新しい女―一九世紀パリ文化界の女王マリー・ダグー伯爵夫人 新版 [単行本]
    • 新しい女―一九世紀パリ文化界の女王マリー・ダグー伯爵夫人 新版 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
新しい女―一九世紀パリ文化界の女王マリー・ダグー伯爵夫人 新版 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003601774

新しい女―一九世紀パリ文化界の女王マリー・ダグー伯爵夫人 新版 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:藤原書店
販売開始日: 2022/08/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新しい女―一九世紀パリ文化界の女王マリー・ダグー伯爵夫人 新版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    リストの愛人でありヴァーグナーの義母、パリ社交界の輝ける星、文筆家ダニエル・ステルンとしても活躍したマリー・ダグー。約500人(ユゴー、バルザック、ミシュレ、ハイネ、プルードン他多数)との交流など、百花繚乱の19世紀パリ文化・政治・思想界群像を鮮やかに浮彫る。サロン主宰者として文化を育み、文筆を通して社会を見つめた19世紀の女性。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに なぜ今、マリー・ダグー=ダニエル・ステルンを?
    第1部 重大な帰還(帰って来る…でも、どこへ;新聞界のナポレオン;ダニエル・ステルン ほか)
    第2部 一八四八年(二月の突風とあられ;共和主義の女性たちと、闘いの終り)
    第3部 苦悩と栄光(ローズ館の招待客たち;母であることの重圧と歓び)
  • 内容紹介

    久々の復刊! 宝塚歌劇で作曲家リストを主人公に「巡礼の年」舞台化!
    リストの愛人でありワーグナーの義母、仏社交界の輝ける星、文筆家ダニエル・ステルンとしても活躍したマリー・ダグー。約500人(ユゴー、バルザック、ハイネ、プルードン他多数)との交流など、百花繚乱の19世紀パリ文化界群像。〈新版序〉持田明子
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    デザンティ,ドミニク(デザンティ,ドミニク/Desanti,Dominique)
    1914‐2011年。歴史家、ジャーナリスト、作家。フロラ・トリスタン、ローザ・ルクセンブルク等、歴史に名を刻んだ女性の評伝を手がけた

    持田 明子(モチダ アキコ)
    1969年、東京大学大学院博士課程中退。66~68年、フランス政府給費留学生として渡仏。九州産業大学名誉教授。専攻はフランス文学

新しい女―一九世紀パリ文化界の女王マリー・ダグー伯爵夫人 新版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:藤原書店
著者名:ドミニク デザンティ(著)/持田 明子(訳)
発行年月日:2022/08/30
ISBN-10:486578358X
ISBN-13:9784865783582
旧版ISBN:9784938661311
判型:B6
発売社名:藤原書店
対象:一般
発行形態:単行本
内容:伝記
言語:日本語
ページ数:407ページ
縦:19cm
その他: 原書名: DANIEL ou le visage secret d'une comtesse romantique Marie d'Agoult〈Desanti,Dominique〉
他の藤原書店の書籍を探す

    藤原書店 新しい女―一九世紀パリ文化界の女王マリー・ダグー伯爵夫人 新版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!