ビジネススクールで身につける ファイナンス×事業数値化力 [単行本]
    • ビジネススクールで身につける ファイナンス×事業数値化力 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ビジネススクールで身につける ファイナンス×事業数値化力 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003605800

ビジネススクールで身につける ファイナンス×事業数値化力 [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日経BP社
販売開始日: 2022/09/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ビジネススクールで身につける ファイナンス×事業数値化力 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    会計とファイナンス、どっちを先に学ぶべき?永久にキャッシュが生まれるのに、なんで値段が決まるのですか?新規事業、M&A、海外進出、SCM…etc.あらゆる場面で役立つ。
  • 目次

    はじめに

    【第1部 ファイナンス】
    第1章 お金の時間的価値
    第2章 ファイナンスとアカウンティング
    第3章 NPV法とIRR法
    第4章 フリー・キャッシュフロー
    第5章 資本コスト
    第6章 企業価値向上の経営

    【第2部 事業数値化力】
    第7章 3つのFCFを予測する事業数値化力
    第8章 デルタ型を事業数値化する
    第9章 ゼロワン型を事業数値化する

    【第3部 発展編】
    発展編1 CAPM
    発展編2 MM理論
    発展編3 APV法
    発展編4 EVA法
  • 出版社からのコメント

    ファイナンスは、経営戦略とセットで学ぶ! 超効率的なハイブリット学習法を伝授
  • 内容紹介

    ベストセラー『ビジネススクールで身につける 会計×戦略思考』の姉妹本
    ファイナンス理論はこんなに使える!

    本書は、敬遠されがちなファイナンス理論と、難しい事業計画での数値化を有機的に結びつけながら、
    両者の理解の促進を図ることをねらいとしています。一見難解なファイナンス理論を分かりやすく説明するために、授業を再現した会話形式で解説しています。

    ファイナンス=投資と資金調達を定量的に評価し、最適な意思決定を行っていくためのツール、事業数値化力=将来の事業を構想し、具体的な数値に落とし込む力

    新規事業、海外進出、企業買収などといった新たな取り組みだけでなく、製造の自動化、直販比率の向上、SCMの推進、水平分業モデルへのシフトなど、既存事業も含めたあらゆる企業活動の数値化の際に役立ちます。

    本文で触れるリスクとリターンの関係は、資産運用、ひいては読者のみなさんの人生にも役立つ重要な概念です。身の回りにある事象を、リスクとリターンの関係から一度再考する機会の一助となるかもしれません。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大津 広一(オオツ コウイチ)
    1989年、慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。米国ニューヨーク州ロチェスター大学経営学修士(MBA)。富士銀行(現みずほ銀行)、英国バークレイズ証券、ベンチャーキャピタルを経て、2004年にオオツ・インターナショナルを設立し、代表取締役に就任。米国公認会計士。会計・財務に関わるコンサルティングや、年間40社の企業を訪問し、アカウンティング(財務会計、管理会計)、コーポレート・ファイナンスを中心に、日本語、英語による実践的マネジメント教育に従事。ビジネス・ブレークスルー(BBT)大学大学院客員教授。早稲田大学大学院経営管理研究科、慶應義塾大学理工学部でも非常勤教員として指導している。東京証券取引所上場企業複数社での社外役員を兼務
  • 著者について

    大津広一 (オオツ コウイチ)
    1989年、慶應義塾大学理工学部管理工学科卒業。米国ニューヨーク州ロチェスター大学経営学修士(MBA)。富士銀行(現みずほ銀行)、英国バークレイズ証券、ベンチャーキャピタルを経て、2004年にオオツ・インターナショナルを設立し、代表取締役に就任。米国公認会計士。会計・財務に関わるコンサルティングや、年間40社の企業を訪問し、アカウンティング(財務会計、管理会計)、コーポレート・ファイナンスを中心に、日本語、英語による実践的マネジメント教育に従事。ビジネス・ブレークスルー(BBT)大学大学院客員教授。早稲田大学大学院経営管理研究科、慶應義塾大学理工学部でも非常勤教員として指導している。東京証券取引所上場企業複数社での社外役員を兼務。著書に『ビジネススクールで身につける会計×戦略思考』『ビジネススクールで身につける会計力と戦略思考力 ビジネスモデル編』(以上、日本経済新聞出版)、『企業価値向上のための経営指標大全』『戦略思考で読み解く経営分析入門』『英語の決算書を読むスキル』(以上、ダイヤモンド社)、共著に『会計プロフェッショナルの英単語100』(ダイヤモンド社)などがある。

ビジネススクールで身につける ファイナンス×事業数値化力 の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版
著者名:大津 広一(著)
発行年月日:2022/09/22
ISBN-10:4296115383
ISBN-13:9784296115389
判型:B6
発売社名:日経BPマーケティング
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:434ページ
縦:19cm
他の日経BP社の書籍を探す

    日経BP社 ビジネススクールで身につける ファイナンス×事業数値化力 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!