沖縄県知事―その人生と思想(新潮選書) [全集叢書]
    • 沖縄県知事―その人生と思想(新潮選書) [全集叢書]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003607231

沖縄県知事―その人生と思想(新潮選書) [全集叢書]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:新潮社
販売開始日: 2022/09/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

沖縄県知事―その人生と思想(新潮選書) [全集叢書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「基地か経済か」「政府との対立か協調か」―沖縄は常にこの二分法で語られてきた。しかし歴代の県知事たちは、保守であっても時に首相を鋭く批判し、革新であってもしばしば官邸と協力した。屋良朝苗、西銘順治から翁長雄志、玉城デニーまで8人の肉声から、単純化された保革対立では見えない沖縄問題の深層を読み解く。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 屋良朝苗―眉間の縦ジワが示したもの
    第2章 平良幸市―「土着の人」はなぜ倒れたか
    第3章 西銘順治―沖縄の「保守」とは何か
    第4章 大田昌秀―「学者知事」の理想と躓き
    第5章 稲嶺惠一―「魚より釣り具」を求めた経済人
    第6章 仲井眞弘多―元官僚が目指した沖縄の「自立」
    第7章 翁長雄志―なぜ保守が「オール沖縄」を作ったのか
    第8章 玉城デニー―「戦後沖縄の象徴」となった異色の知事
  • 内容紹介

    生身の知事から、まったく新しい沖縄現代史が見えてくる! 「基地か経済か」「政府との対立か協調か」――沖縄は常にこの二分法で語られてきた。しかし歴代の県知事たちは、保守であっても時に首相を鋭く批判し、革新であってもしばしば官邸と協力した。屋良朝苗、西銘順治から翁長雄志、玉城デニーまで8人の肉声から、単純化された保革対立では見えない沖縄問題の深層を読み解く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    野添 文彬(ノゾエ フミアキ)
    1984年生まれ、滋賀県出身。沖縄国際大学法学部地域行政学科准教授。一橋大学経済学部卒業後、同大学大学院法学研究科博士課程修了。博士(法学)。専門は国際政治学、日本外交史、沖縄基地問題。主な著書に『沖縄返還後の日米安保 米軍基地をめぐる相克』(吉川弘文館、2016年/沖縄協会沖縄研究奨励賞、日本防衛学会猪木正道賞奨励賞受賞)がある

沖縄県知事―その人生と思想(新潮選書) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:新潮社
著者名:野添 文彬(著)
発行年月日:2022/09/20
ISBN-10:4106038897
ISBN-13:9784106038891
判型:B6
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:320ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:330g
他の新潮社の書籍を探す

    新潮社 沖縄県知事―その人生と思想(新潮選書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!