2002年、「奇跡の名車」フェアレディZはこうして復活した(講談社+α新書) [新書]
    • 2002年、「奇跡の名車」フェアレディZはこうして復活した(講談社+α新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003601701

2002年、「奇跡の名車」フェアレディZはこうして復活した(講談社+α新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:講談社
販売開始日: 2022/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

2002年、「奇跡の名車」フェアレディZはこうして復活した(講談社+α新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    組織をV字回復させるにはブランドを再生せよ!経営危機、コストカット、平準化の逆境で「プライドのものづくり」を実践した軌跡―。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 Z復活への助走 財務再建とものづくり再生
    第2章 新型Z完成 世界で証明したブランド力
    第3章 ものづくり復活 プライドで社内調整を押し切る
    第4章 進化し続けるZ 成功の後に逆風あり
    第5章 最後のZ コストカットと平準化の潮流に抗う
    終章 日本のものづくりの原点を見た「永守経営」の真実
  • 内容紹介

     会社が苦境にある中で、絶版の危機に瀕したスポーツカー復活の「夢」をどのように企画立案し、チームをまとめ上げ、そして遂行したのか。フェアレディZの開発を具体例として、「日本のものづくり」の、いまだ尽きない可能性を若き商品企画担当やエンジニア、そして読者の皆さんに伝えたいと思う。
     現在、私はコンサルティング業を営むが、最新のテクノロジーへの知見やプロジェクトマネージメントに触れつつ、今後のモビリティ(移動・自動車産業)の在り方への提言も行った。
    ――「まえがきに代えて」より


    社を代表するブランド商品の復活は逆境をはねのけ、組織をポジティブにまとめる源泉となる。
    プロジェクトを成功に導く情熱と戦略とは?
    かつて日産の「V字回復」をけん引したチーフプロダクトスペシャリストが、フェアレディZの劇的な復活劇の詳細をはじめて語った。

    日本電産永守会長の「真実の顔」も明かす。


    (目次)
    「Z再生ストーリー」にあふれる未来へのヒントーーまえがきに代えて
    第一章 Z復活への助走 財務再建とものづくり再生
    第二章 新型Z完成 世界で証明したブランド力
    第三章 ものづくり復活 プライドで社内調整を押し切る
    第四章 進化し続けるZ 成功の後に逆風あり
    第五章 最後のZ コストカットと平準化の潮流に抗う
    終章 日本のものづくりの原点を見た 「永守経営」の真実
    あとがき
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湯川 伸次郎(ユカワ シンジロウ)
    1952年、京都市生まれ。1976年、京都大学工学部機械学科卒。1976年、日産自動車入社。1998年に商品主管(開発責任者)就任、2000年には商品企画室チーフ・プロダクト・スペシャリストとなり、2002年発表のフェアレディZ5代目、2008年発表の同6代目を手掛け、大成功をおさめる。2009年に日産を退社後、日本電産にて車載事業を立ち上げ、プロジェクトマネージメントを推進し、永守重信会長の薫陶を受ける。2020年に日本電産を退社。現在は経営コンサルティングのかたわら、母校の京都大学工学部にて非常勤講師を務める
  • 著者について

    湯川 伸次郎 (ユカワ シンジロウ)
    1952年、京都市生まれ。1976年、京都大学工学部機械学科卒。1976年、日産自動車入社。1998年に商品主管(開発責任者)就任、2000年には商品企画室チーフ・プロダクト・スペシャリストとなり、2002年発表のフェアレディZ5代目、2008年発表の同6代目を手掛け、大成功をおさめる。2009年に日産を退社後、日本電産にて車載事業を立ち上げ、プロジェクトマネージメントを推進し、永守会長の薫陶を受ける。2020年に日本電産を退社。現在は経営コンサルティングのかたわら、母校の京都大学工学部にて非常勤講師を務める。

2002年、「奇跡の名車」フェアレディZはこうして復活した(講談社+α新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:講談社
著者名:湯川 伸次郎(著)
発行年月日:2022/08/17
ISBN-10:4065293898
ISBN-13:9784065293898
判型:B6
対象:一般
発行形態:新書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:18cm
他の講談社の書籍を探す

    講談社 2002年、「奇跡の名車」フェアレディZはこうして復活した(講談社+α新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!