廃線系鉄道考古学Vol.4 [ムックその他]

販売休止中です

    • 廃線系鉄道考古学Vol.4 [ムックその他]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
廃線系鉄道考古学Vol.4 [ムックその他]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003601430

廃線系鉄道考古学Vol.4 [ムックその他]

岡本憲之(監修)
価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:イカロス出版
販売開始日: 2022/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

廃線系鉄道考古学Vol.4 [ムックその他] の 商品概要

  • 目次

    【CONTENTS】

    巻頭特集 炭鉱鉄道栄枯盛衰 軍艦島・高島/山王谷森林鉄道/井笠鉄道の廃線跡/伊香保ケーブル鉄道/遊覧鉄道の廃線跡/シグナス森林鉄道/道路兼用軌道モーターカー/微小鉄道わずかな痕跡/思い出の大船工場見学会/足尾駅の保存車両/協三工業1969年度カタログ/村松軌道 知られざる軽便鉄道/日立にあった謎の鉱山鉄道/日本煉瓦製造専用線/炭都と鉄道の街「夕張」/戦争で消えた沖縄県営鉄道/ナローゲージの保存車(山梨、東京都補足)ほか
  • 内容紹介

    巻頭では、近年注目を集める長崎県軍艦島(端島)をとりあげる。
    ここにあった炭鉱鉄道最晩年の様子を多数の写真で紹介。
    レイルファンのみならず、多くの人々の共感を呼ぶだろう。
    また前号同様、須永秀夫氏、平沼義之氏をはじめとしたベテラン、著名著者陣による廃線跡等のレポート満載。
  • 著者について

    岡本憲之 (オカモト ノリユキ)
    1968(昭和43)年東京都豊島区生まれ。鉄道であればなんでも興味と仕事の対象としているが、そのなかでもとくにに詳しく調べているのが特殊鉄道である。なかでもナローゲージと呼ばれる狭軌鉄道や、産業用の鉄道類を好む。特殊鉄道車両メーカーに勤務したのち精密鉄道模型専門店の勤務、その後、鉄道便利屋「せんろ商会」を設立し独立。依頼があれば書籍の制作を行うほか、鉄道玩具から“本物の機関車”まで調達可能。特殊鉄道保存ボランティア団体「けいてつ協会」の主宰、NPO法人足尾歴史館のボランティアメンバー。

廃線系鉄道考古学Vol.4 [ムックその他] の商品スペック

商品仕様
出版社名:イカロス出版
著者名:岡本憲之(監修)
発行年月日:2022/08
ISBN-10:4802211716
ISBN-13:9784802211710
判型:規大
発売社名:イカロス出版
発行形態:ムックその他
内容:交通・通信
言語:日本語
ページ数:148ページ
縦:29cm
横:21cm
厚さ:1cm
他のイカロス出版の書籍を探す

    イカロス出版 廃線系鉄道考古学Vol.4 [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!