コールダー・ウォー―ドル覇権を崩壊させるプーチンの資源戦争(草思社文庫) [文庫]
    • コールダー・ウォー―ドル覇権を崩壊させるプーチンの資源戦争(草思社文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003601412

コールダー・ウォー―ドル覇権を崩壊させるプーチンの資源戦争(草思社文庫) [文庫]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:草思社
販売開始日: 2022/08/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コールダー・ウォー―ドル覇権を崩壊させるプーチンの資源戦争(草思社文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ソ連崩壊後の世界はアメリカ一国の覇権に覆われてきた。それは米ドルを決済通貨とする資源市場の支配、いわゆるペトロダラーシステムに支えられていた。そこに周到な攻撃を仕掛けているのがプーチンである。自国の膨大なエネルギー資源を武器に、大ロシア帝国を再興すべく着々と歩を進めている。これは新たな超冷戦(colder War)なのだ―。資源開発現場で得た最新情報をもとにプーチンのしたたかな戦略を分析、すでに原書刊行の時点で、現在の危機的状況を見通していたかのごとき鋭い洞察に富む衝撃的な一冊。全米ベストセラー。
  • 目次

    第1章 失われた十年の終わり

    失われた十年/モスクワデビュー/アパート爆破事件/第二次チェチェン紛争/プーチンの実権掌握

    第2章 新興財閥(オリガルヒ)との戦い

    共産主義体制崩壊で生まれたビジネスチャンス/ミハイル・ホドルコフスキー追い落とし/株式引換券(バウチャー)の買い占め/ユコスの手法/プーチンからの提案/鉄槌/死屍累々/誰もが気づいたプーチンの思惑/生き残った男たちの栄華/プーチンのグランドデザイン

    第3章 グレートゲームと新冷戦

    最初の一滴/パイオニア/巨大化/石油、戦争そして平和/貨幣の歴史とドル支配工作/誰にも必要とされるドル/トリック

    第4章 スラブ戦士プーチンの登場

    幼少期/青年期/スパイ時代/グルジア問題その一/グルジア問題その二

    第5章 ウクライナ問題

    プーチンのウクライナ観/天然ガスパイプライン問題/セヴァストポルおよびクリミア半島/ロシアの安全保障/緩衝国/ソビエト崩壊後の対ウクライナ外交/選挙/マイダン革命分析/クリミアはロシアに還る/【ウクライナのエネルギー資源事情/炭層メタンガス(coalbedmethane:CBM)】

    第6章 プーチン分析

    ユーラシア連合構想の狙い/繰り返す歴史

    第7章プーチンの石油戦略

    北極圏石油開発/ヨーロッパ石油事情/ロスネフチ社/OPECへの気配り/石油パイプライン敷設

    第8章 天然ガス戦略

    新パイプライン建設/LNG(液化天然ガス)戦略/ヨーロッパ事情/ガスプロム社/アフリカ戦略

    第9章 ウラン戦略

    長期的には不足するウラン資源/ウランの基礎知識/供給量不足を補う暫定的要因/プーチンのウラン戦略/ウラン鉱山囲い込み/モンゴルにおけるウラン開発/最終目標/ウラン市場の短期的ダブつき傾向

    第10章 対中東戦略

    イラン:制裁、クーデターそして革命/イラク史概観/イラク石油事情/クルド問題/アフガニスタンの底なしの沼/シリア/バーレーン/イスラエル/サウジアラビア

    第11章 黄昏のペトロダラーシステム

    標的となるドル/ドル崩壊を自ら加速化させるアメリカ/貿易取引の潮流変化

    第12章 ペトロダラーシステム崩壊後の世界

    ドルを弱体化させるアメリカの振舞い/ドル崩壊のプロセス/最悪のシナリオ/最悪のシナリオ回避策/どうやって身を守るか

    日本語版のための最終章
    エネルギー市場のデフレ傾向のなかで試されるプーチン戦略

    石油市場に何が起きたのか/石油戦争/アメリカ・シェールオイル産業分析/原油価格は歴史的底値か/プーチンの反撃/ロシア・中国連携/ロシア・ヨーロッパ諸国提携/ロシアとその他の国々との提携
  • 出版社からのコメント

    膨大なエネルギー資源を武器に世界覇権を狙うプーチンの戦略を洞察。新冷戦の始まりとドル崩壊の危機を指摘した全米ベストセラー。
  • 内容紹介

    ソ連崩壊後の世界はアメリカ一国の覇権に覆われてきた。
    それは米ドルを決済通貨とする資源市場の支配、
    いわゆるペトロダラーシステムに支えられていた。
    そこに周到な攻撃を仕掛けているのがプーチンである。
    自国の膨大なエネルギー資源を武器に、大ロシア帝国を再興すべく
    着々と歩を進めている。これは新たな超冷戦(Colder War)なのだ。

    資源開発現場で得た最新情報をもとにプーチンのしたたかな戦略を分析、
    すでに原書刊行の時点で、現在の危機的状況を見通していたかのごとき
    鋭い洞察に富む衝撃的な一冊。全米ベストセラー。

    <目次より>
    第1章 失われた十年の終わり
    第2章 新興財閥(オリガルヒ)との戦い
    第3章 グレートゲームと新冷戦
    第4章 スラブ戦士プーチンの登場
    第5章 ウクライナ問題
    第6章 プーチン分析
    第7章 プーチンの石油戦略
    第8章 天然ガス戦略
    第9章 ウラン戦略
    第10章 対中東戦略
    第11章 黄昏のペトロダラーシステム
    第12章 ペトロダラーシステム崩壊後の世界

    日本語版のための最終章
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    カツサ,マリン(カツサ,マリン/Katusa,Marin)
    ケイシー・リサーチセンター・エネルギー部門主任研究員。エネルギー産業に特化した投資ファンドマネージャーとして大きな成功を収める。世界各地の資源開発現場に飛び、第一線の最新情報を持つ。「ケーシー・エネルギー・リポート(Casey Energy Report)」を執筆、多くの講演をこなす。『フォーブス』、ブルームバーグ、CNBCなどへの寄稿多数。ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)卒業

    渡辺 惣樹(ワタナベ ソウキ)
    日米近現代史研究家。北米在住。1954年静岡県下田市出身。77年東京大学経済学部卒業。30年にわたり米国・カナダでビジネスに従事。米英史料を広く渉猟し、日本開国以来の日米関係を新たな視点でとらえた著書が高く評価される。『日米衝突の萌芽1898‐1918』で第22回山本七平賞奨励賞を受賞
  • 著者について

    マリン・カツサ (マリン カツサ)
    マリン・カツサ(Marin Katusa)
    ケイシー・リサーチセンター・エネルギー部門主任研究員。エネルギー産業に特化した投資ファンドマネージャーとして大きな成功を収める。世界各地の資源開発現場に飛び、第一線の最新情報を持つ。「ケーシー・エネルギー・リポート(Casey Energy Report)」を執筆、多くの講演をこなす。『フォーブス』、ブルームバーグ、CNBCなどへの寄稿多数。ブリティッシュコロンビア大学(カナダ)卒業。

    渡辺 惣樹 (ワタナベ ソウキ)
    渡辺 惣樹(わたなべ・そうき)
    日米近現代史研究家。北米在住。1954年静岡県下田市出身。77年東京大学経済学部卒業。30年にわたり米国・カナダでビジネスに従事。米英史料を広く渉猟し、日本開国以来の日米関係を新たな視点でとらえた著書が高く評価される。『日米衝突の萌芽1898-1918』で第22回山本七平賞奨励賞を受賞。その他の著書に『日米衝突の根源1858-1908』『アメリカの対日政策を読み解く』『誰が第二次世界大戦を起こしたのか』(以上、草思社)、『第二次世界大戦とは何だったのか:戦争指導者たちの謀略と工作』(PHP研究所)、『英国の闇 チャーチル』(ビジネス社)、『第二次世界大戦 アメリカの敗北』(文春新書)。訳書に、ハーバート・フーバー『裏切られた自由』、チャールズ・カラン・タンシル『裏口からの参戦』、ハミルトン・フィッシュ『ルーズベルトの開戦責任』(以上、草思社)などがある。

コールダー・ウォー―ドル覇権を崩壊させるプーチンの資源戦争(草思社文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:草思社
著者名:マリン カツサ(著)/渡辺 惣樹(訳)
発行年月日:2022/08/08
ISBN-10:4794225962
ISBN-13:9784794225962
判型:文庫
発売社名:草思社
対象:一般
発行形態:文庫
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:376ページ
縦:15cm
その他: 原書名: THE COLDER WAR:How the Global Energy Trade Slipped from America's Grasp〈Katusa,Marin〉
他の草思社の書籍を探す

    草思社 コールダー・ウォー―ドル覇権を崩壊させるプーチンの資源戦争(草思社文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!