中学入試 国語授業の実況中継(実況中継シリーズ) [全集叢書]
    • 中学入試 国語授業の実況中継(実況中継シリーズ) [全集叢書]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003608347

中学入試 国語授業の実況中継(実況中継シリーズ) [全集叢書]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:語学春秋社
販売開始日: 2022/10/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

中学入試 国語授業の実況中継(実況中継シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    第1章 入門編
    第1講 接続表現
    第2講 指示語
    第3講 文節
    第4講 文の成分
    第5講 言葉の知識

    第2章 応用編
    第6講 知識と考え方の確認(1)
    第7講 知識と考え方の確認(2)

    第3章 実戦編
    第8講 問題1 複数の文章を関連させる
    第9講 問題2 自分の体験を記述する
    第10講 問題3 図やグラフを含む文章を読む
    第11講 問題4 文章と資料を関連付ける

    問題編
    問題1(第8講)山手学院中学校・改
    問題2(第9講)南山中学校男子部
    問題3(第10講)お茶の水女子大学附属中学校
    問題4(第11講)海城中学校
  • 内容紹介

    ◆本書の特色◆
    (1) 第1章【入門編】では、日本語の仕組みの基本、文法的知識とその応用の仕方を、小問を解きながらしっかり身につけます。

    (2) 第2章【応用編】では、第1章で学んだ基礎知識を、入試問題の一部を使って鍛える実戦トレーニングに入ります。これまで散発的に覚えていた解法の知識や手順がまとまり、学習の手応えがはっきりと実感できる段階です。

    (3) 第3章【実戦編】は、いよいよ実際の入試問題に挑戦です。どの問題も最近の"新傾向"の設問を含んだ、選りすぐりの論説文鉄板問題です。本書で身につけた国語の知識・考え方及び読解法は、色々な問題に応用できる内容となっています。

    ◆本書の小池陽慈先生の「はじめに」より◆
    複数の文章を関連させて読み解いたり、あるいは、図や写真やグラフなどとからめて文章を理解したり、自分の意見や考えについて記述したり、生徒たちの対話の読み取りが求められたり……等々の、これまでの一般的な国語の問題とは異なる出題── 本書ではそれを、「新傾向問題」と読んでいます。
    最近大学入試で見られるようになったこの「新傾向問題」は、みなさんが挑戦しようとしている中学入試でも目にするようになりました。
    となると、みなさんは、従来の一般的な問題でも「新傾向問題」でも通用するような日本語の力を身につけなくてはいけない、ということになります。
    本書は、そうしたテーマを追求する一冊になっています。

    まず、第1章【入門編】では、主に文法的な知識を解説しています。
    とはいえ、文法問題を解くための知識ではなく、文法を文章の読解や設問の解法へと応用することを意識しています。
    ここを確実に理解することで、まさに、一般的な問題でも「新傾向問題」でも通用する、日本語の力の土台を築くことができます。
    この【入門編】こそが、本書を活用するための、最も重要な章ということになります。
    「わかるまで先には進まない! 何度も復習する!」くらいの意気込みで取り組んでください。

    第2章【応用編】では、実際の入試問題の一部を用いながら、【入門編】で学んだことを活用するトレーニングをします。

    第3章【実戦編】では、いよいよ実際の入試問題そのものに挑戦してもらいます。
    全部で論説文を四題扱いますが、すべての問題に「新傾向問題」が含まれています。
    しっかりと文章を読み、設問を分析し、そして【入門編】と【応用編】で学んだ知識や頭の働かせ方をおおいに活用しながら、答えを出してみてください。

    本書は中学受験のための参考書ですが、実は、その先のこと ──中学や高校での現代文学習、そしてもちろん、大学受験の現代文学習── も意識した内容になっています。
    みなさん、ぜひ本書を通じて、一生モノの国語力、あるいはその土台を築いてください。
    もちろんまずは、中学受験で最高の結果を出すために。
    全力で取り組んでいきましょう!
  • 著者について

    小池 陽慈 (コイケ ヨウジ)
    河合塾、及び河合塾マナビス現代文講師。
    2002年、早稲田大学教育学部国語国文科卒業。同年、早稲田大学大学院教育学研究科修士課程に進学(中途退学)。2022年より、放送大学大学院修士全科生(人文学プログラム)。
    2008年まで早稲田アカデミーで小・中・高の国語を担当。主に、基幹校舎ExiV渋谷校に出講。中学部では特別講座「開成必勝」の国語科責任者を務め、カリキュラムと教材の作成を統括。開成高校合格者数全国1位の奪取に貢献し、年度代表講師として全体表彰される。
    2009年以降は大学受験の指導に本格的に参入。早稲田アカデミーでは東大必勝クラスの現代文を担当。Z会東大マスターコース等にも出講し、Z会の通信添削教材なども執筆する。2013年より現職の河合塾講師に。
    なお、河合塾では、授業や映像講義のみならず、主に大学入学共通テスト現代文教材の作成スタッフとして、全国プロジェクトにも参加している。

中学入試 国語授業の実況中継(実況中継シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:語学春秋社
著者名:小池陽慈(著)
発行年月日:2022/10
ISBN-10:487568827X
ISBN-13:9784875688273
判型:B5
発売社名:語学春秋社
対象:学参Ⅰ(小中)
発行形態:全集叢書
内容:日本文学総記
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
他の語学春秋社の書籍を探す

    語学春秋社 中学入試 国語授業の実況中継(実況中継シリーズ) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!