教職員・教育委員会のための学校現場の声を生かした予算づくり [単行本]
    • 教職員・教育委員会のための学校現場の声を生かした予算づくり [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003604773

教職員・教育委員会のための学校現場の声を生かした予算づくり [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ぎょうせい
販売開始日: 2022/07/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

教職員・教育委員会のための学校現場の声を生かした予算づくり の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    自然とつくから取りに行くへ!文科省の現役職員+公立小中学校事務職員が基礎から解説。ありそうでなかった予算の教科書。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 予算要求・編成の相場観をつかむ(見えているのに見えていない;日々の活動の一つ一つにお金がかかっている ほか)
    第2章 予算要求・編成のキホン(予算編成の流れ;予算編成における各学校の役割 ほか)
    第3章 費用負担者(国、都道府県、市町村の役割分担;設置者負担主義の原則 ほか)
    第4章 予算査定者の着眼点と予算要求のポイント(予算査定担当者の目は財源にも向いている;着眼点1 予算編成方針 ほか)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    内田 裕一朗(ウチダ ユウイチロウ)
    1988年生まれ。埼玉県出身。現在、文部科学省初等中等教育局財務課給与予算・総括係長。これまで学校施設整備助成、国立大学の国際化や地方財政施策の総括など、財務分野を中心とした業務を担当。業優の傍らで地方財政に関する勉強会を主催するなどして、教育行政関係者らの同分野への興味関心の喚起や知識理解の深化に向けて取り組んでいる

    井上 聡大(イノウエ ソウダイ)
    1987年生まれ。長野県出身。全国知事会在職中の埼玉県庁への派遣を通し、国と地方の共創・連携に関心を抱く。現在、長野県公立学校事務職員として松本市立奈川小中学校に勤務。学校事務職員として、教職員との連携や教育課程を意識した予算立案、予算執行に取り組んでいる。また事務研究会の一員として学校事務に関する研究活動にも携わる

教職員・教育委員会のための学校現場の声を生かした予算づくり の商品スペック

商品仕様
出版社名:ぎょうせい
著者名:内田 裕一朗(著)/井上 聡大(著)
発行年月日:2022/07/20
ISBN-10:4324111634
ISBN-13:9784324111635
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
ページ数:158ページ
縦:21cm
他のぎょうせいの書籍を探す

    ぎょうせい 教職員・教育委員会のための学校現場の声を生かした予算づくり [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!