金子兜太 俳句の古典を読む ─芭蕉 蕪村 一茶 子規─ CD版 全6巻 [磁性媒体など]
    • 金子兜太 俳句の古典を読む ─芭蕉 蕪村 一茶 子規─ CD版 全6巻 [磁性媒体など]

    • ¥16,500495 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003600372

金子兜太 俳句の古典を読む ─芭蕉 蕪村 一茶 子規─ CD版 全6巻 [磁性媒体など]

価格:¥16,500(税込)
ゴールドポイント:495 ゴールドポイント(3%還元)(¥495相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:アートデイズ
販売開始日: 2022/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

金子兜太 俳句の古典を読む ─芭蕉 蕪村 一茶 子規─ CD版 全6巻 の 商品概要

  • 目次

    【収録内容】
    CD1
    芭蕉「野ざらし紀行」(1) (0~75分)

    CD2
    芭蕉「野ざらし紀行」(2) (0~42分)
    蕪村「新花つみ」(1) (42~77分)

    CD3
    蕪村「新花つみ」(2) (0~64分)

    CD4
    一茶「七番日記」(1) (0~77分)

    CD5
    一茶「七番日記」(2) (0~30分)
    子規「仰臥漫録」(1) (30~75分)

    CD6
    子規「仰臥漫録」(2) (0~66分)

    CD6枚組(収録時間434分)+16頁解説書
    ※このCDは、朝日カルチャーセンター(東京)で「気ままに読む俳句の古典」と題して行われた特別講座(平成元年9月~10月)を教室で録音し、一部編集したものです。
  • 出版社からのコメント

    現代俳句の世界をリードし続けた俳人・金子兜太先生が四つの古典を読み解き、偉大な俳人たちの本質と俳諧の真髄を説いた名講義。
  • 内容紹介

    俳句のこころを説く名講義。
    四人の偉大な俳人たちがそれぞれの人生の節目に書き残した書、『野ざらし紀行』(芭蕉)、『新花つみ』(蕪村)、『七番日記』(一茶)、『仰臥漫録』(子規)──。その四つの古典を現代俳句の世界をリードし続けた俳人・金子兜太先生が読み解き、偉大な俳人たちの本質と俳諧の真髄を説いた名講義シリーズ。
  • 著者について

    金子 兜太 (カネコ トウタ)
    金子 兜太(かねこ とうた)
    1919年埼玉県生まれ。東京大学経済学部卒業。1943年日本銀行に入行。加藤楸邨に師事。1962年、同人誌「海程」を創刊、主宰。1978年埼玉県文化賞受賞、1983年、現代俳句協会会長、1987年より朝日俳壇選者、1988年、紫綬褒章受章、1996年、句集「両神」で詩歌文学館賞受賞。1997年、NHK放送文化賞。2005年日本芸術院会員、2008年、文化功労者。
    主な著書「種田山頭火 漂泊の俳人」「小林一茶」「感性時代の俳句塾」「放浪行乞」「わが戦後俳句史」「一茶句集」ほか。句集「少年」「蜿蜿」「暗緑地誌」「遊牧集」「金子兜太全句集」「黄金子兜太句集」「皆之」「詩経国風」「金子兜太集」第1巻~第4巻ほか。

金子兜太 俳句の古典を読む ─芭蕉 蕪村 一茶 子規─ CD版 全6巻 の商品スペック

商品仕様
出版社名:アートデイズ
著者名:金子兜太(著)
発行年月日:2022/07
ISBN-10:4861193036
ISBN-13:9784861193033
判型:B6
発売社名:アートデイズ
対象:一般
内容:日本文学詩歌
付録:有
言語:日本語
ページ数:16ページ
縦:19cm
横:14cm
厚さ:3cm
重量:230g
その他:16頁解説書
他のアートデイズの書籍を探す

    アートデイズ 金子兜太 俳句の古典を読む ─芭蕉 蕪村 一茶 子規─ CD版 全6巻 [磁性媒体など] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!