あっぱれから遖まで―ある国字の盛衰 [単行本]
    • あっぱれから遖まで―ある国字の盛衰 [単行本]

    • ¥1,43043 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003601483

あっぱれから遖まで―ある国字の盛衰 [単行本]

価格:¥1,430(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2022/07/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

あっぱれから遖まで―ある国字の盛衰 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本独自の感動詞に秘められた、驚きの歴史を解き明かす。「あっぱれ」・「あはれ」・「天晴」・「喃」・「遖」遷り変わっていくことばの不思議に、面白い!が止まらない。言語の深奥に迫る、究極の一冊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 あっぱれ(「あはれ」と「あっぱれ」;ハ行音の変遷;(Ρ)から(Φ)への変化と促音 ほか)
    第2章 天晴(なぜ漢字表記が必要だったか;天晴;『古語拾遺』 ほか)
    第3章 遖(「遖」という国字;あはれむ;「遖」の成立と「喃」 ほか)
  • 内容紹介

    日本独自の感動詞に秘められた、
    驚きの歴史を解き明かす「あっぱれ」・「あはれ」・「天晴」・「喃」・「遖」
    遷り変わっていくことばの不思議に、面白い! が止まらない。
    言語の深奥に迫る、究極の一冊。

    もともと「あっぱれ」は「あわれ」の強調形である。
    しかし現代では、「あっぱれ」は称賛を、
    「あわれ」は悲哀や憐憫を表すためだけに使われている。
    なぜ真逆の意味を持つようになったのか?
    「あっぱれ」の漢字表記で使われる奇妙な字・「遖」の成り立ちは?
    簡単なようで難しい「あっぱれ」の由来に迫ったとき、日本語の真髄が見えてくる。

    序章
    第一章 あっぱれ
    第二章 天晴
    第三章 遖
    終章
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西井 辰夫(ニシイ タツオ)
    1931年東京生まれ。東京大学法学部卒業。金融機関、事業会社の役員を歴任。1995年現役から引退

あっぱれから遖まで―ある国字の盛衰 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
著者名:西井 辰夫(著)
発行年月日:2022/07/13
ISBN-10:4344940369
ISBN-13:9784344940369
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:168ページ
縦:19cm
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 あっぱれから遖まで―ある国字の盛衰 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!