薬剤性内分泌障害診療マニュアル [単行本]
    • 薬剤性内分泌障害診療マニュアル [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003607745

薬剤性内分泌障害診療マニュアル [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:診断と治療社
販売開始日: 2022/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

薬剤性内分泌障害診療マニュアル [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序文
    執筆者一覧
    略語一覧

    総  論(代表的な内分泌障害別)
    A 下垂体前葉機能低下症をきたす薬剤
     1 内分泌系薬
      ⓐ副腎皮質ホルモン薬
     2 抗悪性腫瘍薬
      ⓐ免疫チェックポイント阻害薬
    B 高プロラクチン血症をきたす薬剤
     1 精神神経用剤
      ⓐ抗精神病薬
      ⓑ抗うつ薬
      ⓒ抗てんかん薬
      ⓓ麻薬,オピオイド系鎮痛薬
     2 消化器官用剤
     3 循環器官用剤
     4 内分泌系薬
    C 抗利尿ホルモン不適切分泌症候群をきたす薬剤
     1 精神神経用剤
      ⓐ抗うつ薬,抗精神病薬
      ⓑ抗てんかん薬
     2 消化器官用剤
      ⓐプロトンポンプ阻害薬
     3 循環器官用剤
      ⓐ利尿薬
      ⓑ降圧薬
      ⓒ抗不整脈薬
     4 代謝系薬
     5 抗悪性腫瘍薬
     6 コメント
      ⓐメチレンジオキシメタンフェタミン(エクスタシー)
    D 尿崩症をきたす薬剤
     1 精神神経用剤
      ⓐ躁病・躁状態治療薬
      ⓑ麻酔薬
      ⓒその他
     2 内分泌系薬
      ⓐ副腎皮質ホルモン薬
     3 代謝系薬
      ⓐ痛風治療薬
     4 感染症薬
      ⓐ抗菌薬
      ⓑ抗真菌薬
      ⓒ抗ウイルス薬
      ⓓその他
     5 抗悪性腫瘍薬
      ⓐイホスファミド
      ⓑニボルマブ
    E 甲状腺機能異常をきたす薬剤
     1 精神神経用剤
     2 消化器官用剤
      ⓐ制酸薬
      ⓑスクラルファート,ポラプレジンク
      ⓒジメチコン
      ⓓヒスタミンH2受容体遮断薬(ファモチジン)
      ⓔプロトンポンプ阻害薬(オメプラゾール)
     3 循環器官用剤
      ⓐ抗不整脈薬:アミオダロン(アンカロン)
      ⓑ急性循環不全改善薬:ドブタミン,ドパミン
     4 内分泌系薬
      ⓐゴナドトロピン放出ホルモン誘導体
      ⓑ女性ホルモン製剤
      ⓒ副腎皮質ステロイド薬
      ⓓソマトスタチン誘導体
     5 代謝系薬
      ⓐ脂質異常症治療薬
      ⓑ骨粗鬆症治療薬
     6 感染症薬
      ⓐ抗結核薬
      ⓑ抗ウイルス薬
      ⓒ抗真菌薬
      ⓓ子宮頸癌予防(ヒトパピローマウイルス)ワクチン
     7 免疫抑制薬
      ⓐインターフェロン製剤
      ⓑインターロイキン製剤
      ⓒシクロスポリン
     8 抗悪性腫瘍薬
      ⓐ免疫チェックポイント阻害薬
      ⓑ分子標的治療薬
      ⓒ内分泌系薬:ゴナドトロピン放出ホルモンの誘導体
      ⓓ内分泌系薬
      ⓔフルオロウラシル
      ⓕ多発性骨髄腫治療薬(サリドマイド)
    F 副腎皮質機能低下症をきたす薬剤
     1 精神神経用剤
      ⓐ抗てんかん薬
      ⓑその他
     2 感染症薬
      ⓐ抗結核薬
      ⓑ抗真菌薬
     3 代謝系薬
     4 抗悪性腫瘍薬
      ⓐ免疫チェックポイント阻害薬
      ⓑチロシンキナーゼ阻害薬
    G 偽アルドステロン症をきたす薬剤


    各  論(薬効別)
    A 精神神経用剤
      ⓐ抗精神病薬
      ⓑ躁病・躁状態治療薬
      ⓒ抗うつ薬
      ⓓ抗てんかん薬
      ⓔ催眠・鎮静・抗けいれん薬
      ⓕ麻薬・オピオイド系鎮痛薬
      ⓖ麻酔薬
    B 消化器官用剤
      ⓐ消化管運動改善薬
      ⓑH2受容体拮抗薬
      ⓒプロトンポンプ阻害薬
    C 循環器官用剤
    D 内分泌系薬
      ⓐ副腎皮質ホルモン薬
      ⓑ卵胞ホルモン(エストロゲン)製剤(卵巣機能不全や月経困難症などの治療薬として)
      ⓒ卵胞ホルモン(エストロゲン)製剤(前立腺癌や末期乳癌の治療薬として)
      ⓓ黄体ホルモン製剤(メドロキシプロゲステロン)
      ⓔゴナドトロピン放出ホルモンアゴニスト
      ⓕソマトスタチン誘導体製剤
    E 代謝系薬
      ⓐ脂質異常症治療薬
      ⓑ糖尿病薬
      ⓒ骨粗鬆症治療薬
    F 感染症薬
      ⓐ抗ウイルス薬
      ⓑ抗結核薬
      ⓒ抗真菌薬
      ⓓ子宮頸癌予防(ヒトパピローマウイルス)ワクチン
    G 免疫抑制薬
      ⓐインターフェロン製剤
      ⓑインターロイキン製剤(腎癌,血管肉腫)
      ⓒシクロスポリン
    H 抗悪性腫瘍薬
     1 分子標的治療薬
      ⓐ分子標的治療薬(チロシンキナーゼ阻害薬)
     2 免疫チェックポイント阻害薬
      ⓐ免疫チェックポイント阻害薬
     3 その他の薬剤
      ⓐその他の抗悪性腫瘍薬
      ⓑ選択的エストロゲン受容体モジュレーター
      ⓒ多発性骨髄腫治療薬
    I 漢方薬・グリチルリチン製剤

    ■column
     化学療法と性腺機能低下症
     胃薬による甲状腺機能低下症
     薬剤性の電解質異常:内分泌・代謝内科の立場から
     免疫チェックポイント阻害薬関連Basedow病の診断には十分注意を
     腰痛治療によるACTHおよびコルチゾールの低値

    索引
  • 出版社からのコメント

    本書は内分泌障害からそれを引き起こす薬剤と,薬剤の薬効別分類から引き起こされる内分泌障害の,2方向から解説.
  • 内容紹介

    近年,薬剤性の内分泌障害の経験が増加し,注目が集まっている.本書は,単に薬剤による副作用のまとめにとどまらず,薬剤による内分泌障害の特徴や早期診断・治療法を,①内分泌障害からそれを引き起こす薬剤,②薬剤の薬効別分類から引き起こされる内分泌障害,の二方向から解説を行い,実診療で検索しやすくしてある.
    内分泌代謝の専門医のみならず,様々な専門分野の臨床医にとって,副作用の早期診断と適切な対処に役立つ1冊.
  • 著者について

    平田 結喜緒 (ヒラタ ユキオ)
    兵庫県予防医学協会健康ライフプラザ健診センター センター長

薬剤性内分泌障害診療マニュアル [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:診断と治療社
著者名:平田結喜緒(編)
発行年月日:2022/08
ISBN-10:4787824937
ISBN-13:9784787824936
判型:B5
発売社名:診断と治療社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:116ページ
他の診断と治療社の書籍を探す

    診断と治療社 薬剤性内分泌障害診療マニュアル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!