古代中世絵絹集成―基底材の美術史 [単行本]
    • 古代中世絵絹集成―基底材の美術史 [単行本]

    • ¥28,600858 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003608373

古代中世絵絹集成―基底材の美術史 [単行本]

価格:¥28,600(税込)
ゴールドポイント:858 ゴールドポイント(3%還元)(¥858相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論美術出版
販売開始日: 2022/09/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

古代中世絵絹集成―基底材の美術史 [単行本] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 総論(平安時代の絵画の絹目;鎌倉時代の絵画の絹目;南北朝時代以降の絵画の絹目)
    第2部 各論(真言七祖像の基底材の構成に関する試論―一具の作品がもつ諸問題その一;五大力菩薩像の基底材と制作年代論―一具の作品がもつ諸問題その二;阿弥陀三尊及び童子像の基底材の検討―一具の作品がもつ諸問題その三;中国・宋代仏画の絹目;日本の広絹の作品と文献にみる調達事情 ほか)
    総括
  • 内容紹介

    日本絵画史研究において、様式史的分析以外の手段で制作年代の判断を補強するために、絵画の基底材である絵絹(画絹)の組織がどのように変化し、絵画様式の変遷とどういった対応関係になるかという点について、日本古代・中世絵画の遺品から国宝40件・重要文化財78件を含む150件194点の作品の絹目画像を掲載した。著者30年以上にわたる収集・調査の成果として、並ぶもののない貴重な資料とそこから得られた知見を公刊する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    泉 武夫(イズミ タケオ)
    東北大学名誉教授・京都国立博物館名誉館員。1954年生まれ。東北大学大学院文学研究科博士課程後期中退。博士“文学”。大阪市立美術館学芸員、京都国立博物館研究員、東北大学大学院文学研究科教授を歴任。専門は仏教絵画史

古代中世絵絹集成―基底材の美術史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論美術出版
著者名:泉 武夫(著)
発行年月日:2022/08/30
ISBN-10:4805509619
ISBN-13:9784805509616
判型:規大
発売社名:中央公論美術出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:絵画・彫刻
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:37cm
横:26cm
厚さ:3cm
重量:2100g
他の中央公論美術出版の書籍を探す

    中央公論美術出版 古代中世絵絹集成―基底材の美術史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!