"正しい"を疑え!(岩波ジュニア新書) [新書]
    • "正しい"を疑え!(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003612205

"正しい"を疑え!(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2022/09/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

"正しい"を疑え!(岩波ジュニア新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「自分の考えは絶対に正しい」と自分の意見を押し付ける人、他人の意見に安易に流される人…。不安と不信が蔓延する社会において私達はいったい何を拠り所にすればよいのか?作家・真山仁から困難な時代を生きる人々へ魂のメッセージ。自分を信じて自分らしく生きるためのヒント。
  • 目次

      はじめに

    1 世の中は、“正しい”に満ちている
     空気を読むのは、“正しい”ことか
     コロナ禍での自粛
     自粛警察に見る“正しい”の面倒さ
     日本人気質が根源に
     不安定になってきた空気
      1章のキーポイント

    2 SNSに影響されすぎてない?
     SNSって、疲れない?
     SNSの関係は、何が前提か
     本物の「親友」がいるか
     わたしは正しい、よね!?
     同じ価値観とつながる
     「許せない!」という感情
     承認欲求なんて捨ててしまえ
     わかり合えないから語り合う
      2章のキーポイント

    3 不安は、“正しい”を求める
     日本人は不安気質?
     情報の氾濫が不安を深刻にする
     “正しい”を導いてくれる人を探す
     会ったことがなくてもつながれる、は安心か
     震災によって壊れた「神話」
     「お上」にだまされた!
     「お上」不信に拍車をかけたSNS
     自分を信じて精一杯生きる
      3章のキーポイント

    4 “正しい”の正体を暴く
     連綿と“正しい”を主張する歴史書
     「新大陸」は、誰にとっての「発見」か
     宗教対立での譲れない正当性
     あなたの「コミュ障」は、本物?
     何事も決めつけは危険
      4章のキーポイント

    5 コミュニケーション苦手解消法
     「コミュ力」にまつわる誤解
     相手が何を考えているのかを探る
     相手の話を自分語に翻訳
     相手を理解することは、同意ではない
     「大筋合意」のワナ
     価値観が違う相手は敵か
     中国で感じたもどかしさ
     価値観が違えば“正しい”も違う
     誰かと比べる日本人の悪いクセ
     「わかり合えない」とわかれば理解できる
     「聞く」ことで、自分の考えも鮮明になる
      5章のキーポイント

    6 疑う力という武器を持て
     疑うって、ひねくれていることなのか
     情報入手には疑う力が必要
     違和感とは、「ひっかかり」
     「あれ?」と思う一瞬を大切に
     平和のために、自衛隊は必要か
     疑う力は、情報を否定する力ではない
     納得する前に立ち止まって考える
      6章のキーポイント

    7 情報には意図がある
     情報には発信者の期待がこもる
     同じ情報に異なる意図
     情報は巧みに発信される
     情報には隠された事実がある
     SNSには根拠なき思い込みがある
     時にウソが真実になる
      7章のキーポイント

    8 小説があなたを鍛える
     小説を奨める四つの理由
     小説は、想像力を豊かにする
     想像力は人の数だけある
     能動的な行動が本質を見抜く
     感情移入して人生経験を積む
     立ち止まって考える時間を与えてくれる
     価値観の多様性を実感できる
     複数の登場人物の内面を覗く
     「視点登場人物」が多様性を導く
     小説は「人間の真実」を描く
      8章のキーポイント

    9 なぜ、クリスティーなのか?
     ミステリで疑う力を養う
     世界中のファンに愛される「ミステリの女王」
     読みやすくて傑作ぞろい
     いい人も悪い人もウソをつく
     だまされたら、もう一度読め!
     だまされた箇所のチェックで鍛えられる
     正解を求めるとつけ込まれやすい
      9章のキーポイント

    10 歪んだ“正しい”にすがるな
     “正しい”は不動ではない
     多様性はモラルと社会性が前提
     多様性とはたくさんの“正しい”があること
     民主主義を守れ! の危うさ
     “正しい”を押しつけない民主主義のあり方
     自分を信じる
      10章のキーポイント

     おわりに
  • 出版社からのコメント

    不安と不信が蔓延する社会において、自分らしく生きるためには何が必要か? 人気作家による特別書下ろし。
  • 内容紹介

    「自分の考えが絶対に正しい!」と他人に意見を押しつけSNSを炎上させる人。その一方で、たやすく人の意見に流されてしまう人々も…。不安と不信が蔓延する社会において、私達は何を拠り所にすればよいのでしょうか。自分を信じて自分らしく生きるためのヒントを人気作家・真山仁さんが語ります。特別書下ろし。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    真山 仁(マヤマ ジン)
    1962年大阪府生まれ。同志社大学法学部政治学科卒。新聞記者。フリーライターを経て、2004年、企業買収の壮絶な舞台裏を描いた『ハゲタカ』でデビュー
  • 著者について

    真山 仁 (マヤマ ジン)
    真山 仁(マヤマ ジン)
    1962年大阪府生まれ.同志社大学法学部政治学科卒.新聞記者,フリーライターを経て,2004年,企業買収の壮絶な舞台裏を描いた『ハゲタカ』でデビュー.同シリーズはドラマ化,映画化され大反響を呼ぶ.主な小説作品に『売国』『オペレーションZ』『トリガー』『神域』『プリンス』『レインメーカー』『墜落』,21年には初の本格的ノンフィクション作品『ロッキード』を発表し大きな話題となる.
    公式ホームページ https://mayamajin.jp/

"正しい"を疑え!(岩波ジュニア新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:真山 仁(著)
発行年月日:2022/09/21
ISBN-10:4005009573
ISBN-13:9784005009572
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:198ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:170g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 "正しい"を疑え!(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!