大唐泥犁獄―「西遊八十一事件」シリーズ [単行本]
    • 大唐泥犁獄―「西遊八十一事件」シリーズ [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
大唐泥犁獄―「西遊八十一事件」シリーズ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003603686

大唐泥犁獄―「西遊八十一事件」シリーズ [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

大唐泥犁獄―「西遊八十一事件」シリーズ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    大唐帝国、二代皇帝李世民の世。僧の玄奘は、師を殺め出奔した兄・長捷の行方を捜す旅をしている。兄が先の霍邑県県令・崔〓が自殺した事件に関わっていたらしいと聞いた玄奘は、従者の波羅葉とともに当地を訪れる。崔〓は名君の誉れ高く、霍邑の民は彼が死後、地獄の判官となったと噂し、廟を立てて信仰していた。現県令の郭宰の屋敷に逗留した玄奘は、何者かによって二度にわたって命を狙われる。やがて玄奘は、自身が朝廷における仏教・道教両勢力の対立に端を発した陰謀の渦中にいることを知る―。衝撃の真相が明らかになったとき、読者は中国古典名著『西遊記』とのつながりを理解する!
  • 目次

    楔子一
    楔子二
    第一章 唐朝の僧、天竺人の逃亡奴隷
    第二章 ノコギリの歯、閨房のこと
    第三章 大麻、曼陀羅
    第四章 興唐寺、判官廟
    第五章 三度目の暗殺
    第六章 逢引する女、誘惑する僧侶
    第七章 死んで、生き返る
    第八章 魏道士、杜刺史
    第九章 座籠、地下道
    第十章 天竺人の正体、老僧の秘密
    第十一章 三十丈の地下で
    第十二章 訴えごとは冥界までつきまとう
    第十三章 君とは何者ぞ? 臣とは何者ぞ?
    第十四章 画策する者、参与する者、主催する者
    第十五章 魂は冥界に入り、魄は忘川を渡る
    第十六章 鬼門関、閻王殿、泥犁獄
    第十七章 紅塵は終わりを迎え、生死を絶つ
    第十八章 謀僧の手腕、帝王のもくろみ
    第十九章 自ら嗟く 此の地 吾が土に非ず
    尾声
    付録 人物、地理史料
    訳者あとがき
  • 内容紹介

    唐の時代を舞台にスケールアップした乱歩の娯楽長編を読むような面白さ!
    この驚天動地の恐るべき動機は、まさに僕の好みでした!
    ―― 作家 三津田信三さん推薦!

    一族の内紛に勝利して大唐の二代皇帝に即位した李世民の治世、貞観三年の春。
    霍邑県を訪ねた旅の僧・玄奘と従者の波羅葉は、県令郭宰の屋敷の女中から「県令夫人を祟る悪鬼を祓ってほしい」と申し出られる。しかし、対面した夫人が玄奘を一目見て発したのは、今すぐ霍邑から立ち去れという謎めいた警告だった。
    その夜、郭宰の歓待を受けた玄奘は、師を殺め出奔した兄・長捷の足取りを追うために霍邑を来訪したことを明かす。前県令の崔珏が自殺した事件に兄が関わっているかもしれないと告げる玄奘に、郭宰はこの地の人々が、崔珏がその死後に地獄の判官となったと噂し、彼を祀った「判官廟」は霊験あらたかであると崇拝されていると教える。
    逗留中、玄奘は二度にわたって殺されかける。襲われた理由も分からぬまま、醜聞を避けるため郭家を出、名刹・興唐寺に移った玄奘たちは判官廟に足を向けるが、そこで怪現象に襲われ三たび命を狙われる――

    図書館選書
    ミステリー作家・三津田信三推薦!
    中国古典名著『西遊記』でおなじみの三蔵法師・玄奘が主人公・探偵役になっている。歴史・宗教・政治謀略など、多くの要素が入り組む、現代中国屈指の時代ミステリの傑作。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    陳 漸(チン ゼン)
    中国河南省出身。作家・脚本家。雑誌社「武侠故事」元編集長。大学一年生の時に、青春学園小説『大学橋』でデビュー。サスペンスや歴史伝奇など作風は幅広いが、近年は特にミステリ色の強い作品を多く手掛ける
  • 著者について

    陳漸 (チンゼン)
    陳漸:
    中国河南省出身。作家・脚本家。雑誌社「武侠故事」元編集長。
    大学一年生の時に、青春学園小説『大学橋』でデビュー。サスペンスや歴史伝奇など作風は幅広いが、近年は特にミステリ色の強い作品を多く手掛ける。
    二〇一二年に長編シリーズ「西遊八十一事件」の第一弾『大唐泥犁獄』が刊行され、史学の蘊蓄と非凡な想像力でミステリファンの支持を集めた。
    同シリーズでは、中国古典『西遊記』でおなじみの三蔵法師・玄奘が主人公・探偵役になっており、天竺への旅に赴く前に起こった事件と、旅路で出くわした事件を解決する。著者の長年の『西遊記』研究を結実させた大作であり、氏は同シリーズにより「『西遊記叙事』の革命者」と呼ばれる。

    緒方茗苞 (オガタメイホウ)
    緒方茗苞:
    大学院の同窓生で、中国の思想・文化と、通俗文芸・芸能を研究する二人のユニット。前者はミステリ、後者は歴史小説と、互いに守備範囲はことなる。平日はそれぞれ出身地にある大学で中国文化や中国語を教え、週末は合流して愛猫たちをお供に酒食を楽しむ。二人とも筋金入りの「猫奴」で、筆名も猫たちの名前から。
    中国江南や台湾へ研究名目で出かけつつ、実態は小籠包をはじめB級グルメ巡りだという話も。

大唐泥犁獄―「西遊八十一事件」シリーズ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:行舟文化 ※出版地:福岡
著者名:陳 漸(著)/緒方 茗苞(訳)
発行年月日:2022/08/30
ISBN-10:4909735119
ISBN-13:9784909735119
判型:B6
発売社名:行舟文化
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国文学小説
言語:日本語
ページ数:500ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:480g
他のその他の書籍を探す

    その他 大唐泥犁獄―「西遊八十一事件」シリーズ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!