学年誌の表紙画家・玉井力三の世界 [単行本]
    • 学年誌の表紙画家・玉井力三の世界 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003604944

学年誌の表紙画家・玉井力三の世界 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:小学館
販売開始日: 2022/09/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

学年誌の表紙画家・玉井力三の世界 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    原画245点収録!
  • 目次

    <目次より>
    ○表紙絵 …………………………………………………………………………玉井 力三 (1)
    ◆応援団長より◆ 「玉井力三応援団結成、その団長に就任する!」 ………山下 裕二 (2)

    ●表紙原画集●
    『小学一年生』『小学二年生』『小学三年生』原画
    四月号から三月号まで(月別)…………………………………………………………(4)
    『幼稚園』『小学一年生』『小学二年生』『小学三年生』原画
    時代とともに(テーマ別)……………………………………………………………(36)
    『幼稚園』原画……………………………………………………………………………(46)
    『めばえ』原画……………………………………………………………………………(52)
    白バックの原画…………………………………………………………………………(79)

    ☆よみもの☆
    小学館の学年誌とは………………………………………………………………………(28)
    学年誌の組み立て付録……………………………………………………………………(32)
    創刊当時の小学館の学年誌……………………………………………………………(58)

    玉井力三が小学館で描いた最初の表紙……………………………………………(29)
    玉井力三 全盛期 一九六四年………………………………………………………(30)
    玉井力三の描く『小学一年生』の表紙が登場するまで………………………………(44)
    講談社でも小学館でも、玉井力三…………………………………………………(60)
    玉井力三、競合各社を次々担当……………………………………………………(62)
    玉井力三 晩年期 一九七四年………………………………………………………(76)

    ★特別ページ★ 『小学一年生』表紙カード “オリンピック記念号……………………(33)

    ●人物●
    二十歳の玉井力三〈戦前の作品「三笠艦橋の図」〉…………………………………(64)
    洋画家、玉井力三〈戦後の絵画作品〉………………………………………………(66)
    学年誌以前の玉井力三 …………………………………………………………………(70)
    絵本と玉井力三 …………………………………………………………………………(72)
    玉 井力三の技法 …………………………………………………………………………(74)

    ◎コラム 玉井力三 時代と製版技術 …………………………………………………(78)
    ◎名企画再録 「特輯 小學館の八大學習雑誌の出來るまで」…………………………(94)

    ◎解 説 ◎
    商業美術家の逆襲―玉井力三の場合………………………………………山下 裕二 (83)
    学年誌100年と玉井力三の時代………………………………………………野上 暁 (88)

    収録作品リスト ……………………………………………………………………………(95)
    玉井力三年表(年譜)……………………………………………………………………(96)
  • 内容紹介

    学年誌誕生100年・初の表紙画集

    100年前、世界的にもユニークな出版文化「学年誌」が誕生しました。
    その表紙画を、約四半世紀にわたって最も多く描いた洋画家が玉井力三です。
    男の子と女の子が笑顔で並んでいるあのイメージは、大正~昭和初期の児童文化の中で発達。玉井が活躍した昭和の高度成長期に、爆発的な部数で書店に並び、私たちの記憶に強い印象を刻みました。
    美術史家の山下裕二教授は、その緻密かつ不思議な明るさをもつ独特の魅力を、「これぞ“商業美術家の逆襲”!」と絶賛。
    玉井が表紙画を描いた昭和30~40年代には、新しい児童文化が一斉に花開きました。学年誌の表紙は、そうした時代を映してきた鏡でもあります。
    表紙に描かれた時代の象徴には次のようなものがあります。
    東京オリンピック/大阪万国博覧会/アポロロケット/新幹線/ジャンボジェット機/長嶋選手/オバケのQ太郎/ウルトラマン/パーマン/ドラえもん/トランシーバー/8ミリカメラ/自転車…
    玉井力三が描く表紙の子どもたちはみな笑っています。それは、かつて子供だった私たち自身の笑顔です。
    とにかく前向きで明るかったあの時代の勢いと笑顔から、誰もが元気をもらえる一冊です。

    【編集担当からのおすすめ情報】
    数々の埋もれた名画や知られざる天才画家を見出し、いくつもの大ブームを起こしてきた、美術史家の山下裕二・明治学院大学教授が、いま大注目の表紙画家・玉井力三。名前は知らなくても、その絵はどこかで見たことがあるはずです。
    本書は、この玉井力三、初の本格的展覧会「学年誌100年と玉井力三-描かれた昭和のこども-」に合わせて刊行される表紙原画集であり、また、戦前から活躍した洋画家としての知られざる画業を、まさに初めて紹介する、美術史上の画期的な一冊です。
    ほとんどが空襲で焼失した戦前の作品のなかで唯一残る、歴史的価値の高い『三笠艦橋の図』ほかの絵画作品も収録。中村不折に師事したこと以外、ほとんど知られてこなかった足跡を、肉親の証言や美術史資料、図版とともにたどります。
    また、小学館100年の歴史を振り返る、元小学館編集者であり、児童文化評論家・野上暁の解説も必見。学年誌100年の歴史のなかでの、玉井力三の存在を、児童出版文化史の中に位置づけます。
    装丁・ブックデザインは、学年誌蒐集家でもある祖父江慎。展覧会のアートディレクションも務め、玉井力三の魅力をこの一冊に凝縮します。

    図書館選書
    山下裕二氏が注目し「これぞ商業美術家の逆襲!」と絶賛する、「学年誌」の表紙画家・玉井力三、はじめての本格画集。前向きでとにかく明るい昭和の勢いと、子どもたちの笑顔から、誰もが元気をもらえる一冊です!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    玉井 力三(タマイ リキゾウ)
    明治41年(1908年)新潟県柿崎村(現・上越市柿崎区)生まれ。昭和3年より「太平洋画会」にて中村不折に師事。同会講師を経て、満州国新京美術院助教授。戦後は洋画家として「示現会」に所属。人物画を得意とし、小学館ほかの学習雑誌で25年にわたって表紙画を描き続けた。昭和57年(1982)没

    山下 裕二(ヤマシタ ユウジ)
    昭和33年(1958)広島県生まれ。美術史家。明治学院大学文学部芸術学科教授。日本美術応援団団長として講演、展覧会プロデュースなど幅広く活動。『日本美術全集』(小学館)編集委員

学年誌の表紙画家・玉井力三の世界 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:小学館
著者名:玉井 力三(画)/山下 裕二(監修)
発行年月日:2022/09/16
ISBN-10:4096824127
ISBN-13:9784096824122
判型:規大
発売社名:小学館
対象:一般
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:98ページ
縦:26cm
横:20cm
他の小学館の書籍を探す

    小学館 学年誌の表紙画家・玉井力三の世界 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!