ウィメン・ウォリアーズ―はじめて読む女戦記 [単行本]
    • ウィメン・ウォリアーズ―はじめて読む女戦記 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ウィメン・ウォリアーズ―はじめて読む女戦記 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003603292

ウィメン・ウォリアーズ―はじめて読む女戦記 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/08/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ウィメン・ウォリアーズ―はじめて読む女戦記 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    古今東西の女戦士たちを描き直し、女性不在の戦史に終祉符を。女が語らなければ、歴史はいつまでも歪められる―フェミニスト歴史家が、古代から現代までの正史を痛烈に皮肉り、鋭く、ユーモアに満ちた筆で“消費”も“偏見”も“語りにくさ”も蹴飛ばす。
  • 目次

    序章「女は戦わない」
    ごくわずかな例外?/最古の女戦士/時間と空間の境を越えて

    第1章 ママを侮るな
    子を守る/そなたを血に飽かせてしんぜよう――女王トミュリス/反旗を翻す女王ブーディカ/インドと子のために戦った王妃ラクシュミー

    第2章 父の娘
    反乱軍を率いて父を救った平陽公主/父の足跡をたどって――男装のロシア将校ナジェージダ・ドゥーロワ/勇敢な尼僧――チベットのレムダ・パチェン

    コラム1●母の娘

    第3章 暴れまわる寡婦たち
    寡婦だって百人百様/ローマ帝国に挑んだ「アラブの女王」マヴィア/踊り子から司令官へ――ベーグム・サムルー/8万の手下を率いた中国の海賊、鄭一嫂

    第4章 チェス最強の駒―クイーン―
    「王の妻」か「女の王」か?/ペルシア海軍唯一の女性、アルテミシア一世/ヴァイキングと奮闘した「マーシアの貴婦人」エセルフリーダ/「母の娘」再び――西アフリカのアミナ女王/「不幸な王妃キャサリン」???/狡猾で、抜け目ない女傑(ヴィラゴ)ンジンガ

    コラム2●偉大な女伯爵(グラン・コンテッサ)マティルダ

    第5章 古今東西の「ジャンヌ・ダルク」たち
    革命の時代/「ベトナムのジャンヌ・ダルク」徴姉妹/植民地支配に徹底抗戦したフアナ・パディーリャ/ギリシャ独立を夢見た女提督ブブリナ/ジャンヌに憧れロシア帝国と戦ったエミリア・プラテル/米政府に抗った先住民 ――「バッファロー・カーフ・ロード・ウーマン」

    第6章 包囲戦の女たち
    城壁の上で、そして、街角で/防衛線で暴れた「元気な」中年女/手斧のジャンヌ/大砲でナポレオン軍を退却させた「サラゴサの乙女」/世界各地の「女の城」/武器と悪態とで独立戦を演じた「ブラック・アグネス」

    コラム3●「モリー・ピッチャー(水差しのメアリー)」たち

    第7章 男装、それぞれの事情
    なぜ、男装して入隊したのか?/「元奴隷」から「男装兵」へ――キャセイ・ウィリアムス/なぜ女性であることがバレたのか?/4か国から受勲したセルビアのミルンカ・サヴィッチ/「男性」として生きた後に…

    第8章 男装のいらない世界で
    サムライ・ウーマン/ダホメ王国の「王の妻」たちと女戦士団/ロシア婦人決死隊「バタリオン」

    コラム4●考古学界の「ダブルスタンダード」

    終章 ごくわずかな例外?

    謝辞
    読書案内のための地図と資料
    日本語参考文献
    索引
    著者・訳者プロフィール
  • 出版社からのコメント

    フェミニスト歴史家がユーモアと鋭さに満ちた筆で描き直す、古今東西の女戦士たち。
  • 内容紹介

    古今東西の女戦士たちを描き直し、女性不在の戦史に終止符を――。
    フェミニスト歴史家が、古代から現代までの正史を痛烈に皮肉り、
    鋭く、ユーモアに満ちた筆で〈消費〉も〈偏見〉も〈語りにくさ〉も蹴とばす。
    私たちが知らない戦争の女性史を、いま。


    ――「ダブルスタンダードとは、生きている人間だけではなく、遠い昔に死んだ人間にも適用されるようだ」(コラム4「考古学界のダブルスタンダード」より)
    最新の考古学の知見も交えながら、女戦士を通じた社会の姿も問いかけていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    トーラー,パメラ(トーラー,パメラ/Toler,Pamela D.)
    歴史学の博士号、使い込んだ図書カード、そして尽きない好奇心を武器に作家、講演者、歴史学者として活動。一般の読者を対象とした史学書の翻訳も手がける。母国アメリカ史だけでなく世界各地の歴史、戦場の裏で起こっていた性差別・人種差別も取り上げ、『Women Warriors:An Unexpected History』(2019年)をはじめとして、児童向け、一般向けも含む8冊の歴史書を上梓

    西川 知佐(ニシカワ チサ)
    1984年、広島県生まれ。東京農業大学卒業。ノンフィクションからゲームシナリオ、映像資料などの翻訳を手がける。コロナ禍で福祉に関心を深め、研鑽を積むために、2022年夏よりカナダ・オタワにて福祉分野での就業・就学を予定している
  • 著者について

    パメラ・トーラー (パメラ トーラー)
    歴史学の博士号、使い込んだ図書カード、そして尽きない好奇心を武器に作家、講演者、歴史学者として活動。一般の読者を対象とした史学書の翻訳も手がける。母国アメリカ史だけでなく世界各地の歴史、戦場の裏で起こっていた性差別・人種差別も取り上げ、『Women Warriors:An Unexpected History』(2019年)をはじめとして、児童向け、一般向けも含む8冊の歴史書を上梓。雑誌『Aramco World(アムラコ・ワールド)』、『Calliope(カリオペ)』、『ヒストリーチャンネル・マガジン』、『MHQ: The Quarterly Journal of Military History』、Time.comなどにも寄稿している。

    西川知佐 (ニシカワ チサ)
    1984年、広島県生まれ。東京農業大学卒業。ノンフィクションからゲームシナリオ、映像資料などの翻訳を手がける。訳書に『世界は女性が変えてきた:夢をつないだ84人の勇者たち』『自分のこころとうまく付き合う方法』(ともに東京書籍)、『ALL BLACKS 勝者の系譜』(東洋館出版)、『1日5分呼吸を描くと心が落ち着く』(文響社)、『震える叫び (Scream!絶叫コレクション)』(共訳/理論社)、『CHOCOLATE(チョコレート):チョコレートの歴史、カカオ豆の種類、味わい方とそのレシピ 』(共訳/東京書籍)などがある。コロナ禍で福祉に関心を深め、研鑽を積むために、2022年夏よりカナダ・オタワにて福祉分野での就業・就学を予定している。

ウィメン・ウォリアーズ―はじめて読む女戦記 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:花束書房 ※出版地:国分寺
著者名:パメラ トーラー(著)/西川 知佐(訳)
発行年月日:2022/08/01
ISBN-10:4991248906
ISBN-13:9784991248900
判型:A5
発売社名:花束書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:276ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
その他: 原書名: WOMEN WARRIORS〈Toler,Pamela D.〉
他のその他の書籍を探す

    その他 ウィメン・ウォリアーズ―はじめて読む女戦記 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!