東京の道祖神塔事典―その全記録と考察 [単行本]
    • 東京の道祖神塔事典―その全記録と考察 [単行本]

    • ¥6,600198 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003601350

東京の道祖神塔事典―その全記録と考察 [単行本]

価格:¥6,600(税込)
ゴールドポイント:198 ゴールドポイント(3%還元)(¥198相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:竹内書店新社
販売開始日: 2022/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

東京の道祖神塔事典―その全記録と考察 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    石仏は何を語るのか―事例研究を含む都内道祖神塔の悉皆調査を踏まえ今後の道祖神塔研究の課題と可能性を展望する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 都内における道祖神塔研究の概略史
    第2章 都内における道祖神塔(町田市;八王子市 ほか)
    第3章 失われた道祖神塔(町田市;八王子市 ほか)
    第4章 都内道祖神塔の整理と課題(都内道祖神塔の位相;火に入れられる道祖神塔 ほか)
  • 内容紹介

    石仏は何を語るのかー
    事例研究を含む都内道祖神塔の悉皆調査を踏まえ、今後の道祖神塔研究の課題と可能性を展望する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福田 敏一(フクダ トシカズ)
    1953年群馬県前橋市生まれ。法政大学大学院修士課程修了
  • 著者について

    福田敏一 (フクダトシカズ)
    福田 敏一(ふくだ としかず)
    1953 年群馬県前橋市生まれ。法政大学大学院修士課程修了。
    論著 『新橋駅の考古学』
    『新橋駅発掘―考古学からみた近代―』
    『方法としての考古学―近代における認識―』
    『考古学という現代史―戦後考古学のエポック―』
    『考古学という可能性―足場としての近現代―』(以上雄山閣)
    「民俗の変容と地域形成の問題」(『研究論集』Ⅲ)
    「江戸大名屋敷の船入場」(『考古学ジャーナル』474)
    「近世小野路村小島家における炭焼き」(『多摩のあゆみ』第152 号)
    「 雇い外国人たちの新橋駅―文明開化期における日本の鉄道・点描―」
    (『研究論集XXIX』)他

東京の道祖神塔事典―その全記録と考察 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:雄山閣
著者名:福田 敏一(著)
発行年月日:2022/08/25
ISBN-10:4639028512
ISBN-13:9784639028512
判型:A5
発売社名:雄山閣
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:430ページ
縦:21cm
他の竹内書店新社の書籍を探す

    竹内書店新社 東京の道祖神塔事典―その全記録と考察 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!