日韓における外国人労働者の受入れ―制度改革と農業分野の対応(九州大学韓国研究センター叢書) [全集叢書]
    • 日韓における外国人労働者の受入れ―制度改革と農業分野の対応(九州大学韓国研究センター叢書) [全集叢書]

    • ¥5,280159 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003605671

日韓における外国人労働者の受入れ―制度改革と農業分野の対応(九州大学韓国研究センター叢書) [全集叢書]

深川 博史(編著)水野 敦子(編著)
価格:¥5,280(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(3%還元)(¥159相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月15日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:九州大学出版会
販売開始日: 2022/08/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日韓における外国人労働者の受入れ―制度改革と農業分野の対応(九州大学韓国研究センター叢書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日韓両国は、少子高齢化などによる労働力不足に直面し、外国人労働者の受入れ拡大に向けて制度改革を進めてきた。しかし、外国人労働者の増加に伴い処遇改善などが課題となっている。特に高齢化の進む農業は外国人労働者への依存を深めており、受入れ継続への切迫感が強い。本書は、これらを日韓共通課題と捉え、その研究成果を収めている。
  • 目次

     序 言                         
    総 論 日韓における外国人労働者受入れの現状と課題
    1. 外国人労働者の受入れ拡大:制度と実態
    2. 本書の構成と概要

    第Ⅰ部 日韓両国の外国人労働者受入れ制度の比較
    第1章 日韓の外国人労働者受入れの経過と現状
    1. 日本と韓国における外国人労働者の現状
    2. 日本と韓国における外国人労働者受入れ政策
    3. 受入れ原則から見た日韓両国の外国人労働者受入れ制度の評価

    第2章 韓国における雇用許可制の実態と日本への示唆
    ──「フロントドア」からの受入れでもみられるブローカー、入国前借金,厳しい労働環境
    1. 雇用許可制が評価されるポイント
    2. 実態はどうなっているのか
    3. 韓国の事例からの学び・日本の移民政策への示唆

    第3章 特定技能制度と雇用許可制の比較
    ──労働市場補完性と需給システムを中心に
    1. 雇用許可制と特定技能制度の位置づけ
    2. 雇用許可制と特定技能制度の比較

    第4章 韓国の移住民と社会統合
    ──農業移住民と結婚移民を中心に
    1. 韓国における移住の様相と農畜産業への移住民の非正規滞在
    2. 韓国の農漁村における移住様相の変化
    3. 韓国の移住民と社会統合

    第5章 非熟練外国人労働者の受入れと韓国語教育
    1. 非熟練外国人労働者の韓国語学習機会の現状
    2. 非熟練外国人労働者にとっての韓国語学習
    3. 問題点や課題
    4. 韓国の事例からみる日本へのインプリケーション

    第Ⅱ部 日韓農業における外国人労働者の受入れ
    第6章 韓国の農業における外国人労働者の雇用に関する考察
    1. 農業に従事する外国人労働者の特性
    2. 外国人労働者の受入れ制度
    3. 経営形態別の外国人雇用状況
    4. 野菜(施設)農家および畜産(養豚)農家の経営規模と外国人雇用
          との関係

    第7章 韓国農業における労働力需要の季節的変動への対応
    ──外国人の短期雇用を中心として
    1. 外国人を必要とする農業分野の状況
    2. 農業分野の外国人受入れの特徴
    3. 農業分野における外国人の制度雇用と制度外雇用

    第8章 日本農業及び食品加工業における外国人労働者の現状
    1. 外国人労働者の就業状況
    2. 外国人技能実習と特定技能の制度概要
    3. 外国人技能実習生を必要としている農業と食品関連産業の動向
    4. 外国人技能実習生を受入れている大規模農業経営と食品企業の実態

    第9章 日本の農業分野における外国人労働者の受入れ
    ──熊本県阿蘇農業の繁閑差への対応
    1. 熊本県の農業における外国人労働者の受入れ拡大
    2. 阿蘇農業における外国人労働者の受入れと繁閑差への対応
  • 内容紹介

    外国人雇用を日本に先駆けて整備していた韓国の経験から課題と克服の過程を学び、外国人労働者と協働する社会の構築を目指す。農業分野における実例も提示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    深川 博史(フカガワ ヒロシ)
    東海大学文理融合学部教授(九州大学名誉教授、前九州大学韓国研究センター長)

    水野 敦子(ミズノ アツコ)
    九州大学大学院経済学研究院准教授(九州大学韓国研究センター複担教員)
  • 著者について

    深川 博史 (フカガワ ヒロシ)
    東海大学文理融合学部教授(九州大学名誉教授、前九州大学韓国研究センター長)

    水野 敦子 (ミズノ アツコ)
    九州大学大学院経済学研究院准教授(九州大学韓国研究センター複担教員)

日韓における外国人労働者の受入れ―制度改革と農業分野の対応(九州大学韓国研究センター叢書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:九州大学出版会 ※出版地:福岡
著者名:深川 博史(編著)/水野 敦子(編著)
発行年月日:2022/08/30
ISBN-10:4798503258
ISBN-13:9784798503257
判型:A5
発売社名:九州大学出版会
対象:専門
発行形態:全集叢書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:294ページ
縦:21cm
他の九州大学出版会の書籍を探す

    九州大学出版会 日韓における外国人労働者の受入れ―制度改革と農業分野の対応(九州大学韓国研究センター叢書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!