改訂版 世界一わかりやすい 早稲田の国語 合格講座 人気大学過去問シリーズ [単行本]
    • 改訂版 世界一わかりやすい 早稲田の国語 合格講座 人気大学過去問シリーズ [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
改訂版 世界一わかりやすい 早稲田の国語 合格講座 人気大学過去問シリーズ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003611101

改訂版 世界一わかりやすい 早稲田の国語 合格講座 人気大学過去問シリーズ [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2022/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

改訂版 世界一わかりやすい 早稲田の国語 合格講座 人気大学過去問シリーズ の 商品概要

  • 目次

    まえがき

    第1編 現代文編
     第1章 早大現代文の事始め
     第2章 現代文読解ゼロ講(評論の読み方)
     第3章 テーマ別入試問題実践演習講
      第1講 近代 西洋12 科学   2019(教育)
      第2講 自我 西洋3 個人主義   1986(商)
      第3講 西洋と日本の都市 文明と文化   2014(文)
      第4講 言語123 情報   2014(文化構想)
      第5講 現代 1近代の反省2情報化   2014(法)

    第2編 古文編
     第1章 早大古文の事始め
     第2章 テーマ別入試問題実践演習講
      第1講 平安王朝文学1 場面と和歌の読解   2019(教育)
      第2講 平安王朝文学2 心内会話の読解   2014(文)
      第3講 鎌倉説話文学 人物関係と会話   2014(人間科学)
      第4講 中世の歌論   2014(政治経済)
      第5講 近世の思想文学   2006(法)

    第3編 漢文編
     第1章 早大漢文の事始め
     第2章 テーマ別入試問題実践演習講
      第1講 基本事項を活かす1   2005(政治経済)
          基本事項を活かす2   2016(法)
          基本事項を活かす3   2017(商)
      第2講 空欄補充・意味・内容問題に慣れる   2011(文)
      第3講 漢詩を武器にして差をつける1   2014(政治経済)
          漢詩を武器にして差をつける2   2018(商)
      第4講 実践問題1   2012(文)
          実践問題2   2018(教育)

    第4編 融合篇
     第1章 早大現古漢融合問題の事始め
     第2章 テーマ別入試問題実践演習講
      第1講 和歌と近世思想型   2010(社会科学)
      第2講 作家・作品論型   2014(文化構想)
  • 出版社からのコメント

    早稲田大学の国語に特有の「現古漢融合問題」や「近代文学」の神対策書
  • 内容紹介

    早稲田大学の国語は独特な編成で、早稲田色が一番強い教科です。過去問演習の量を増やしたり、知識の丸暗記をしたりするだけでは太刀打ちできません。
    そこで必要になってくるのが思想・歴史的流れの理解です。本書は「ゼロ講」として思想的背景を詳しく説明し、読むだけで「考える力」が身につく参考書を目指しました。
    「論旨の図解」「意味段落の解説」「テクニカルポイント」など、解説も充実!最新の傾向を反映した、早稲田大学受験必携書のパワーアップした改訂版です。

    【内容】

    まえがき

    第1編 現代文編
     第1章 早大現代文の事始め
     第2章 現代文読解ゼロ講(評論の読み方)
     第3章 テーマ別入試問題実践演習講
      第1講 近代 西洋12 科学   2019(教育)
      第2講 自我 西洋3 個人主義   1986(商)
      第3講 西洋と日本の都市 文明と文化   2014(文)
      第4講 言語123 情報   2014(文化構想)
      第5講 現代 1近代の反省2情報化   2014(法)

    第2編 古文編
     第1章 早大古文の事始め
     第2章 テーマ別入試問題実践演習講
      第1講 平安王朝文学1 場面と和歌の読解   2019(教育)
      第2講 平安王朝文学2 心内会話の読解   2014(文)
      第3講 鎌倉説話文学 人物関係と会話   2014(人間科学)
      第4講 中世の歌論   2014(政治経済)
      第5講 近世の思想文学   2006(法)

    第3編 漢文編
     第1章 早大漢文の事始め
     第2章 テーマ別入試問題実践演習講
      第1講 基本事項を活かす1   2005(政治経済)
          基本事項を活かす2   2016(法)
          基本事項を活かす3   2017(商)
      第2講 空欄補充・意味・内容問題に慣れる   2011(文)
      第3講 漢詩を武器にして差をつける1   2014(政治経済)
          漢詩を武器にして差をつける2   2018(商)
      第4講 実践問題1   2012(文)
          実践問題2   2018(教育)

    第4編 融合篇
     第1章 早大現古漢融合問題の事始め
     第2章 テーマ別入試問題実践演習講
      第1講 和歌と近世思想型   2010(社会科学)
      第2講 作家・作品論型   2014(文化構想)

    図書館選書
    他大学と比べものにならないくらい広い国語の知識と深い読解力が必要な早稲田の国語について、出題者が求める国語教養から解説。早稲田志望の受験生必携の対策書の改訂版!
  • 著者について

    隼坂 しのぶ (ハヤサカ シノブ)
    河合塾古文科講師。映画製作委員。
    河合塾では主に早大古文を担当。

    打越 竜也 (ウチコシ タツヤ)
    河合塾漢文科講師。大東文化大学をはじめとする大学の生涯学習講座でも漢文を教えている。
    大のサザンオールスターズのファンで、とあるカラオケ大会でサザンの曲で優勝を果たした経験もあり。
    このようにとにかくつかめない性格なのが特徴。『論語』にある「知る、好むより人生楽しむのが何より一番だ」を大切にしている。
    漢文嫌いな人に少しでも喜んでもらえるよう心掛けながら、執筆活動もしている。
    著書に共著書に『大学入学共通テスト 国語[古文・漢文]の点数が面白いほどとれる本』(KADOKAWA)などがある。

改訂版 世界一わかりやすい 早稲田の国語 合格講座 人気大学過去問シリーズ の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:隼坂しのぶ(著)/打越竜也(著)
発行年月日:2022/09
ISBN-10:4046056290
ISBN-13:9784046056290
判型:A5
発売社名:KADOKAWA
対象:学参Ⅱ(高校)
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:336ページ
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 改訂版 世界一わかりやすい 早稲田の国語 合格講座 人気大学過去問シリーズ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!