Web3新世紀―デジタル経済圏の新たなフロンティア [単行本]
    • Web3新世紀―デジタル経済圏の新たなフロンティア [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003600951

Web3新世紀―デジタル経済圏の新たなフロンティア [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2022/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

Web3新世紀―デジタル経済圏の新たなフロンティア の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 概論:Web3は、社会を再定義する
    第2章 日本のWeb3スタートアップはグローバルへ向かう
    第3章 NFTのもたらす世界観
    第4章 ゲームギルドのWeb3エコシステム
    第5章 DAOが企業組織のゴールをアップデートする
    第6章 メタバースとWeb3がもたらす新経済圏
    第7章 グローバルWeb3事業者の成長の軌跡
    第8章 日本のIP、Web3へのアプローチ
    第9章 DAOが作り出す社会変革
    第10章 Web3のガバナンス
  • 内容紹介

    テックジャイアントのいない世界
    Web3リーダーが描く未来をお見せしよう

    「Web3とは何か?これから何が起きるのか?」。このような疑問を抱いているなら、本書が一定の解を示してくれるでしょう。ただ、Web3は現在進行形であり、変化のスピードは速いので、未来を見通すのはなかなか難しいと思います。だからこそ本書では、トップランナーたちのインタビューを通して、「これから何が起きるのか?」を読み解いています。

    本書に登場するのは、ブロックチェーンAstar Networkの開発者、Web3の巨大投資会社Animoca Brandsの創業者、YGGの共同設立者、メタバースDecentralandの創業者の方々です。

    Web3は、現在のWeb2.0の延長上にはなく、別の世界を目指しています。だからこそ、懐疑派がいて、絵に描いた餅のように言われているのだと思います。Web3のトップランナーが目指す世界は、既存の尺度では測りづらく、リスクがあるのも確かですが、Web2.0の反省を踏まえて世界を良くしていきたいとの意図を強く感じます。その範囲はあらゆる領域に及び、言うならば「社会の再定義」をしようとしているのです。

    本書のエピローグに以下のようなことが書かれています。
    「社会が変化する際、そこには必ず摩擦が生じますし、何より、自分なりに調べて自分の意見を持ったからこそ、その人なりの“賛成"や“反対"の意見が生まれるのです。一番恐ろしいのは、無関心で自分の意見がなく、ただ流されるだけの存在になることです。」(本書エピローグより)

    Web3が目指す世界を、ぜひあなたの目で確かめてください。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    馬渕 邦美(マブチ クニヨシ)
    2020年よりPwCコンサルティング合同会社マネージングディレクター、2022年よりパートナー/執行役員。東京大学工学部産学連携協議会委員、一般社団法人Metaverse Japan代表理事。大学卒業後、米国のエージェンシー勤務を経て、デジタルエージェンシーのスタートアップを起業。事業を拡大しバイアウトした後、米国のメガ・エージェンシー・グループの日本代表に転身。4社のCEOを歴任し、デジタルマーケティング業界で20年に及ぶトップマネジメントを経験。その後、米国ソーシャルプラットフォーマーのシニアマネージメント職を経て現職

    絢斗 優(アヤト ユウ)
    Vportal Founder。アーティストとしての経歴とブロックチェーン業界の知識を生かし、多業界の橋渡し役として活動。日本最古のNFTカンファレンスNonFungibleTokyo、チャリティープラットフォームKIZUNAの事務局として活動。クリプトアーティストVJyou名義で自身のオーディオビジュアルNFTを展開。メタバースギャラリーVportal Galleryを創設し、NFTアートやコレクタブル普及の活動を行う

    藤本 真衣(フジモト マイ)
    株式会社グラコネ代表取締役。2011年にビットコインと出合って以来、国内外でビットコイン・ブロックチェーンの普及に邁進。海外の専門家と親交が深く「MissBitcoin」と呼ばれ親しまれている。自身は日本初の暗号通貨による寄付サイト「KIZUNA」やブロックチェーン領域に特化した就職・転職支援会社「withB」ブロックチェーン領域に特化したコンサルティング会社「グラコネ(Gracone)」などを立ち上げる

Web3新世紀―デジタル経済圏の新たなフロンティア の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP
著者名:馬渕 邦美(著)/絢斗 優(著)/藤本 真衣(著)
発行年月日:2022/07/25
ISBN-10:4296112244
ISBN-13:9784296112241
判型:A5
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:247ページ
縦:21cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 Web3新世紀―デジタル経済圏の新たなフロンティア [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!