介護人材が集まる職場づくり―現場リーダーだからこそできる組織改革 [単行本]
    • 介護人材が集まる職場づくり―現場リーダーだからこそできる組織改革 [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003601315

介護人材が集まる職場づくり―現場リーダーだからこそできる組織改革 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ミネルヴァ書房
販売開始日: 2022/09/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

介護人材が集まる職場づくり―現場リーダーだからこそできる組織改革 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    介護現場の慢性的な人材不足を解消するためには、現場リーダーの指導・養成力を現代の状況に応じて変容させていく事が必要である。本書では、先駆的な取り組みをしている施設等の事例を基に現場リーダーが取るべき態度と責務を解説。また利用者や地域住民とのトラブルを予防・克服するための手法についても言及。「2025年問題」が間近に迫った今、喫緊に解決すべき問題の改善策をまとめた一冊。
  • 目次

    まえがき

    序 章 低賃金だけが理由だろうか(結城康博)
     1 介護現場は特殊な「現場」なのか――他産業との比較から
     2 時代錯誤な四〇代以降の関係者
     3 適切な現場リーダーの育成・養成
     4 介護職員不足の要因は高齢者側にも


     第Ⅰ部 介護職員を悩ませる問題――現場からの報告

    第1章 「福祉」という美名がもたらす不条理――利用者・上司のハラスメントが生じる構造(吉田輝美)
     1 「奉仕」から「労働」へ――自己犠牲・精神論から脱却できない人々
     2 利用者・上司のハラスメント――抑圧と理不尽な要求
     3 介護労働は感情労働――ハラスメントが無くても生じるストレス
     4 介護現場のハラスメントがもたらすもの
     5 介護現場のリーダーが実践すべきストレスマネジメント
     6 介護環境は成長するための土壌である

    第2章 職員間で共有化できない介護観と相性の不一致――職場のコミュニケーション不足が招く問題(木島望美)
     1 なぜ人間関係を損ねる派閥ができるのか――介護観・相性の調整不足
     2 新人職員への指導と派閥の形成
     3 適切な指導・評価が派閥を防ぐ
     4 利用者・仲間で態度を使い分けない――介護職員に求められる公平な態度
     5 業務分担推進によるコミュニケーションの活性化――現場リーダーに求められる役割
     6 人手不足がコミュニケーション不足にならないために

    第3章 労務管理を困難にする「無自覚」な法令違反――介護現場の特殊性とコンプライアンスの不徹底(市川正人)
     1 介護現場と労働法
     2 労働者派遣法も改正(働き方改革関連法)
     3 「中間管理職」こそ労働法を身に付けるべき
     4 介護現場とディーセント・ワーク
     5 SDGs(持続可能な開発目標)とディーセント・ワーク

    第4章 「不満の解消」から「労働意欲の向上」へ――モチベーション理論で考える今後の介護経営(早坂聡久)
     1 制度の持続可能性は人材
     2 施設経営における人材難の現状
     3 介護労働の魅力向上という経営戦略

    第5章 賃金問題だけでない介護人材不足の要因(結城康博)
     1 介護人材不足は組織的問題
     2 賃金と休日
     3 ブラック企業も少なくない
     4 介護事業所の四類型
     5 介護人材派遣会社に依存する動き
     6 ユニークな人材確保・定着手法


     第Ⅱ部 介護現場のリーダーが取るべき態度と責務

    第6章 介護現場のリーダーに求められる「ともにある」態度――「臨床」と「管理」から考える人間関係とリーダーシップ(米村美奈)
     1 職場の人事管理
     2 人間関係の概念の誕生
     3 介護現場のリーダーに求められる指導性
     4 介護現場のリーダーの「臨床」と「管理」を支えるもの

    第7章 「昭和的指導法」から「過保護すぎるくらい丁寧」な指導へ――新たな人材マネジメント養成への転換(松山美紀)
     1 介護職員を目指す層が変わっている
     2 介護現場で必要な能力を向上させる指導とは
     3 過保護と言われかねないぐらい「ほめて」伸ばす
     4 指導も「寄り添い型で」

    第8章 ハラスメントにおける職場の責任と予防策――パワハラ・セクハラ・マタハラの裁判例から考える(関口慶太)
     1 多様化するハラスメント
     2 パワーハラスメント
     3 セクシャルハラスメント
     4 マタニティハラスメント
     5 ハラスメントと使用者の責任


     第Ⅲ部 事例で見る介護人材を養成・定着させる取り組み

    第9章 指導方法の統一と専属トレーナーの設置――施設長・現場リーダーの協働による指導体制の構築(櫻川勝憲)
     1 新人職員が辞めない風通しの良い職場環境づくり
     2 トレーナー制度
     3 中間管理職への教育――法人全体の均一化が課題
     4 トレーナーのさらなる育成――今後の課題

    第10章 適材適所を意識した現場リーダーの発掘――意識改革に重点を置いた組織改革のプロセス(園田希和子)
     1 深刻な人材不足が意識改革の発端
     2 職員の話を傾聴する――「働く人」への思いなくして介護は成り立たない
     3 若手リーダーの登用と行動様式の確立
     4 人間関係の問題
     5 意識改革からのスクラップ&ビルド
     6 見える化・データ化・プレゼンテーション――エビデンスの形成と自己肯定感の育成
     7 組織の哲学・理念の確立と経営の「わかる」リーダー育成
     8 地域への貢献とさらなる次世代リーダーの育成
     9 新しい時代へ向かって

    第11章 地域ネットワークを活かしたサービスと勉強会――クレーマー対策の事前準備と介護職員へのフォロー(塩川隆史)
     1 訪問介護の働く場の現状
     2 地域でのネットワークづくり・協力体制の必要性
     3 激しいクレーマーへの対策
     4 人間力が求められる仕事

    第12章 外国人介護士の受け入れ環境の整備と国試対策――施設職員を「協力者」にするためのノウハウ(古田周作・山本久恵)
     1 なぜ外国人介護士を受け入れることになったのか
     2 外国人介護士を受け入れるポイント――日本語能力向上・介護技術の習得・受け入れ環境の整備・国家試験対策
     3 受け入れから学んだこと・そしてこれから
     4 外国人の受け入れにおける今後の課題


    終 章 介護職員へのケアが人材確保の第一歩――重視される中間管理職の役割(結城康博)
     1 介護人材不足対策は中間管理職次第
     2 利用者マナー教育と介護人材不足
     3 全産業間での人材獲得競争
     4 介護保険という競争原理の限界
     5 介護を「投資」と考える

    あとがき
    索  引
  • 出版社からのコメント

    先駆的な取り組み事例に基づき職員への適切な関わり方を解説。喫緊に解決すべき問題の改善策をまとめた一冊。
  • 内容紹介

    介護現場の慢性的な人材不足を解消するためには、現場リーダーの指導・養成力を現代の状況に応じて変容させていく事が必要である。本書では、先駆的な取り組みをしている施設等の事例を基に現場リーダーが取るべき態度と責務を解説。また利用者や地域住民とのトラブルを予防・克服するための手法についても言及。「2025年問題」が間近に迫った今、喫緊に解決すべき問題の改善策をまとめた一冊。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    結城 康博(ユウキ ヤスヒロ)
    1969年生まれ。1992年、淑徳大学社会福祉学部卒業。1999年、法政大学大学院社会科学研究科修士課程経済学専攻修了(経済学修士)。2004年、法政大学大学院社会科学研究科博士課程政治学専攻修了(政治学博士)。1994~2006年、東京都北区・新宿区で介護職・ケアマネジャー・地域包括支援センター職員として勤務。現在、淑徳大学総合福祉学部教授
  • 著者について

    結城 康博 (ユウキ ヤスヒロ)
    2025年3月現在
    淑徳大学総合福祉学部教授

介護人材が集まる職場づくり―現場リーダーだからこそできる組織改革 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ミネルヴァ書房 ※出版地:京都
著者名:結城 康博(編著)
発行年月日:2022/08/30
ISBN-10:4623092623
ISBN-13:9784623092628
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:243ページ
縦:19cm
他のミネルヴァ書房の書籍を探す

    ミネルヴァ書房 介護人材が集まる職場づくり―現場リーダーだからこそできる組織改革 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!