慈恵大学病院の食べる「免疫力」―もち麦と味噌汁で腸活レシピ [単行本]
    • 慈恵大学病院の食べる「免疫力」―もち麦と味噌汁で腸活レシピ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003606273

慈恵大学病院の食べる「免疫力」―もち麦と味噌汁で腸活レシピ [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月19日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:世界文化社
販売開始日: 2022/09/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

慈恵大学病院の食べる「免疫力」―もち麦と味噌汁で腸活レシピ の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    今日から始める免疫力アップレシピ。健康効果を実感できる食べ方を慈恵大学病院の栄養部が教えます。もち麦、味噌、酢、塩麹、甘酒、ヨーグルト、納豆、チーズ、繊維質豊富な野菜、きのこ、海藻…。ベースとなる素材は身近なものばかり。
  • 目次

    0章 扉 免疫力を知る、カラダの仕組み入門
    免疫力とはなにか
    免疫力Q&A
    基礎編
    食事編
    免疫力を高める3つの方法
    1章 扉 食事で変えよう あなたの免疫力
    ・まず免疫環境を整えましょう
    ・もち麦と味噌がベース
    ・なぜもち麦か 今注目される大麦の腸活力
    ・なぜ味噌か ポテンシャルの高さはピカイチ
    ・食物繊維はバランスよく摂る
    ・大麦+味噌を基本に腸活食材を活用してさらに免疫力アップ 
    基本の一汁一菜  一汁三菜 洋風大麦パン 
    コラム:自律神経と免疫の深い関係
    2章 扉 もち麦と味噌でからだが整う
    1もち麦について
    注目の大麦β―グルカン 大麦6つの効用
    ・もち麦の調理法
    炊き方、ゆで方
    ・もち麦の主菜レシピ オクラ納豆とろろご飯
    ・キーマカレー
    ・炊き込みご飯
    ・ピラフ
    ・もち麦入りハンバーグ
    ・ゆで大麦サラダ、豆乳スープ
    ・図表 大麦の種類と応用料理
    2味噌について
    ・塩分が気になる人に カリウムたっぷり味噌汁
    ・腸活味噌汁1
    ・腸活味噌汁2
    ・腸活味噌汁3 味噌汁も洋のスタイルで
    味噌でコク出しレシピ(洋)
    味噌でコク出しレシピ(和)
    コラム:時間栄養学
    3章 免疫力を高める食材とは
    1発酵食品 概論
    発酵食品●納豆
    納豆レシピ
    発酵調味料について
    発酵調味料レシピ
    酢について&レシピ
    漬物 レシピ
    チーズとヨーグルトについて
    チーズと代グルとレシピ
    2野菜と抗酸化作用
    ファイトケミカルとは
    生姜とにんにくについて
    生姜レシピ
    にんにくレシピ
    トマトとにんじんについて
    トマトとにんじんレシピ
    香味野菜について
    香味野菜(ネギ ニラ)レシピ
    香味野菜レシピ(ハーブ含む)
    ファイトケミカルについて
    スーパースプラウトについ
    ファイトケミカル素材のレシピ
    スーパースプラウトのレシピ
    きのこ海藻について
    きのこレシピ
    海藻レシピ

    おわりに
    ◎食材のダイバーシティーについて 
  • 内容紹介

    免疫力を上げる食べ方、教えます。腸活で今日からカラダが変わる。
    便秘解消、ダイエット、アンチエイジング、すべてを叶えるおいしいレシピ80品

    ・新型コロナなど病気になりにくいカラダづくりのために、免疫力をアップしよう。
    ・免疫力アップの方法は、腸活。毎日の食習慣、何を食べるかで、腸は活性化。
     「あなたのカラダは食べたもので出来ています!」
    ・腸活に効果絶大という食材別レシピを、信頼ある大学病院栄養部の先生が
     本書のために80品考案!美味しくてカンタン、主菜・副菜レシピが満載です。

    ”あなたのカラダは食べたものでできています”。新型コロナウィルスなど、
    ある日突然あなたの健康が脅かされかねない予測不能な昨今、
    いまこそ「免疫力」アップを目指して、食生活をきちんと整えましょう。
    本書は東京慈恵会医科大学付属病院 栄養部のツートップ、濱先生・赤石先生が全面サポート。
    免疫力をアップしてくれる食材とは何か、レシピとともに教えてくれます。
    まずは腸活には効果絶大のもち麦ごはんと味噌汁がベース。
    おかずは食物繊維&発酵食、身近な食材ばかりです。
    もち麦ごはんビギナーのための保存版レシピから、味噌汁・主菜・副菜レシピが全80品。
    日々のごはんに取り入れたい、お気に入りの一品がきっと見つかるでしょう。
  • 著者について

    東京慈恵会医科大学付属病院 栄養部 (トウキョウジケイカイイカダイガクフゾクビョウインエイヨウブ)
    東京慈恵会医科大学附属病院(本院、葛飾医療センター、第三病院、柏病院)の入院患者さんに、総数180余名の栄養部スタッフが病院食を提供。給食栄養管理面から患者さんの治療に寄与している。食事の特徴に創設者高木兼寛の教えに則り、昼食は麦ごはん献立を実施している。監修書籍に、『慈恵大学病院のおいしい大麦レシピ』『慈恵大学病院のおいしい大麦スイーツ』(以上、出版文化社)、『慈恵医大病院が考えた、やせ麦丼』(主婦と生活社)などがある。また『その調理、9割の栄養捨ててます!』(世界文化社)は、シリーズ3冊累計41万部を突破。栄養を食べ方のコツから教える好著として多くの支持を集めている。

慈恵大学病院の食べる「免疫力」―もち麦と味噌汁で腸活レシピ の商品スペック

商品仕様
出版社名:世界文化ブックス
著者名:東京慈恵会医科大学付属病院栄養部(監修)
発行年月日:2022/09/25
ISBN-10:4418223061
ISBN-13:9784418223060
判型:規大
発売社名:世界文化社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:アファール語
ページ数:112ページ
縦:26cm
横:20cm
他の世界文化社の書籍を探す

    世界文化社 慈恵大学病院の食べる「免疫力」―もち麦と味噌汁で腸活レシピ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!