イリノイ遠景近景(ちくま文庫) [文庫]
    • イリノイ遠景近景(ちくま文庫) [文庫]

    • ¥1,05632 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003606801

イリノイ遠景近景(ちくま文庫) [文庫]

価格:¥1,056(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2022/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

イリノイ遠景近景(ちくま文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    近所のドーナツ屋で野球帽の男たちの話を盗み聞きする、女性ホームレスの緊急シェルターで働く、ナヴァホ族保留地で働く中国人女性の話を聞く、ベルリンでゴミ捨て中のヴァルガス・リョサに遭遇する…アメリカ・イリノイ州でトウモロコシ畑に囲まれた家に住み、翻訳や聞き書きをしてきた著者が、人と会い、話を聞き、考える。人々の「住処」をめぐるエッセイの傑作。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    平原の暮らし(トウモロコシのお酒―わたしは今や、真実トウモロコシ畑のど真ん中で暮らす者となった;盗み聞き―午後一時から四時半までかならずそのドーナッツ屋にきている男たちがいる ほか)
    十月のトニ(三百ドルの使い途―その三百ドルからの最初の支出は‐二ドル五十セント。グリッツ二人前;葬儀館そしてアイダ/イザベル―「アイダがきたわ」とトニがいった。「イザベルだってば」とわたし)
    ギヴ・ミー・シェルター(ギヴ・ミー・シェルター(1)―ホームレスの女性のために設けられた宿泊所を手伝うことになった;ギヴ・ミー・シェルター(2)―竜巻です、竜巻が目撃されました。皆さん、ただちに避難してください ほか)
    ベルリン記(ベルリン六月―謎のビストロ。座像のブレヒトさんの瞳のない目。首に白ネズミをはわせた鼠男;ベルリンあるいは悪い夢―出番が来たのにまだ衣装もつけていない。いったいこれは悪夢なのか ほか)
    冬のニューメキシコ(帆船岩山のオアランド―オアランド・ジョーはアメリカン・インディアンの三十四歳の彫刻家である;雨蛇の青い目―離婚よ!は、は、は。離婚手続きの弁護士料をはらうために、壺を一個送ったの ほか)
  • 内容紹介

    イリノイのドーナツ屋で盗み聞き、ベルリンでゴミ捨て中のヴァルガス・リョサと遭遇……話を聞き、考える。名翻訳者の傑作エッセイ。近所のドーナツ屋で野球帽の男たちの話を盗み聞きする、女性ホームレスの緊急シェルターで働く、ナヴァホ族保留地で働く中国人女性の話を聞く、ベルリンでゴミ捨て中のヴァルガス・リョサに遭遇する……アメリカ・イリノイ州でトウモロコシ畑に囲まれた家に住み、翻訳や聞き書きをしてきた著者が、人と会い、話を聞き、考える。人々の「住処」をめぐるエッセイの傑作。 解説 岸本佐知子【目次】平原の暮らし トウモロコシのお酒盗み聞き断片アメリカーナ 十月のトニ 三百ドルの使い途葬儀館そしてアイダ/イザベル ギヴ・ミー・シェルター ギヴ・ミー・シェルター(1) ギヴ・ミー・シェルター(2) 金山の天使島 サリーあるいはユップ ベルリン記 ベルリン六月 ベルリンあるいは悪い夢 ベルリン六月・リマ十二月 冬のニューメキシコ 帆船岩山のオアランド 雨蛇の青い目 メイリー・イン あとがき  解説 岸本佐知子  

    図書館選書
    イリノイのドーナツ屋で盗み聞き、ベルリンでゴミ捨て中のヴァルガス・リョサと遭遇……話を聞き、考える。名翻訳者の傑作エッセイ。解説 岸本佐知子
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    藤本 和子(フジモト カズコ)
    1939年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。1967年渡米、ニューヨークの日本領事館に勤務した後、イェール大学のドラマ・スクールで学ぶ。その後、リチャード・ブローティガンの作品をはじめ、多くの翻訳を手がける
  • 著者について

    藤本 和子 (フジモト カズコ)
    1939年生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業。1967年渡米、ニューヨークの日本領事館に勤務した後、イェール大学のドラマ・スクールで学ぶ。その後、リチャード・ブローティガンの作品をはじめ、多くの翻訳を手がける。本書の他の著書に『ブルースだってただの唄』(ちくま文庫)、『塩を食う女たち』(岩波現代文庫)、『リチャード・ブローティガン』(新潮社)、『砂漠の教室』(河出書房新社)など、訳書にブローティガン『アメリカの鱒釣り』『芝生の復讐』(新潮文庫)、キングストン『チャイナ・メン』(新潮文庫)などがある。

イリノイ遠景近景(ちくま文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:藤本 和子(著)
発行年月日:2022/09/10
ISBN-10:4480438424
ISBN-13:9784480438423
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:364ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 イリノイ遠景近景(ちくま文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!