終わりゆくテレビ時代に―テレビ草創期からのドキュメンタリーディレクターの軌跡 [単行本]
    • 終わりゆくテレビ時代に―テレビ草創期からのドキュメンタリーディレクターの軌跡 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003608349

終わりゆくテレビ時代に―テレビ草創期からのドキュメンタリーディレクターの軌跡 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央出版
販売開始日: 2022/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

終わりゆくテレビ時代に―テレビ草創期からのドキュメンタリーディレクターの軌跡 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 きっかけは平塚らいてうさん
    第1章 カメラルポルタージュ時代
    第2章 ドキュメンタリーの灯を消さないで
    第3章 「ジェンダーフリー」の前に
    第4章 インターネットによる「時代の記録者」
    終章 カメルポの精神を後世に
  • 出版社からのコメント

    テレビ草創期からドキュメンタリーの制作し続けてきた著者の制作に向けての姿勢、手法を振り返る。
  • 内容紹介

    著者は事実をコツコツと積み上げる手法で、テレビ草創期からドキュメンタリーを制作し続けてきた。その制作に向けての姿勢、手法を振り返る。「あとがき」では番組制作を断念することになった息子の存在も明らかになる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹中 敬一(タケナカ ケイイチ)
    1933(昭和8)年、福井県小浜市生まれ。1957(昭和32)年、早稲田大学第一文学部美術史科卒業。中部日本放送(CBC)に入社。以後、主にドキュメンタリーを中心にテレビ番組を制作する。受賞歴、1968(昭和43)年「列車糞尿譚」日本民間放送連盟賞、報道社会部門金賞。1975(昭和50)年「木曽の四季」文化庁芸術祭優秀賞
  • 著者について

    竹中敬一 (タケナカケイイチ)
    1933(昭和8)年、福井県小浜市生まれ。1957(昭和32)年、早稲田大学第一文学部美術史科卒業。中部日本放送(CBC)に入社。以後、主にドキュメンタリーを中心にテレビ番組を制作する。
    【受賞歴】
    1968(昭和43)年「列車糞尿譚」日本民間放送連盟賞、報道社会部門金賞 
    1975(昭和50)年「木曽の四季」文部省芸術祭優秀賞
    1986(昭和61)年「薄墨の桜よ! 宇野千代と子供たち」前島賞 
    ほか多数

終わりゆくテレビ時代に―テレビ草創期からのドキュメンタリーディレクターの軌跡 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゆいぽおと ※出版地:名古屋
著者名:竹中 敬一(著)
発行年月日:2022/09/05
ISBN-10:4877585532
ISBN-13:9784877585532
判型:B6
発売社名:KTC中央出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:19cm
他の中央出版の書籍を探す

    中央出版 終わりゆくテレビ時代に―テレビ草創期からのドキュメンタリーディレクターの軌跡 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!