手話が「発音」できなくなる時―言語機能障害からみる話者と社会 [単行本]
    • 手話が「発音」できなくなる時―言語機能障害からみる話者と社会 [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003612154

手話が「発音」できなくなる時―言語機能障害からみる話者と社会 [単行本]

  • 5.0
価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひつじ書房
販売開始日: 2022/09/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

手話が「発音」できなくなる時―言語機能障害からみる話者と社会 の 商品概要

  • 目次

    はじめに 「交通事故裁判」と「言語学」
    菊澤律子

    第1章 交通事故手話裁判と手話言語
    原大介

    第2章 音声言語の構音障害の判定
    藤原百合

    第3章 音声言語と手話言語における音韻特性の種類と言語機能障害
    那須川訓也

    第4章 機能障害と言語的要素の認識
    市田泰弘

    第5章 障害等級認定基準の方法と意味
    籔之内寛

    第6章 暮らしの中の言語学「ことばの機能障害と言語学」へのコメント
    スーザン・フィッシャー

    第7章 パネルディスカッション
    原大介、藤原百合、那須川訓也、市田泰弘、籔之内寛、スーザン・フィッシャー、菊澤律子

    補章 暮らしの中の言語学「ことばの機能障害と言語学」Q&A

    おわりにかえて 手話初心者が読む『手話が「発音」できなくなる時』
    石原和

    謝辞
    参考文献
  • 内容紹介

    「手話は言語である」といわれるようになって久しい。では、手話が「話せなく」なると、どうなるのか? 本書では、交通事故で手話が部分的に「発音」できなくなった例をとりあげ、話者の立場、言語学からみた解釈、そして法律上の解釈を紹介する。アメリカでの類似の事例もとりあげつつ、手話が言語であるとは?と社会との関係を考える。

    執筆者:石原和、市田泰弘、菊澤律子、那須川訓也、原大介、スーザン・フィッシャー、藤原百合、籔之内寛
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    石原 和(イシハラ ヤマト)
    2017年、立命館大学大学院文学研究科日本史学専修博士課程後期課程修了。博士(文学・立命館大学)。国立民族学博物館人類基礎理論研究部プロジェクト研究員(2017年~2021年)、立命館大学非常勤講師(2018年~)。現在、南山大学南山宗教文化研究所ヴァン・ブラフト奨励研究員(2022年~)

    菊澤 律子(キクサワ リツコ)
    1995年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退、2000年、ハワイ大学言語学部博士課程修了。Ph.D.(言語学・ハワイ大学)。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所助手・助教授(1995年~2005年)を経て、国立民族学博物館研究部教授(2005年~)
  • 著者について

    石原 和 (イシハラ ヤマト)
    南山大学南山宗教文化研究所ヴァン・ブラフト奨励研究員(2022 年~)。
    主要な著書に『「ぞめき」の時空間と如来教 近世後期の救済論的転回』法藏館、2020 年など。

    菊澤 律子 (キクサワ リツコ)
    国立民族学博物館研究部教授(2005 年~)。
    主な著書に、Proto Central Paci c Ergativity: Its Reconstruction and Development in the Fijian, Rotuman and Polynesian Languages (Pacific Linguistics 520), Canberra: Pacific Linguistics (2002) など。

手話が「発音」できなくなる時―言語機能障害からみる話者と社会 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひつじ書房
著者名:石原 和(編)/菊澤 律子(編)
発行年月日:2022/09/05
ISBN-10:4823411560
ISBN-13:9784823411564
判型:A5
発売社名:ひつじ書房
対象:専門
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:135ページ
縦:21cm
他のひつじ書房の書籍を探す

    ひつじ書房 手話が「発音」できなくなる時―言語機能障害からみる話者と社会 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!