歴史考古学による古代景観の復元 [単行本]
    • 歴史考古学による古代景観の復元 [単行本]

    • ¥7,700231 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003602394

歴史考古学による古代景観の復元 [単行本]

価格:¥7,700(税込)
ゴールドポイント:231 ゴールドポイント(3%還元)(¥231相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:同成社
販売開始日: 2022/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

歴史考古学による古代景観の復元 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    考古学・文献史学・歴史地理学の成果を用いて、旧地形や古代道路、土地開発の変遷等を精緻に復元。その検討の過程を詳細に示し、歴史考古学の方法論の構築を目指す。
  • 目次

    第1章 古代官道の路線復元の視点と方法

    第2章 奈良盆地における旧河川の復元
        ―地表痕跡・史料・発掘調査成果による地形復元方法の一例―

    第3章 保津・阪手道の路線復元とその性格
        ―文献史料に現れない古代道路の路線復元の方法―

    第4章 ミヤケに関する覚書

    第5章 古代の景観と地名
        ―ミヤケの復元に向けての基礎作業―

    第6章 ミヤケの構造の復元をめぐって
        ―発掘調査によるミヤケの遺跡の認定に向けて―

    第7章 正方位直線道路網の成立時期
        ―下ツ道の成立をめぐって―

    第8章 陸路と水路
        ―交通網の変遷からみた奈良盆地の景観の変遷―
  • 出版社からのコメント

    考古学・文献史学・歴史地理学の成果を用いて古代道路や旧地形を復元。その検討過程を詳細に示し、歴史考古学の方法論構築を目指す。
  • 内容紹介

    考古学・文献史学・歴史地理学の成果を用いて、古代道路や旧地形を精緻に復元。その検討過程を詳細に示し、歴史考古学の方法論の構築を目指す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    近江 俊秀(オオミ トシヒデ)
    1966年宮城県生まれ。1988年奈良大学文学部卒業。奈良県立橿原考古学研究所を経て、現在、文化庁主任文化財調査官

歴史考古学による古代景観の復元 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:同成社
著者名:近江 俊秀(著)
発行年月日:2022/08/30
ISBN-10:4886218962
ISBN-13:9784886218964
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:290ページ
縦:21cm
他の同成社の書籍を探す

    同成社 歴史考古学による古代景観の復元 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!