京都の山と川―「山紫水明」が伝える千年の都(中公新書) [新書]
    • 京都の山と川―「山紫水明」が伝える千年の都(中公新書) [新書]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
京都の山と川―「山紫水明」が伝える千年の都(中公新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003601292

京都の山と川―「山紫水明」が伝える千年の都(中公新書) [新書]

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2022/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

京都の山と川―「山紫水明」が伝える千年の都(中公新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人口150万を数える京都。街を歩けば、どこからでも山が見え、川では子どもが遊んでいる。これほど人々と山河が近い大都市は珍しい。1200年前の遷都時に桓武天皇が「山が襟のように囲んでそびえ、川が帯のようにめぐって流れる自然の要害」であると述べたように、京都の山河は常に人々と共にあった。本書は東山・北山・西山の三山、鴨川・桂川・宇治川・琵琶湖疏水、さらに市中の川を紹介、知られざる歴史を明かす。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 東山―歴史と景観に彩られた山紫水明の地
    第2章 北山―都を支えた農山村と自然
    第3章 西山―信仰と竹林の道
    第4章 鴨川―暮らしに応じて役割を変えてきた水辺
    第5章 桂川―平安を語る「別業の地」と「水運」
    第6章 宇治川―秀吉が造った新たな河道
    第7章 琵琶湖疏水―社会の求めに応じて進化する水路
    第8章 洛中の川―千年の間に生まれる川、失われる川
    終章 山と川の価値を考える
  • 出版社からのコメント

    京都の歴史と暮らしは山河に作られてきた。比叡山、大文字山、愛宕山、天王山などの山々、鴨川、桂川、宇治川、琵琶湖疏水などを紹介
  • 内容紹介

    人口150万を数える京都。街を歩けば、どの通りの向こうにも山が見え、川では子どもが遊んでいる。これほど人々と山河が近い大都市は珍しい。そもそも1200年前の遷都時に桓武天皇が「山が襟のように囲んでそびえ、川が帯のようにめぐって流れる自然の要害」であると詔して以来、山と川は都と共に歩んできた。本書は東山・北山・西山の三山、鴨川・桂川・宇治川・琵琶湖疏水、そして市中の川を紹介、その歴史と暮らしとの関わりをたどる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 康久(スズキ ミチヒサ)
    1960年京都府生まれ。1985年愛媛大学大学院農学研究科修士課程修了。京都府職員を経て、京都産業大学現代社会学部教授。博士(農学)

    肉戸 裕行(ニクト ヒロユキ)
    1965年京都府生まれ。1988年京都府立大学農学部林学科卒業。同年京都府に入庁。京都府森林保全課、京都府立植物園樹木係長、京都府立林業大学校教授などを経て、京都府立植物園副園長。樹木医
  • 著者について

    鈴木 康久 (スズキミチヒサ)
    鈴木康久
    1960年京都府生まれ.1985年愛媛大学大学院農学研究科修士課程修了.京都府職員を経て現在,京都産業大学現代社会学部教授.博士(農学).『水が語る京の暮らし――伝承・名水・食文化』(白川書院,2010),『もっと知りたい! 水の都京都』(共編,人文書院,2003),『京都 鴨川探訪――絵図でよみとく文化と景観』(共編,人文書院,2011)ほか

    肉戸 裕行 (ニクトヒロユキ)
    肉戸裕行
    1965年京都府生まれ.1988年京都府立大学農学部林学科卒業.同年京都府に入庁.京都府森林保全課,府立植物園樹木係長,京都府立林業大学校教授などを経て現在,京都府立植物園副園長.樹木医.著書『京都・火の祭時記――伝統行事からみた森林資源と人のつながり』(共編,薪く炭くKYOTO,2004)

京都の山と川―「山紫水明」が伝える千年の都(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:鈴木 康久(著)/肉戸 裕行(著)
発行年月日:2022/08/25
ISBN-10:4121027116
ISBN-13:9784121027115
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:18cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 京都の山と川―「山紫水明」が伝える千年の都(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!