新編 散文の基本(中公文庫) [文庫]
    • 新編 散文の基本(中公文庫) [文庫]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新編 散文の基本(中公文庫) [文庫]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003610906

新編 散文の基本(中公文庫) [文庫]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2022/09/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新編 散文の基本(中公文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    短篇は他のどんなジャンルよりも発想や展開において、また構成や叙述において自由で柔軟なものだ―。「私の文章作法」「短篇小説論」を中心に日本語論、自作解説を増補した新編集版。『短編小説礼讃』の著者による小説作法の書。巻末に荒川洋治との対談「短篇小説を語る」を収録する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 私の文章作法(書くということ;待つ・聞く・書く;好きな言葉 ほか)
    2 日本語について(ニュアンスについて;昔の言葉;いい文章 ほか)
    3 短篇小説論(短篇作者の仕事;贋の首飾り―モーパッサン;チェーホフの星 ほか)
  • 内容紹介

    短篇は他のどんなジャンルよりも発想や展開において、また構成や叙述において自由で柔軟なものだ――。「私の文章作法」「短篇小説論」を中心に日本語論、自作解説を増補した新編集版。『短編小説礼讃』の著者による小説作法の書。巻末に荒川洋治との対談「短篇小説を語る」を収録する。  〈解説〉荒川洋治

    【目次】 *=新収録
    Ⅰ 私の文章作法
    書くということ/待つ・聞く・書く/好きな言葉/散文の基本/小説を超えるもの*/不朽のジャンル/「僕」の問題*/うらぎる言葉*/幼年の文学*/土地の感覚*/小説と年齢*
    Ⅱ 日本語について
    ニュアンスについて*/昔の言葉/いい文章*/淋しい文章/私の国語問題/読書会にて/読者への手紙

    Ⅲ 短篇小説論
    短篇作者の仕事/贋の首飾り/チェーホフの星/チェーホフの現在/日本語のルナール/国木田独歩がいた町で/おのずからの形式/短篇小説の青春*/陳腐な運命/芥川龍之介の短篇/真剣な遊戯/三浦哲郎氏の短篇/猫のいる短篇/私の処女作*/父をさがす子*/『自転車』のこと*/短い形式*

    対談
    短篇小説を語る* 荒川洋治×阿部昭

    解説 荒川洋治
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    阿部 昭(アベ アキラ)
    1934年、広島県に生まれ、神奈川県藤沢市に育つ。東京大学文学部フランス文学科卒業。59年、ラジオ東京(現TBS)に入社し71年まで勤務。62年、「子供部屋」で文學界新人賞を受賞し、作家デビュー。73年、『千年』で毎日出版文化賞、76年、『人生の一日』で芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。89年死去
  • 著者について

    阿部 昭 (アベアキラ)
    阿部昭
    一九三四年、広島県に生まれ、神奈川県藤沢市に育つ。東京大学文学部フランス文学科卒業。五九年、ラジオ東京(現TBS)に入社し七一年まで勤務。六二年、「子供部屋」で文學界新人賞を受賞し、作家デビュー。七三年、『千年』で毎日出版文化賞、七六年、『人生の一日』で芸術選奨文部大臣新人賞を受賞。八九年死去。主な著書に『大いなる日』『司令の休暇』『短編小説礼讃』などのほか、『阿部昭集』(全十四巻)がある。

新編 散文の基本(中公文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:阿部 昭(著)
発行年月日:2022/09/25
ISBN-10:4122072530
ISBN-13:9784122072534
判型:文庫
対象:教養
発行形態:文庫
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:299ページ
縦:15cm
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 新編 散文の基本(中公文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!