我々の星のハルキ・ムラカミ文学―惑星的思考と日本的思考 [単行本]
    • 我々の星のハルキ・ムラカミ文学―惑星的思考と日本的思考 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003604511

我々の星のハルキ・ムラカミ文学―惑星的思考と日本的思考 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:彩流社
販売開始日: 2022/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

我々の星のハルキ・ムラカミ文学―惑星的思考と日本的思考 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ハルキ・ムラカミの文章はいかにして日本から世界=惑星の隅々まで届くのか。村上春樹は、日本を舞台に日本語で描かれた作品を、日本から世界へ向けて発信し続けている。その意味では「日本のローカルな」作家ではなく、かといって「米国発のグローバルな」作家でもない。この「惑星的思考」ともいうべき村上春樹の世界観を、国内外の村上春樹/ハルキ・ムラカミ研究者が共に検証する珠玉の論考の集成。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    翻訳(ヨーロッパに浮かぶ二つの月―村上春樹『IQ84』を翻訳すること;村上春樹『国境の南、太陽の西』の新旧ドイツ語訳;一九八五年の「相棒」とは誰だったのか―短編「パン屋再襲撃」の翻訳をめぐって)
    歴史/物語(hi/story)(『海辺のカフカ』における時空―少年Aをめぐる方法としての歴史性;村上春樹作品にみる「神話的思考」と物語の構造)
    海外作家(『羊をめぐる冒険』をめぐるゴールド・ラッシュの点と線―初期三部作に刻まれたジャック・ロンドンの痕跡;ここは僕の場所でもない―フィッツジェラルドからチャンドラー、そして村上へ)
    紀行(村上春樹の紀行文と小説における相互影響について―なぜ『多崎つくる』は名古屋にもフィンランドにも「行かずに」書かれたか;『ノルウェイの森』誕生の地ローマ・トレコリレジデンス探訪記―村上春樹『遠い太鼓』から探るローマで誕生した意味;『海辺のカフカ』を歩く―舞台としての香川・高松)
  • 出版社からのコメント

    日本語で、日本から世界へと物語を描くローカルでもグローバルでもない村上春樹の世界観を、国内外の研究者が共に考察する論考集
  • 内容紹介

    ハルキ・ムラカミの文章はいかにして日本から世界=惑星の隅々まで届くのか。
    村上春樹は、日本を舞台に日本語で描かれた作品を、日本から世界へ向けて発信し続けている。その意味では「日本のローカルな」作家ではなく、かといって「米国発のグローバルな」作家でもない。この「惑星的思考」ともいうべき村上春樹の世界観を、国内外の村上春樹/ハルキ・ムラカミ研究者が共に検証する珠玉の論考の集成。

    図書館選書
    日本語で、日本から世界へと物語を描く村上春樹は、日本のローカルな作家ではないが、しかし、米国発のグローバルな作家でもない。この惑星的思考ともいえる彼の世界観を、国内外の村上/ムラカミ研究者が共に考察する論考集。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小島 基洋(コジマ モトヒロ)
    京都大学教授

    山﨑 眞紀子(ヤマサキ マキコ)
    日本大学教授

    髙橋 龍夫(タカハシ タツオ)
    専修大学教授

    横道 誠(ヨコミチ マコト)
    京都府立大学准教授
  • 著者について

    小島 基洋 (コジマ モトヒロ)
    京都大学教授。著書に『村上春樹と《鎮魂》の詩学──午前8時25分、多くの祭りのために、ユミヨシさんの耳』(青土社、2017年)、『ジョイス探検』(ミネルヴァ書房、2010年)など。

    山﨑 眞紀子 (ヤマサキ マキコ)
    日本大学教授。著書に『村上春樹と女性、北海道…』(彩流社、2013年)、『村上春樹の本文改稿研究』(若草書房、2008年)など。


    髙橋 龍夫 (タカハシ タツオ)
    専修大学教授。『日本文学の見取り図──宮崎駿から古事記まで』(共著、ミネルヴァ書房、2022年)、『源氏物語を開く』(共著、武蔵野書院、2021年)など。

    横道 誠 (ヨコミチ マコト)
    京都府立大学准教授。『唯が行く!──当事者研究とオープンダイアローグ奮闘記』(金剛出版、2022年)、『イスタンブールで青に溺れる──発達障害者の世界周航記』(文藝春秋、2022年)など。

我々の星のハルキ・ムラカミ文学―惑星的思考と日本的思考 の商品スペック

発行年月日 2022/10/05
ISBN-10 4779128404
ISBN-13 9784779128400
ページ数 335ページ
21cm
16cm
発売社名 彩流社
判型 A5
Cコード 0095
対象 一般
発行形態 単行本
内容 日本文学評論・随筆
他の彩流社の書籍を探す
分類 文芸
成年向け書籍マーク G
書店分類コード U320
書籍ジャンル 文芸
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 3cm
重量 512g
出版社名 彩流社
著者名 小島 基洋
山﨑 眞紀子
髙橋 龍夫
横道 誠

    彩流社 我々の星のハルキ・ムラカミ文学―惑星的思考と日本的思考 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!