林業改良普及双書No.194 市町村と森林経営管理制度(林業改良普及双書) [全集叢書]
    • 林業改良普及双書No.194 市町村と森林経営管理制度(林業改良普及双書) [全集叢書]

    • ¥1,21037 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003611350

林業改良普及双書No.194 市町村と森林経営管理制度(林業改良普及双書) [全集叢書]

全国林業改良普及協会(著・文・その他)
価格:¥1,210(税込)
ゴールドポイント:37 ゴールドポイント(3%還元)(¥37相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2022/08/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

林業改良普及双書No.194 市町村と森林経営管理制度(林業改良普及双書) の 商品概要

  • 目次

    【解説編】
    森林経営管理制度への取り組み
    ~市町村における課題とその解決に向けて~

    1.森林経営管理制度への取り組み

    (1)森林経営管理法(森林経営管理制度)の仕組み
    (2)森林経営管理制度の進め方~まずは意向調査から~
    (3)市町村の体制整備への支援について
    ~地域全体で最適な体制整備を~

    2.森林情報の整備や境界の明確化
    (1)森林情報の整備等
    (2)森林境界の明確化に向けた取り組み中間土場の価格交渉力

    3.森林環境税及び森林環境譲与税

    4.さいごに


    【事例編1】
    秋田県大館市が取り組む森林経営管理制度のオリジナル戦略
    秋田県大館市産業部農林課農林整備係/杉山利久

    大館市の概要
    課題抽出
    (1)林業人問題
    (2)財源問題
    (3)推進方針

    事業全体ビジョン
    (1)林業人を育成する
    (2)自前でやる
    (3)20年1サイクル
    (4)集約・団地化で効率の良い施業

    事業推進ビジョン
    令和元年度~3年度「(仮称)大館市森林整備公社設立準備」
    令和4年度~6年度「(仮称)大館市森林整備公社設立」
    令和7年度~10年度「森林整備公社広域化協議会設立」
    令和11年4月1日「大館北秋田森林整備公社設立」

    ビジョンスタートから見えてきた新たな課題
    大館市の森林経営管理事業の展望

    全国初の経営管理権設定
    秩父地域の新たな森林産業育成に向けて
    北埼玉県秩父市環境部技監(森林総合監理士)/大澤太郎

    取り組み背景と経緯
    準備状況
    意向調査の実施
    モデル団地の設定
    集積計画3号地
    集積計画1、2号地
    1市4町共有のひな形
    秩父市の取り組み
    今後の展開と未来予想図
    謝辞

    地域づくりにおける自伐(型)林業の役割と可能性
    秩父地域コンパクト林業推進協議会の設立
    埼玉県秩父市環境部森づくり課主任/湯本仁亨

    秩父地域コンパクト林業推進協議会の設立
    協議会設立の背景
    協議会設立の下地
    コンパクト林業従事者への期待
    協議会のメンバー、目的など
    コンパクト林業者の育成
    初めての作業と生じた問題
    今後の展望

    地域の森林を一元管理する「郡上森林マネジメント協議会」の設立
    川上から川中、川下までの連携を目指して
    岐阜県郡上農林事務所林業普及指導員(森林総合監理士)/和田将也

    郡上森林マネジメント協議会設立の背景
    郡上森林マネジメント協議会の実施体制
    郡上森林マネジメント協議会が行うプロジェクト

    (1)森林経営管理法に基づく森林所有者の意向調査
    (2)森林情報の管理および共同利用の推進
    (3)森林境界明確化の推進
    (4)森林経営計画の作成支援及び実行監理支援
    (5)林業・木材産業の需給情報の共有並びに活用の推進
    (6)郡上森林マネジメント協議会の普及啓発の推進
    (7)森林に関する相談窓口の設置

    岐阜県中津川市の森林経営管理制度の取り組み
    岐阜県中津川市農林部林業振興課/内木宏人

    中津川市の概要と林業施策
    国土保全のための森林経営
    森林経営管理制度に向けた取り組み方針の検
    森林経営管理制度の実施体制
    森林経営管理マップと林地台帳管理システム
    2018(平成30)年度に実施した意向調査の事前準備
    林地台帳データの整理について
    林地に該当する筆の総数等について
    現在の権利者情報の収集
    当面の課題と今後の予定
    おわりに

    「やましごと工房」の挑戦
    ︱森林経営管理制度の具現者を目指して
    徳島県西部総合県民局農林水産部課長補佐(森林総合監理士)/工藤剛生

    はじめに
    設立
    やましごと工房の実施体制
    やましごと工房に対する市町からの要望事項
    やましごと工房 令和元年度の業務
    今後の業務展開
    将来展望


    林業成長産業化の推進と森林経営管理制度
    愛媛県久万高原町
    中予地方局産業経済部久万高原森林林業課森づくりグループ担当係長
    /坂本康宏
    久万高原町の概要と地域の方針
    森林経営計画制度の取り組み内容・スキームについて
    管理制度に対するICTの活用
    担当人員の確保
    プロジェクトと森林経営管理制度
    寄付・売却希望森林等、ほか


    【事例編2】
    地域全体の底上げを目指す山形県森林管理推進協議会の設立
    山形県農林水産部森林ノミクス推進課森林経営管理専門員/齋藤浩

    はじめに
    山形県森林管理推進協議会の設立背景
    山形県森林管理推進協議会の取り組み
    林業ICT環境の支援
    人材確保・育成について
    課題と展望について

    島根県における森林経営管理制度の運用支援について
    一般社団法人島根県森林協会森林経営推進センターセンター長(技術士)
    /江角淳

    はじめに
    森林経営推進センター設立の背景
    森林経営推進センターの概要と取り組み内容
    市町村業務の技術支援
    管理システム推進連絡会議の運営
    市町村職員の実務研修の企画
    ICT等先端技術を活用したスマート林業の実践的取り組み
    県の支援体制と制度を支える取り組み
    当面の課題と今後の予定、展望


    森林経営管理制度における鹿児島県の市町村支援対策について
    鹿児島県環境林務部 森林技術総合センター普及指導部主任林業専門普及指導員/奧幸之

    森林経営管理市町村サポートセンターの設置
    センターの支援体制と業務
    森林経営管理制度に関与する普及指導業務の実践
    当面の課題と今後の展望等
  • 出版社からのコメント

    実践事例から見えてきた森林経営管理制度の対応策がここに
  • 内容紹介

    今年度スタートした森林経営管理制度。経営管理が行われていない森林について、森林所有者と経営管理を行う「林業経営者」をつなぐシステムとして期待されています。

    まずは主役になる市町村側がどのように課題を把握・整理し、その具体的な対応策について、段階を追って計画的に円滑に進めていくかことがポイントになってきます。そこで、林野庁によるポイント解説をはじめ、全国各地で手探りで進められている市町村による実践事例、さらには県による支援事例を掲載。ぜひ本制度活用の参考としてご活用ください。

林業改良普及双書No.194 市町村と森林経営管理制度(林業改良普及双書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:全国林業改良普及協会
著者名:全国林業改良普及協会(著・文・その他)
発行年月日:2022/08
ISBN-10:4881383833
ISBN-13:9784881383834
判型:新書
発売社名:全国林業改良普及協会
対象:実用
発行形態:全集叢書
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:184ページ
他のその他の書籍を探す

    その他 林業改良普及双書No.194 市町村と森林経営管理制度(林業改良普及双書) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!