危機」を見る
    1 女性の記者が活躍した1970年代のニューヨーク
    2 科学とジャーナリズムが出合うとき
    3 男性中心主義の心理学と精神分析学との闘い
    4 発達段階理論の功罪
    5 フェミニスト vs エリクソン
    6 ピラミッド型社会とダイヤモンド型社会
    7 「男性は洗濯をしなさい」

    第4章 1976年の夏に最も売れた本
    1 盗作疑惑が物語る女性差別
    2 読者と同じ目線に立つことの大切さ
    3 フェミニズムが脚光を浴びた1970年代
    4 『パッセージ』旋風とその影響
    5 科学とポップ・サイエンス
    6 フェミニズムとナルシシズム

    第5章 心理学から見た「男らしさ」の危機
    1 プレイボーイの精神を分析する
    2 「第二の青年期」の不都合な真実
    3 男性心理学者たちのたくらみ
    4 『パッセージ』の原典
    5 「中年の危機」は女性は立入禁止なのか
    6 大衆化の裏にあるもの

    第6章 フェミニスト,反撃を開始する
    1 妊娠中絶の選択と道徳的ジレンマ
    2 「 もうひとつの声」とは誰の声?
    3  行き詰まる個人主義
    4 スーパーウーマンにも生活がある
    5 変わる女性,変われない男性
    6 男性優位論者の抵抗と新たな中年期研究の始まり
    7 フェミニズムが遺したもの

    第7章 「中年の危機」とは何か
  • 内容紹介

     多くの人が人生半ばに「この人生でよかったのか?」「これからどうすればいいのか?」と悩み,40代には幸福度が最低を記録するといわれています。いわゆる「中年の危機」と呼ばれる年代をいかに過ごすべきなのでしょうか?
     本書は中年の危機を「人生を変えるチャンス」と説き,主に女性の中年の危機をめぐる考え方の変遷を中心に,発達論,ジェンダー論,心理学など,多様な観点から,すべての人が経験する人生中盤の危機について考察。女性はもちろん,男性にとっても生き方の指針となるヒントにあふれた1冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シュミット,スザンヌ(シュミット,スザンヌ/Schmidt,Susanne)
    ベルリン・フンボルト大学の歴史研究員。ケンブリッジ大学で科学史と科学哲学の博士号を取得後、ベルリン自由大学のポスドク研究員、ハーバード大学科学史学科、ジョージタウン大学、マックス・プランク科学史研究所、ドイツ歴史研究所(ワシントンD.C.)の客員研究員を務める。現在は、ベルリン・フンボルト大学で現代の社会的・文化的思想と実践の歴史を研究している

    岡本 祐子(オカモト ユウコ)
    広島大学名誉教授、HICP東広島心理臨床研究室代表、教育学博士、臨床心理士、公認心理師。広島大学大学院教育学研究科博士課程後期修了。専門は、成人期発達臨床心理学

    寺田 容子(テラタ ヨウコ)
    東京外国語大学ロシア東欧課程ロシア語専攻卒業。書籍・ウェブサイトなどの翻訳を行うほか、英語放送同時通訳として、NHK、CNN、BBCなどのテレビ各局にて国際ニュースや記者会見、スポーツ中継などの通訳業務に携わる。オバマ大統領の広島演説や大統領就任式など、重大ニュース報道での同時通訳を担当

    青山 薫(アオヤマ カオル)
    津田塾大学学芸学部英文学科卒業。出版社勤務を経て、フリーランスとして書籍・雑誌の編集、英語教材の制作に携わる。その後渡仏して、フランス語を3年間学ぶ。翻訳は雑誌やニュースメディアを中心に経験

ミッドライフ・クライシスがよくわかる―人生を豊かにする40代からの思考法(ニュートン新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:ニュートンプレス
著者名:スザンヌ シュミット(著)/岡本 祐子(監訳)/寺田 容子(訳)/青山 薫(訳)
発行年月日:2022/09/15
ISBN-10:4315526037
ISBN-13:9784315526035
判型:新書
発売社名:ニュートンプレス
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:568ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:3cm
重量:358g
その他: 原書名: MIDLIFE CRISIS〈Schmidt,Susanne〉
他のニュートンプレスの書籍を探す

    ニュートンプレス ミッドライフ・クライシスがよくわかる―人生を豊かにする40代からの思考法(ニュートン新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!