北方領土のなにが問題?(歴史総合パートナーズ〈16〉) [全集叢書]
    • 北方領土のなにが問題?(歴史総合パートナーズ〈16〉) [全集叢書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
北方領土のなにが問題?(歴史総合パートナーズ〈16〉) [全集叢書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003602902

北方領土のなにが問題?(歴史総合パートナーズ〈16〉) [全集叢書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:清水書院
販売開始日: 2022/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

北方領土のなにが問題?(歴史総合パートナーズ〈16〉) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    はじめに 北方領土を歴史してみよう
    1 日本の北側の国境はどのように決まったの?(18世紀~1930年ごろ)
    2 第二次世界大戦で千島はどうなったの?(1930年代~1945年)
    3 占領された千島の日本人の運命は?
    4 日本は千島占領にどのように対応したの?
    5 「北方領土」はいつになったら出てくるの?
    6 ソ連邦解体後の日ロ関係はどうなったの?
    おわりに 解決策はどこに?
  • 出版社からのコメント

    日本がロシアに対して返還要求している「北方領土」。日ロ領土問題解決に向けた対話と行動のための土台づくりに挑戦しましょう。
  • 内容紹介

    日本がロシアに対して返還要求している「北方領土」。過去にこの島々で誰がどんな生活をしていたのでしょうか、そしてどのような経緯でソ連(ロシア)に占領され統治されるようになったのでしょうか。千島列島をめぐる200年の歴史をたどりながら、日ロ領土問題の解決に向けた対話と行動のための土台づくりに挑戦しましょう。

    図書館選書
    日本がロシアに対して返還要求している「北方領土」。過去にこの島々で誰がどんな生活をしていたのでしょうか、千島列島の歴史をたどりながら、日ロ領土問題の解決に向けた対話と行動のための土台づくりに挑戦しましょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    黒岩 幸子(クロイワ ユキコ)
    1957年生。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。現在は岩手県立大学特命教授。専攻は日ロ関係、ロシア語教育

北方領土のなにが問題?(歴史総合パートナーズ〈16〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:清水書院
著者名:黒岩 幸子(著)
発行年月日:2022/08/22
ISBN-10:4389501437
ISBN-13:9784389501433
判型:A5
発売社名:清水書院
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:108ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他の清水書院の書籍を探す

    清水書院 北方領土のなにが問題?(歴史総合パートナーズ〈16〉) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!