図解&資料でとにかくわかりやすい理科授業のつくり方(理科授業サポートBOOKS) [全集叢書]
    • 図解&資料でとにかくわかりやすい理科授業のつくり方(理科授業サポートBOOKS) [全集叢書]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003603207

図解&資料でとにかくわかりやすい理科授業のつくり方(理科授業サポートBOOKS) [全集叢書]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:明治図書
販売開始日: 2022/08/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

図解&資料でとにかくわかりやすい理科授業のつくり方(理科授業サポートBOOKS) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 まずはここから!理科授業の基礎基本と学習指導要領(理科室のお約束!;安全で快適な理科室にするためのチェックリスト;栽培のスケジュール ほか)
    2章 完璧にマスター!授業づくりの基礎基本(基本的な授業の流れ;問題をつくろう!;予想や仮説を立てよう! ほか)
    3章 さらなる高みへ!授業づくりのコツと授業改善の仕方(第3学年―比較から問題を見いだす;第4学年―根拠を基に予想・仮説を立てる;第5学年―条件制御 ほか)
  • 内容紹介

    理科授業における入門書
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 翔一郎(タナカ ショウイチロウ)
    1989年、佐賀県生まれ。佐賀県立佐賀北高等学校通信制から国立大阪教育大学へ進学。在学中は理科教育学を専攻し、子どもの概念形成について研究。その後、堺市の公立小学校に勤務。堺市初等教育研究会理科部に所属し、様々な実践を提案。一般社団法人日本理科教育学会にも所属。教員生活5年目に教育サークルCOLORFREEを設立して、実践交流の場をつくる。その後、コロナ禍を機にオンライン教育サークル野山の会を設立し、オンラインで実践交流を進める。自身のサークル主催で「不登校」「若手教員のためのすぐできスキル」「職員室の机の整理整頓術」などをテーマに様々なセミナーを開催

図解&資料でとにかくわかりやすい理科授業のつくり方(理科授業サポートBOOKS) の商品スペック

商品仕様
出版社名:明治図書出版
著者名:田中 翔一郎(著)
発行年月日:2022/08
ISBN-10:4183176204
ISBN-13:9784183176202
判型:A5
発売社名:明治図書出版
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:教育
言語:日本語
ページ数:144ページ
縦:21cm
他の明治図書の書籍を探す

    明治図書 図解&資料でとにかくわかりやすい理科授業のつくり方(理科授業サポートBOOKS) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!