子ども・保護者が安心できる園づくり―災害・感染症対応から学ぶ [単行本]
    • 子ども・保護者が安心できる園づくり―災害・感染症対応から学ぶ [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003600565

子ども・保護者が安心できる園づくり―災害・感染症対応から学ぶ [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぎょうせい
販売開始日: 2022/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子ども・保護者が安心できる園づくり―災害・感染症対応から学ぶ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    災害・感染症対策と日頃の保育をどう両立させればいいの?障害のある子・気になる子へのフォローはどうすればいいの?地域コミュニティとの連携はどのようにすればいいの?「安心」と「楽しさ」を両立したこれからの園づくりのヒントが満載!
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 子どもの育ちと災害・感染症との共生―子ども・保護者が安心して通える園づくり
    第2章 被災地における保育施設の役割と備え
    第3章 障害のある子どもや「気になる子ども」と災害・感染症
    第4章 子どもへの防災教育
    第5章 感染症対策のための保育環境整備―施設長・看護師の視点から
    第6章 BCPに基づく保育所・幼稚園運営
    第7章 関係的保育実践のススメ―より良いコミュニティ形成にこそ、防災のヒントがある
    第8章 新しい保育の形へ―課題と提言
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    佐藤 純子(サトウ ジュンコ)
    流通経済大学社会学部社会学科教授。専攻:家族社会学、社会福祉学、保育学。東京都出身。早稲田大学大学院人間科学研究科博士後期課程満期修了退学。博士(人間科学)。淑徳大学短期大学部社会福祉学科児童福祉コース講師、こども学科教授を経て現職。上記ほか、特定非営利活動法人日本プレイセンター協会理事長

    田村 美由紀(タムラ ミユキ)
    淑徳大学短期大学部こども学科准教授。専攻:幼児教育学、保育学、学校保健学、発達心理学。北海道出身。北海道教育大学教育学部卒業。大阪大学大学院医学系研究科博士後期課程修了。博士(医学)。国立精神・神経センター(現、国立精神・神経医療研究センター)精神保健研究所研究員、人間総合科学大学人間科学部助教、山村学園短期大学保育学科講師などを経て現職

子ども・保護者が安心できる園づくり―災害・感染症対応から学ぶ の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぎょうせい
著者名:佐藤 純子(編著)/田村 美由紀(編著)
発行年月日:2022/07/10
ISBN-10:4324111510
ISBN-13:9784324111512
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:226ページ
縦:21cm
他のぎょうせいの書籍を探す

    ぎょうせい 子ども・保護者が安心できる園づくり―災害・感染症対応から学ぶ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!