ホロコーストを生きぬいた6人の子どもたち [単行本]
    • ホロコーストを生きぬいた6人の子どもたち [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
ホロコーストを生きぬいた6人の子どもたち [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003607254

ホロコーストを生きぬいた6人の子どもたち [単行本]

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:合同出版
販売開始日: 2022/10/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ホロコーストを生きぬいた6人の子どもたち [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    1933~1945年―ヒトラーが率いるナチ・ドイツのもとで、ヨーロッパに暮らす何百万人ものユダヤ人への迫害が起きました。ホロコーストと呼ばれるこのできごとを生きぬいた6人の子どもたちが、このような悲劇を起こさないためにはどうすればよいのか、物語の中で教えてくれます。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    ハインツの物語
    トルーデの物語
    ルースの物語
    マルティンの物語
    スザンヌの物語
    アレクの物語
    6人の子どもたちのその後
    ホロコースト関連の用語集
    ホロコースト関連年表
    もっと知りたい人へ
  • 出版社からのコメント

    悲劇を起こさないためにはどうすればよいのか。ホロコーストと呼ばれるできごとを生きぬいた6人の子どもたちの姿が教えてくれます。
  • 内容紹介

    1933~1945年――。
    ヒトラーが率いるナチ・ドイツのもとで、
    ヨーロッパに暮らす何百万人ものユダヤ人への迫害が起きました。

    学校を追い出されたハインツ。
    両親を殺されたトルーデ。
    海を越えて必死に逃げたルース。
    空襲におびえたマルティン。
    農場に置き去りにされたスザンヌ。
    アウシュヴィッツで働かされたアレク。

    ホロコーストと呼ばれる
    このできごとを生きぬいた6人の子どもたちが、
    このような悲劇を起こさないためにはどうすればよいのか、
    物語の中で教えてくれます。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シャックルトン,キャス(シャックルトン,キャス/Shackleton,Kath)
    イギリスのアニメーション制作会社フェトゥルアニメーションのプロデューサー。12年以上にわたり、自治体の芸術プログラム開発担当官として企画や資金配分、芸術家の支援や連携などに従事する。パペッティア(人形使い)として地域の若者たちや劇団とともに上演作品を手掛けた経験を持つ。その後、アニメーションに転向し、2012年にフェトゥルアニメーションを設立した

    ウィッティンガム,ゼイン(ウィッティンガム,ゼイン/Whittingham,Zane)
    イギリスのアニメーション制作会社フェトゥルアニメーションの創立者であり、アニメーター。テレビ放送や企業、慈善団体や自治体などと協働し、アニメーション作品を制作している。本書は、BBC(英国放送協会)の委託を受けて、ホロコースト生還者友好協会とともに制作したアニメーションを元に出版された。国内外の映画祭で上映され、日本賞(2015年)など数々の賞を受ける

    ジョーンズ,ライアン(ジョーンズ,ライアン/Jones,Ryan)
    フェトゥルアニメーションのデザイナー兼アニメーター。イギリスのグラモーガン大学でアニメーションを学び、2013年に優等学位を授与される。ウォンキー・フィルムズなどを経て、8年前にフェトゥルアニメーションに加わる

    石岡 史子(イシオカ フミコ)
    NPO法人ホロコースト教育資料センター(愛称Kokoro)代表。国内外の1200以上の学校や自治体で人権・平和の授業を実施する。アウシュヴィッツ博物館から借りた犠牲者のスーツケースをめぐる実話『ハンナのかばん』の登場人物。2016年と2022年に国連で教育活動について発表。早稲田大学非常勤講師
  • 著者について

    キャス・シャックルトン (キャスシャックルトン)
    ■キャス・シャックルトン
    イギリスのアニメーション制作会社フェトゥルアニメーションのプロデューサー。12年以上にわたり、自治体の芸術プログラム開発担当官として企画や資金配分、芸術家の支援や連携などに従事する。パペッティア(人形使い)として地域の若者たちや劇団とともに上演作品を手掛けた経験を持つ。その後、アニメーションに転向し、2012年にフェトゥルアニメーションを設立した。

    ゼイン・ウィッティンガム (ゼインウィッティンガム)
    ■ゼイン・ウィッティンガム
    イギリスのアニメーション制作会社フェトゥルアニメーションの創立者であり、アニメーター。テレビ放送や企業、慈善団体や自治体などと協働し、アニメーション作品を制作している。本書は、BBC(英国放送協会)の委託を受けて、ホロコースト生還者友好協会と共に制作したアニメーションを元に出版された。国内外の映画祭で上映され、日本賞(2015年)など数々の賞を受ける。

    ライアン・ジョーンズ (ライアンジョーンズ)
    ■ライアン・ジョーンズ
    フェトゥルアニメーションのデザイナー兼アニメーター。イギリスのグラモーガン大学でアニメーションを学び、2013年に優等学位を授与される。ウォンキー・フィルムズなどを経て、8年前にフェトゥルアニメーションに加わる。

    石岡史子 (イシオカフミコ)
    ■石岡史子
    NPO法人ホロコースト教育資料センター(愛称Kokoro)代表。
    国内外の1200以上の学校や自治体で人権・平和の授業を実施する。アウシュヴィッツ博物館から借りた犠牲者のスーツケースをめぐる実話『ハンナのかばん』の登場人物。日本語版は自ら翻訳(ポプラ社刊)し、映画化される。2016年と2022年に国連で教育活動について発表。
    共著『「ホロコーストの記憶」を歩く~過去をみつめ未来へ向かう旅ガイド』(子どもの未来社)。早稲田大学非常勤講師。

ホロコーストを生きぬいた6人の子どもたち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:合同出版
著者名:キャス シャックルトン(作・絵)/ゼイン ウィッティンガム(作・絵)/ライアン ジョーンズ(作・絵)/石岡 史子(訳)
発行年月日:2022/11/10
ISBN-10:4772615040
ISBN-13:9784772615044
判型:規大
発売社名:合同出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:100ページ
縦:28cm
横:20cm
その他: 原書名: SURVIVORS OF THE HOLOCAUST〈Shackleton,Kath;Whittingham,Zane;Jones,Ryan〉
他の合同出版の書籍を探す

    合同出版 ホロコーストを生きぬいた6人の子どもたち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!