指導監督から見た宅地建物取引業法(実務叢書わかりやすい不動産の適正取引シリーズ) [単行本]
    • 指導監督から見た宅地建物取引業法(実務叢書わかりやすい不動産の適正取引シリーズ) [単行本]

    • ¥6,930208 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003607782

指導監督から見た宅地建物取引業法(実務叢書わかりやすい不動産の適正取引シリーズ) [単行本]

価格:¥6,930(税込)
ゴールドポイント:208 ゴールドポイント(3%還元)(¥208相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:大成出版社
販売開始日: 2022/08/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

指導監督から見た宅地建物取引業法(実務叢書わかりやすい不動産の適正取引シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    【基礎編】
    第1章 宅地建物取引業法の位置づけ
    第2章 宅地建物取引業法の仕組み
    第3章 宅地建物取引業法の解釈と適用
    第4章 宅地建物取引業法の用語

    【実務編】
    第1章 指導監督に至る判断過程
    第2章 事実探知
    第3章 報告と立入検査
    第4章 指導等
    第5章 指示
    第6章 業務停止
    第7章 免許の取消し
    第8章 宅地建物取引士等に対する監督
    第9章 処分方針の選択
    第10章 聴聞
    第11章 行政処分の決定

    事項索引 判例索引
  • 内容紹介

    本書は、指導監督権限の行使の視点から宅地建物取引業法を解説!!
    宅地建物取引業法の実践的理解を一層深めるためにわかりやすく解説!!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岡本 正治(オカモト マサハル)
    関西大学法学部卒業、同大学大学院法学研究科修士課程修了。弁護士(大阪弁護士会所属)、立命館大学大学院法務研究科教授(平成16年4月から平成20年3月、民事法等)

    宇仁 美咲(ウニ ミサキ)
    関西学院大学法学部卒業。弁護士(大阪弁護士会所属)、関西学院大学大学院司法研究科非常勤講師(平成16年4月から平成20年3月、法情報調査・法文書作成、建築紛争法)委員等、法務省関係、司法試験予備試験考査委員(令和2年度から令和4年度、民法)。国土交通省関係、不動産賃貸業、賃貸不動産管理業等のあり方に関する研究会委員、民法改正に対応した不動産取引に係る契約書等に関する検討会各委員、社会資本整備審議会産業分科会不動産部会臨時委員、不動産取引における心理的瑕疵に関する検討会委員等

指導監督から見た宅地建物取引業法(実務叢書わかりやすい不動産の適正取引シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:大成出版社
著者名:岡本 正治(著)/宇仁 美咲(著)/不動産適正取引推進機構(編)
発行年月日:2022/08/30
ISBN-10:4802834616
ISBN-13:9784802834612
判型:A5
発売社名:大成出版社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:461ページ
縦:21cm
横:15cm
重量:640g
他の大成出版社の書籍を探す

    大成出版社 指導監督から見た宅地建物取引業法(実務叢書わかりやすい不動産の適正取引シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!