多様性の時代を生きるための哲学 [単行本]
    • 多様性の時代を生きるための哲学 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003600999

多様性の時代を生きるための哲学 [単行本]

鹿島 茂(ほか著)東 浩紀(ほか著)ブレイディ みかこ(ほか著)千葉 雅也(ほか著)石井 洋二郎(ほか著)
価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:祥伝社
販売開始日: 2022/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多様性の時代を生きるための哲学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    この社会の「閉塞感」を考える。書評サイト「ALL REVIEWS」限定公開対談を書籍化。現代思想、社会学、政治学。論客たちが掘り下げる。“今読むべき”現代思想・哲学を簡略に捉えた異色の入門書。
  • 目次

    ■第1章 東 浩紀×鹿島 茂
    「考える」ためには何が重要か――デリダ、ルソー、ベンヤミンから

    ■第2章 ブレイディみかこ×鹿島 茂
    多様性の時代の利他と利己――「他人の靴を履く」ために

    ■第3章 千葉雅也×鹿島 茂
    私はプロセスの途中にいる時間的存在――ドゥルーズ「切断の哲学」

    ■第4章 石井洋二郎×鹿島 茂
    自分が自分であることの意味―― 格差時代に読むブルデュー『ディスタンクシオン』

    ■第5章 宇野重規×鹿島 茂
    民主主義とは何か――トクヴィルの政治思想から

    ■第6章 ドミニク・チェン×鹿島 茂
    わかりあえなさをつなぐということ――ベイトソンと接続、情報、コモンズについて
  • 内容紹介

    この社会の「閉塞感」を考える
    鹿島茂 が6人 の論客を迎えて
    “今読むべき”現代思想・哲学を簡略に捉えた異色の入門書

    東 浩紀……デリダあるいは「考える」ために何が重要か  
    ブレイディみかこ……ジェームズ・C・スコットあるいは「利他と利己」
    千葉雅也……ドゥルーズあるいは「時間的存在としての私」
    石井洋二郎……ブルデューあるいは『ディスタンクシオン』と格差時代
    宇野重規……トクヴィルあるいは「民主主義」
    ドミニク・チェン……ベイトソンあるいは「情報」「つながる」

    ★書評サイト「ALL REVIEWS」限定公開対談を書籍化★

    【本書より】
    ▼何か事件を起こすためにはどうしても時間が必要なんです。
    それは「モノ」としての本が必要なのと同じこと――東 浩紀 (第1章)

    ▼アナキズム の核心には 「自主自立」 と並んで
    「相互扶助」という感性があると思います。
    それが日本では忘れられていた気がするんです――ブレイディみかこ (第2章)

    ▼常に自分をプロセスの途中にいる 時間的存在 としてとらえる。
    すると一つの主義主張だけで閉じるのではなく、
    いろんな他者に開かれた状態で考えていける―― 千葉雅也 (第3章)

    ▼「選ぶ」というよりは 「選ばされて」いるのに、それが自分の意思だと思い込んでしまう 。
    これがブルデューの「必要趣味」の本質―― 石井洋二郎 (第4章)

    ▼個人主義になればなるほど多数者の意見に流されやすくなる
    という逆説を主張したのは、
    トクヴィルの慧眼 だったと思います―― 宇野重規 (第5章)

    ▼ベイトソンは終始一貫して、情報もしくはコミュニケーションは
    「差異を生む差異」であると考えていました―― ドミニク・チェン (第6章)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鹿島 茂(カシマ シゲル)
    フランス文学者。元明治大学国際日本学部教授。専門は19世紀フランス文学。1949年横浜市生まれ。1973年東京大学仏文科卒業。1978年同大学大学院人文科学研究科博士課程単位習得満期退学。『職業別パリ風俗』で読売文学賞評論・伝記賞を受賞するなど数多くの受賞歴がある。膨大な古書コレクションを有し、東京都港区に書斎スタジオ「NOEMA images STUDIO」を開設(渋谷区神保町に開設)

    東 浩紀(アズマ ヒロキ)
    批評家。作家。株式会社ゲンロン創業者

    ブレイディ みかこ(ブレイディ ミカコ)
    ライター。コラムニスト

    千葉 雅也(チバ マサヤ)
    立命館大学大学院先端総合学術研究科教授

    石井 洋二郎(イシイ ヨウジロウ)
    中部大学特任教授。東京大学名誉教授
  • 著者について

    鹿島 茂 (カシマ シゲル)
    フランス文学者。元明治大学国際日本学部教授。専門は19世紀フランス文学。ALL REVIEWS主宰

    東浩紀 (アズマヒロキ)
    批評家。作家。株式会社ゲンロン創業者

    ブレイディみかこ (ブレイディミカコ)
    ライター。コラムニスト

    千葉雅也 (チバマサヤ)
    立命館大学大学院先端総合学術研究科教授

    ドミニク・チェン (ドミニク チェン)
    早稲田大学文学学術院教授。株式会社ディヴィデュアル共同創業者。NPO法人コモンスフィア/クリエイティブ・コモンズ・ジャパン理事

    宇野重規 (ウノシゲキ)
    東京大学社会科学研究所教授

    石井洋二郎 (イシイヨウジロウ)
    中部大学特任教授。東京大学名誉教授

多様性の時代を生きるための哲学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:祥伝社
著者名:鹿島 茂(ほか著)/東 浩紀(ほか著)/ブレイディ みかこ(ほか著)/千葉 雅也(ほか著)/石井 洋二郎(ほか著)
発行年月日:2022/09/10
ISBN-10:4396617917
ISBN-13:9784396617912
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
付録:有
言語:日本語
ページ数:272ページ
縦:19cm
重量:300g
その他:鹿島茂が6人の論客をゲストに迎えて対談
他の祥伝社の書籍を探す

    祥伝社 多様性の時代を生きるための哲学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!