親鸞浄土仏教思想論〈上・下〉大乗菩薩道の創造的統合と宗教経験論的分析 [単行本]
    • 親鸞浄土仏教思想論〈上・下〉大乗菩薩道の創造的統合と宗教経験論的分析 [単行本]

    • ¥19,800594 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003600310

親鸞浄土仏教思想論〈上・下〉大乗菩薩道の創造的統合と宗教経験論的分析 [単行本]

価格:¥19,800(税込)
ゴールドポイント:594 ゴールドポイント(3%還元)(¥594相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:法蔵館
販売開始日: 2022/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

親鸞浄土仏教思想論〈上・下〉大乗菩薩道の創造的統合と宗教経験論的分析 の 商品概要

  • 目次

    ◆上巻
    はじめに
    序論
     一 全仏教の根本的立場
     二 大乗の仏道体系
     三 十地経に説かれる十地の教法
    第一章 空思想の基本的性格
       一 龍樹以前の空思想
       二 龍樹の「縁起-無自性 -空」思想の意義
       三 中観哲学の根本的立場
    第二章 浄土仏教思想の原理的構造
       一 大乗菩薩道十地開説の意図と意義
       二 十地の根本義
       三 名字菩薩と如実菩薩
       四 十地の法は誰が誰のためにいつ説かれるのか
       五 八法―初地を得るための最初の基本的な必修条件―
       六 発願―初地菩薩がおこす深心の独自性―
       七 入必定聚―仏の十力を得るための根本条件―
    第三章 如来の十義(Ⅰ)
       一 真実の中に至る【第一義】
       二 親鸞浄土仏教における真実論
       三 実相の中に至りその義に通達する【第二義】
       四 仏は三解脱門に来至し、また同時に衆生をして三解脱門に至らしめる【第三義】
       五 一切種をもって四諦を見る【第四義】
    第四章 如来の十義(Ⅱ)
       一 六波羅蜜をもって仏地に来至する【第五義】
       二 四功徳処をもって仏地に来至する【第六義】
    ◆下巻
    第五章 如来の十義(Ⅲ)
       一 一切の仏法をもって諸仏に来至する【第七義】
       二 親鸞聖人にとっての源空聖人の存在論的意義
       三 源空聖人の三選の文
       四 行文類大行釈引文科段の主要構成
    第六章 如来の十義(Ⅳ)
       一 十地をもって阿耨多羅三藐三菩提に来至す【第八義】
       二 如実の八聖道分を以って来たる【第九義】
       三 権と智の二足をもて仏に来至し、また如に去つて還らざる【第十義】
  • 内容紹介

    如来十義と菩薩道十地という二類のカテゴリーのうちに思想的基盤を見すえて、大乗浄土仏教思想の根柢に親鸞聖人によって開顕された浄土真宗を普遍的原理として聞思し考究せんとした。如来十義のうちに、阿弥陀如来の大悲的活動の果的成就としてはたらく普遍的な諸相が聞思され、菩薩道十地のうちに法蔵菩薩の本願力活動の因的プロセスとして大乗菩薩道の生起本末の特殊的諸相が聞思されるからである。

    図書館選書
    十地経と十住毘婆沙論に説かれる如来十義と菩薩道十地を分析的方法論のカテゴリーとして施設し、親鸞聖人によって開顕された誓願一仏乗を聞思せんとした創造的考究書。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    武田 龍精(タケダ リュウセイ)
    1940年広島市生まれ。4歳7カ月被爆体験(広島市内)。龍谷大学名誉教授。文博。日本宗教学会名誉会員。日本ホワイトヘッド・プロセス学会名誉顧問
  • 著者について

    武田 龍精 (タケダ リュウセイ)
    1940年 広島県生まれ。4歳7カ月で被爆体験(広島市内)。龍谷大学名誉教授、文博。日本宗教学会名誉会員。日本ホワイトヘッド・プロセス学会名誉顧問。【著書】『親鸞浄土教と西田哲学』(1991年 永田文昌堂)、『宗教と科学のあいだ』(2003年 法藏館 日本図書館協会選定図書)、『親鸞と蓮如―真実信心獲得の論理―』(2009永田文昌堂)、『真宗百論題の研究』(2012年 永田文昌堂)『発菩提心論―浄土仏教思想-』(2022年 永田文昌堂)【編著】『親鸞思想と現代世界』(龍谷大学仏教文化研究所研究叢書 1996年 永田文昌堂)、『宗教者と科学者の対話―媒介する「新しい哲学」を求めてー』(龍谷大学人間・科学・宗教ORC研究叢書3 2007年 法藏館)、『曇鸞浄土教思想の研究』(2008年 永田文昌堂)、『往生論註出典の研究』(龍谷大学仏教文化研究所研究叢書 2008年 永田文昌堂)、『核の時代における宗教と平和―科学技術のゆくすえー』(ORC研究叢書9 2010年 法藏館)、『科学時代における人間と宗教』(退職記念論集 2010年 法藏館)ほか。

親鸞浄土仏教思想論〈上・下〉大乗菩薩道の創造的統合と宗教経験論的分析 の商品スペック

商品仕様
出版社名:法藏館 ※出版地:京都
著者名:武田 龍精(著)
発行年月日:2022/09/10
ISBN-10:483184151X
ISBN-13:9784831841513
判型:A5
発売社名:法藏館
対象:専門
発行形態:単行本
内容:仏教
言語:日本語
ページ数:1384ページ
縦:21cm
厚さ:8cm
重量:2180g
他の法蔵館の書籍を探す

    法蔵館 親鸞浄土仏教思想論〈上・下〉大乗菩薩道の創造的統合と宗教経験論的分析 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!