方法としての戦後詩 新版 (転換期を読む) [全集叢書]
    • 方法としての戦後詩 新版 (転換期を読む) [全集叢書]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003601319

方法としての戦後詩 新版 (転換期を読む) [全集叢書]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:未来社
販売開始日: 2022/08/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

方法としての戦後詩 新版 (転換期を読む) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    戦後詩とは何だったのか。可能性としての戦後詩を方法的に問いなおし、ありうべき現代詩を模索した戦後詩論の画期的復刊!
  • 目次

    再刊にあたって
    序 章 総括と展望への視点
    第一章 〈戦後〉の意味と位相
    第二章 日本的共同体という闇から表現へ
    第三章 〈敗戦〉の風景
    第四章 〈戦後〉の成熟とその身体化
    第五章 〈戦後詩〉の現在
        *
    戦後詩という風景とその解体
     花神社版あとがき
    [解説]敗亡傷痕からの豊饒 八重洋一郎
  • 内容紹介

    1985年に花神社より刊行された戦後詩論の37年ぶりの復刊。戦後40年が経過しこれまでの戦後詩の運動がそろそろ総括の時期に入った時点で書かれた本格的な詩史論。吉本隆明の『戦後詩史論』の否定的な総括を転倒させ、戦後詩以後のあらたな詩の可能性をも思想的表現論的に探究した著者の最初の長篇評論。最近の『言語隠喩論』にもつながり、現代詩の原点への確認と再考をうながす戦後詩の綿密なフィールドワーク。大岡信氏推薦の力作評論。石垣島の詩人・批評家の八重洋一郎氏の懇切丁寧な解説を付す。
    目次
    再刊にあたって
    序 章 総括と展望への視点
    第一章 〈戦後〉の意味と位相
    第二章 日本的共同体という闇から表現へ
    第三章 〈敗戦〉の風景
    第四章 〈戦後〉の成熟とその身体化
    第五章 〈戦後詩〉の現在
        *
    戦後詩という風景とその解体
     花神社版あとがき
    [解説]敗亡傷痕からの豊饒 八重洋一郎
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野沢 啓(ノザワ ケイ)
    1949年、東京都目黒区生まれ。東京大学大学院フランス語フランス文学科博士課程中退。フランス文学専攻(マラルメ研究)。詩人、批評家。日本現代詩人会所属。評論、『単独者鮎川信夫』2019年、思潮社(第20回日本詩人クラブ詩界賞)
  • 著者について

    野沢 啓 (ノザワ ケイ)
    野沢啓(のざわ・けい)
    1949年、東京都目黒区生まれ。
    東京大学大学院フランス語フランス文学科博士課程中退。フランス文学専攻(マラルメ研究)
    詩人、批評家。日本現代詩人会所属。
    詩集――
     『大いなる帰還』1979年、紫陽社
     『影の威嚇』1983年、れんが書房新社
     『決意の人』1993年、思潮社
     『発熱装置』2019年、思潮社
    評論――
     『方法としての戦後詩』1985年、花神社(初版)
     『詩の時間、詩という自由』1985年、れんが書房新社
     『隠喩的思考』1993年、思潮社
     『移動論』1998年、思潮社
     『単独者鮎川信夫』2019年、思潮社(第20回日本詩人クラブ詩界賞)
     『言語隠喩論』2021年、未來社

方法としての戦後詩 新版 (転換期を読む) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:未来社
著者名:野沢 啓(著)/八重 洋一郎(解説)
発行年月日:2022/08/15
ISBN-10:4624934512
ISBN-13:9784624934514
判型:B6
発売社名:未來社
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学詩歌
言語:日本語
ページ数:226ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:340g
他の未来社の書籍を探す

    未来社 方法としての戦後詩 新版 (転換期を読む) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!