アイヌ語で考える縄文地名 [単行本]
    • アイヌ語で考える縄文地名 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003611519

アイヌ語で考える縄文地名 [単行本]

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:共栄書房
販売開始日: 2022/09/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アイヌ語で考える縄文地名 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「縄文」の息づく日本の地名。縄文の遺伝子を継承するアイヌ語を手掛かりに、日本の地名・文化に隠された「縄文の足跡」を辿る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 人類学的に考察した日本人のまとめ(縄文人は南方系古モンゴロイド;Y染色体ハプログループ;渡来人新モンゴロイドと弥生時代の到来;卑弥呼は天照大神;私個人の遺伝背景)
    第2章 日本語、アイヌ語、琉球語(梅原猛氏の視点;日本各地の縄文地名を探索;片山龍峯『日本語とアイヌ語』(すずさわ書店、2004年)を読む;鈴木健『縄文語の発掘』(新読書社、2000年)を読む)
    第3章 縄文語の抽出(小泉保『縄文語の発見』(青土社、2013年)を読む)
    第4章 日本民謡、琉球民謡、アイヌ民謡(共通点はテトラコルド5音階ペンタトニック;ソーラン節へのアイヌ音楽の影響;調;発声;アフリカ音楽、ラオス民謡との関係;アイヌ語で故郷を偲ぶ)
  • 内容紹介

    「縄文」の息づく日本の地名

    内/別/幌/神/平/軽/倉/赤など、地名に込められた「意味」が記憶する、この国の原風景──

    縄文の遺伝子を継承するアイヌ語を手掛かりに、
    日本の地名・文化に隠された「縄文の足跡」を辿る
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    網野 皓之(アミノ ヒロユキ)
    1947年、北海道美唄市生まれ。1972年、札幌医科大学卒業、約50年東京都と長野県で医療に従事。2022年、廃業
  • 著者について

    網野 皓之 (アミノヒロユキ)
    1947年、北海道美唄市生まれ。1972年、札幌医科大学卒業、約50年東京都と長野県で医業に従事。2022年、廃業。著書に『みんな、家で死にたいんだに』(日本評論社、1996年)、『やっぱり、家で死にたいんだ』(日本評論社、2008年)、『在宅死のすすめ』(幻冬舎ルネッサンス新書、2010年)ほか。

アイヌ語で考える縄文地名 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:花伝社
著者名:網野 皓之(著)
発行年月日:2022/09/10
ISBN-10:4763420240
ISBN-13:9784763420244
判型:B6
発売社名:共栄書房
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:187ページ
縦:19cm
他の共栄書房の書籍を探す

    共栄書房 アイヌ語で考える縄文地名 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!