さかのぼり武士の日本史 [単行本]
    • さかのぼり武士の日本史 [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003602703

さかのぼり武士の日本史 [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ビジネス社
販売開始日: 2022/09/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

さかのぼり武士の日本史 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    応仁の乱をはじめ、日本史の出来事をわかりやすく書いた本がブームだ。「侍」すなわち武士たちがあたりまえのように日本史に登場してくる。ところが、その誕生となるとかなり複雑になる。著名な武士の一族誕生までを「さかのぼり」、その秘密を明らかにしてゆく。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序説 武士千年の物語―三〇分でわかる!江戸時代の「侍」が誕生するまでの軌跡(神奈備種松というすごいヤツ!;年貢と武士誕生の瞬間!;下司の勘繰りと泣く子も黙る地頭 ほか)
    第1部 江戸幕府諸藩主のさかのぼり(織田家(天童藩)―織田信長の先祖は「古代の神官」だった!;島津家(薩摩藩)―幕末までつづく「近衛家」との深い仲;井伊家(彦根藩)―南北朝時代からの「宿命的仇敵」の名 ほか)
    第2部 さかのぼり「武士の歴史」あれこれ(末裔が「鬼平」となった「武士第一号」とは誰なのか?;五〇〇〇石でも一〇万石?謎の喜連川氏のルーツ;徳川埋蔵金ゆかりの幕臣小栗上野介の「さかのぼり」 ほか)
  • 内容紹介

    つわものたちの「千年の物語」 

    武士「誕生」から戦国武将らの「ルーツ」が90分でわかる本
    鎌倉から徳川家康、明治維新を貫く日本史外伝。

    応仁の乱をはじめ、複雑な日本史の出来事をわかりやすく書いた本がブームになっている。その意味でいうと、日本文化を代表する「武士道」を築いた「侍」すなわち武士たちはごくあたりまえのように日本史に登場してくるが、その成り立ち、つまり、誕生の秘密となるとかなり複雑。そのややこしい武士「誕生」の秘密を、著名な武士の「さかのぼり」という手法によって彼ら一族の誕生の瞬間までさかのぼり、その秘密をどこよりもわかりやすく明らかにしてゆく。

    ■こうして農民が武士になった!
    ■まだ武士とは呼べない兵を反乱に狩りだした平将門
    ■「日本初の武士」といわれる藤原秀郷の謎
    ■下剋上の時代に誕生した武士たち
    ■井伊直弼の先祖は応仁の乱・南北朝の時代から今川と宿敵の関係にあった!
    ■広島の小早川隆景のルーツは小田原にあり! 
    ■幕末の雄・名門島津は元をただせば貴族の家臣だった
    ■織田信長の祖先は古代の神官だった!
    ほか
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    跡部 蛮(アトベ バン)
    歴史研究家・博士(文学)。1960年大阪市生まれ。立命館大学卒。佛教大学大学院文学研究科(日本史学専攻)博士後期課程修了。出版社勤務などを経てフリーの著述業に入る。古代から鎌倉・戦国・江戸・幕末維新に至る日本史全般でさまざまな新説を発表している

さかのぼり武士の日本史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ビジネス社
著者名:跡部 蛮(著)
発行年月日:2022/09/17
ISBN-10:4828424369
ISBN-13:9784828424361
判型:B6
発売社名:ビジネス社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
他のビジネス社の書籍を探す

    ビジネス社 さかのぼり武士の日本史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!