エンジニアリングマネージャーのしごと―チームが必要とするマネージャーになる方法 [単行本]
    • エンジニアリングマネージャーのしごと―チームが必要とするマネージャーになる方法 [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003601361

エンジニアリングマネージャーのしごと―チームが必要とするマネージャーになる方法 [単行本]

価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月12日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:オーム社
販売開始日: 2022/08/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

エンジニアリングマネージャーのしごと―チームが必要とするマネージャーになる方法 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、エンジニアリングチームのマネジメントの仕事全般を紹介し、エンジニアリングマネージャーに必要な考え方やスキルを解説します。はじめに、自分の役割と組織のさまざまな部分がどう関係するかを理解し、習慣を整えることで自分自身を管理することを学びます。そして、日々のマネジメント業務で必要なツールとプロセスを紹介し、スタッフとの関係性の構築、モチベーションの理解、評価や採用などを解説します。さらに社内政治や難しい状況での判断、その後のキャリアについて説明します。マネジメントのさまざまな段階に沿って、日々の仕事に取り入れられる実践的なアドバイスを紹介する本書は、エンジニアリングチームのマネージャーに必携の一冊です。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 オリエンテーション(新たな冒険;まず自分を管理しよう)
    第2部 個人と働く(人間と関わる;1on1;その人に合った仕事とは ほか)
    第3部 全体像(人間って難しい;プロジェクトって難しい;情報の証券取引所 ほか)
  • 出版社からのコメント

    エンジニアからエンジニアリングマネージャになるためのノウハウをまとめた書籍。考え方と方法を、幅広いトピックで解説。
  • 内容紹介

    エンジニアからエンジニアリングマネージャになるためのノウハウをまとめた書籍!
    エンジニアがエンジニアリングチームを率いるマネージャになるための考え方や方法まとめた書籍です。エンジニアにとってエンジニアリングマネージャになるのは未知の領域であり、技術チームが必要とするマネージャになるための考え方と方法を幅広いトピックで解説します。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ステニアー,ジェームズ(ステニアー,ジェームズ/Stanier,James)
    コンピューターサイエンスの博士号を持ち、ソフトウェアエンジニアからマネージャーへと転身し、現在に至る。イギリスのブライトンを拠点に、Webリアルタイムデータ処理のパイプライン構築やチームの立ち上げを行なっている

    吉羽 龍太郎(ヨシバ リュウタロウ)
    株式会社アトラクタFounder兼CTO/アジャイルコーチ。アジャイル開発、DevOps、クラウドコンピューティングを中心としたコンサルティングやトレーニングに従事。野村総合研究所、Amazon Web Servicesなどを経て現職。Scrum Alliance認定スクラムトレーナーRegional(CST‐R)、チームコーチ(CTC)。Microsoft MVP for Azure

    永瀬 美穂(ナガセ ミホ)
    株式会社アトラクタFounder兼CBO/アジャイルコーチ。受託開発の現場でソフトウェアエンジニア、所属組織のマネージャーとしてアジャイルを導入し実践。アジャイル開発の導入支援、教育研修、コーチングをしながら、大学教育とコミュニティ活動にも力を入れている。認定スクラムプロシェッショナル(CSP)。東京都立産業技術大学院大学客員教授、琉球大学、筑波大学非常勤講師。一般社団法人スクラムギャザリング東京実行委員会理事

    原田 騎郎(ハラダ キロウ)
    株式会社アトラクタFounder兼CEO/アジャイルコーチ。外資系消費財メーカーの研究開発を経て、2004年よりスクラムを実践。ソフトウェアのユーザーの業務、ソフトウェア開発/運用の業務の両方をより楽に安全にする改善に取り組んでいる。認定スクラムトレーナーRegional(CST‐R)

    竹葉 美沙(タケバ ミサ)
    株式会社カサレアル営業企画。SIerでの研究開発、技術文化醸成施策の企画、新人研修運営などを経て、ワーキングホリデーのため退職し渡独。2020年に帰国して現職。RSGT2014参加からアジャイルの道を進む。enPiT修了生。認定スクラムマスター(CSM)。一般社団法人スクラムギャザリング東京実行委員会理事

エンジニアリングマネージャーのしごと―チームが必要とするマネージャーになる方法 の商品スペック

商品仕様
出版社名:オライリー・ジャパン
著者名:ジェームズ ステニアー(著)/吉羽 龍太郎(訳)/永瀬 美穂(訳)/原田 騎郎(訳)/竹葉 美沙(訳)
発行年月日:2022/08/24
ISBN-10:4873119944
ISBN-13:9784873119946
判型:B5
発売社名:オーム社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:350ページ
縦:24cm
横:19cm
他のオーム社の書籍を探す

    オーム社 エンジニアリングマネージャーのしごと―チームが必要とするマネージャーになる方法 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!